健康/病気/怪我

クロスケだより 022724

昨年大晦日夜、我が家に忽然と現れ ごはんを催促したクロスケ。 以来、日に1~3回くらいのペースで不定期に現れます。 (昼夜で瞳孔の大きさが変わり、別猫のようになります) 誰に噛まれたのか首の右側を怪我してやってきたときがありました。 栄養をつけさ…

直腸がんになると、あなたは便意にコントロールされるようになります

クリッピングから 朝日新聞2024年2月3日朝刊別刷be 「編集部から」 「直腸癌(がん)になると 便意をコントロールできなくなります。 あなたは便意にコントロールされるようになります」 (マンガ、ガンプ著「断腸亭にちじょう」から)。 昨年直腸がんを手術…

朝は来た、にぎやかだ(鎌田 實)

クリッピングから 毎日新聞2024年2月22日朝刊 「さあ これからだ」198(鎌田 實) 「朝は来た、にぎやかだ」 昔から健康食の合言葉に「まごわやさしい」 (豆、ごま、わかめ、野菜、魚、しいたけ)というのがあるが、 低栄養やフレイルのことを考えると、 や…

神様が誤解しないことを祈りました

クリッピングから 朝日新聞2023年12月23日朝刊別刷be 読者投稿欄「いわせてもらお」 ◉祈願 夫婦それぞれの母親を連れて旅行を計画したが、 私の母がけがをして、3人で行くことになった。 旅先で立ち寄った神社で熱心に拝む義母の声 「○○さん(私の母)が早く…

わしには血圧がないんだなあ

クリッピングから 朝日新聞2023年11月25日朝刊別刷be 読者投稿欄「いわせてもらお」 ◉血圧計 デイサービスでのこと。 各自のカルテに血圧測定して記入することになっている。 隣に座った男性は、新しく置かれた血圧計を前に、 筒の中に腕を入れたもののやり…

鎌田式「たん活」を取り入れる

鎌田實『70歳、医師の僕がたどり着いた 鎌田式「スクワット」と「かかと落とし』(集英社、2019)から引用する。 70歳、医師の僕がたどり着いた 鎌田式 「 スクワット 」 と 「 かかと落とし 」作者:鎌田 實集英社Amazon 筋肉をつくる栄養素は「たんぱく質」…

ええっ、足湯ですか?

クリッピングから 朝日新聞2023年10月1日朝刊別刷be 読者投稿欄「いわせてもらお」 ◉日本語と英語の違い? 病気で入院したとき、手続きにあたった職員から 「手術のあとはあしゆです」と言われた。 「ええっ、足湯ですか?」と私が驚いていると、 「はい、IC…

「ヘアドネーション」のためだった

クリッピングから 朝日新聞2023年8月19日朝刊 読者投稿欄「ひととき」 孫の髪の毛 先月、久しぶりに娘と高校2年の孫が 我が家に里帰りしてきた。 暑い日が続き、孫の髪の毛が長くて大変そうに思えたので 聞いてみたら、あと1㌢伸ばさなければならないという…

私のこころは鮮やかに学ぶことを欲しながら生きる

クリッピングから 朝日新聞2023年6月10日朝刊別刷be 「認知症と生きるには」 学びを生涯欲し続けた 「先生、私はこのごろ自分が言いたいと思うことが、 言えなくなりました」。 開口一番、田中京子さん(仮名、初診時72歳)は訴えました。 物忘れより心配な…

26年前 助けてくれた訳

クリッピングから 朝日新聞2023年5月27日朝刊 「そよかぜ」◆洛陽(中国) 26年前 助けてくれた訳 7年弱の中国勤務が終わろうとするなか、 帰国前にどうしても会いたい人がいた。 1997年3月、中国を一人旅していた大学生の私は、 陜西省西安市を発った列車の…

鎌田實『教えて! 毎日ほぼ元気のコツ 図でわかる鎌田式43のいい習慣』(集英社、2023)

クリッピングから 集英社読書情報誌「青春と読書」2023年6月号 インタビュー 鎌田實 『教えて! 毎日ほぼ元気のコツ 図でわかる鎌田式43のいい習慣』 ーー健康寿命を延ばすことに影響している要因として 「社会的なつながりの多さ」が挙げられています。 こ…

只今、欠品しております

同居人のお使いで駅向こうの菓子屋T本店に行く。 貼り紙があった。 只今、欠品しております。 鶏卵不足の為、しばらくの間 アンズは欠品となります。 次回納品予定日は未定でございます。 ご迷惑をお掛けして 申し訳ございません。 この店では普段は主力商品…

朝の食事が鍵を握る

クリッピングから 朝日新聞2023年4月22日朝刊別刷be 「元気に キレイに」時間栄養学 何をどれだけ食べるか、だけでなく「いつ食べるか」に着目する 「時間栄養学」の研究分野が、近年注目を集めている。 普段の生活にどう取り入れると、より効果的なのか。 …

矢部太郎/長谷川嘉哉(原案)『マンガ ぼけ日和(びより)』(かんき出版、2023)

認知症専門医の長谷川嘉哉さんの原案を 矢部太郎さんがマンガ化。 『マンガ ぼけ日和(びより)』(かんき出版、2023)を読む。 マンガ ぼけ日和作者:矢部太郎,長谷川嘉哉かんき出版Amazon ある日、市民ホールでの講演を終えた長谷川さんが 帰り道、60代くら…

昨日、看護師とカンオケヤの相談した(兄)

クリッピングから 朝日新聞2023年4月15日朝刊別刷be 読者投稿欄「いわせてもらお」 ◉絶句 亡き兄ががんで闘病していたころ、 「昨日、看護師とカンオケヤの相談した」 と言い出したのでびっくり。 えっ、棺桶屋と自分の葬儀の話を? 言葉を失いながら話の続…

さて、結果は吉と出るか……半と出るか?(70代母)

クリッピングから 朝日新聞2023年3月4日朝刊別刷be 読者投稿欄「いわせてもらお」 ◉賭けではありません 70代の母がかかりつけ医で尿検査をしたところ 膀胱(ぼうこう)がんの疑いがあり、 精密検査を受けることになった。 結果が出るのを待つ間、心配する母…

雨がふると頭痛がするのはなぜ?

クリッピングから 朝日新聞2022年7月9日朝刊別刷be 「ののちゃんのDO科学」 雨がふると頭痛がするのはなぜ? (新潟県・権田(ごんだ)さおりさん(39)からの質問) めまいは僕の持病のひとつです。 役に立ちそうな記事、 似たような症状がある方に共有して…

視野検査 のち フェア棚

半年に一回、K眼科で視野検査。 緑内障が進行しないように H先生、I先生に交替で診てもらっている。 せっかく街中まで出てきたので 丸善ジュンク堂に寄る。 フェア棚に創意工夫があって楽しい。 E・H・カー/近藤和彦訳『歴史とは何か(新版)』(岩波書店、…

毎日麦焼酎を飲んでます

クリッピングから 朝日新聞2022年5月21日朝刊別刷be 読者投稿欄「いわせてもらお」 ◉アルコール クリニックでご婦人と並んで採血をした。 看護師がアルコールを含んだ綿を持ち、 彼女の腕をとりながら 「アルコールは大丈夫ですか?」と言うと、 「毎日麦焼…

人生の下り坂を生きていくのが、楽しみになった(鎌田實)

クリッピングから 毎日新聞2022年5月2日朝刊 「さあ これからだ」(鎌田實)ー186ー 老いを手なずける日々 昨年春先から、不整脈のひとつである心房細動が 時々起こるようになった。 抗不整脈剤でコントロールしようとしたが、 なかなかうまく治まらなかった…

背中が草間彌生みたいになってるよ!

クリッピングから 朝日新聞2022年4月16日朝刊別刷be 読者投稿欄「いわせてもらお」 ◉無限の水玉 娘に磁気ばんそうこうを貼ってもらった。 痛みのあるところに貼っていったら、 気付くと10枚以上に。 貼り終わった娘が一言。 「背中が草間彌生みたいになって…

2年ぶりに歯医者に行ってきました

およそ2年ぶりに、 以前の勤務先から徒歩15分の場所にある M歯科に行ってきました。 コロナ前は、半年に一度のペースで 歯科衛生士Mさんに診てもらっていました。 家から電車を乗り継いで小一時間かかるので、 コロナ感染が心配で足が遠のいていました。 み…

沼野充義先生のご回復を祈ります

用事を済ませて、紀伊國屋書店S店を覗く。 NHKテキストコーナーの貼り紙に目が止まった。 NHKテキストをお求めのお客様へ 「NHK100分de名著」11月放送内容変更のお知らせ 10月25日発売の 『NHK100分de名著 11月 村上春樹「ねじまき鳥クロニクル』は、 講師の…

抜粋:伊藤亜紗『記憶する体』(春秋社、2019)

「アシタノカレッジ」(TBSラジオ)金曜パーソナリティ 武田砂鉄とのやりとりを聴いて著書に興味を持った。 伊藤亜紗『記憶する体』(春秋社、2019)を読む。 記憶する体作者:伊藤 亜紗春秋社Amazon 「プロローグ:究極のローカル・ルール」から引用する。 …

太極拳の稽古が再開した

11ヶ月ぶりに太極拳の稽古が再開した。 先生を含め8名+下見を兼ねて参加した1名の計9名。 公共施設の地下音楽室を使って、お互い十分距離を取りながら 不織布マスク着用で約90分(休憩時間含む)。 一年近く会っていなくても、 どうってことない会話を交わ…

朝の光を浴びて、よく笑い、心と体を動かす(鎌田實)

クリッピングから 毎日新聞2021年5月31日朝刊 鎌田實「さあ これからだ」第180回 巣ごもり老化を防ぐ 鎌田實さんの連載エッセイに きょうから取り入れたい行動変容のヒントがありました。 ご本人も実行しているようです。 (略) 内科外来をしていて、 ”巣ご…

養老孟司/中川恵一『養老先生、病院へ行く』(エクスナレッジ、2021)

クリッピングから 毎日新聞2021年4月26日朝刊 くらしナビ 医療との距離は変わったか Dr.中川のがんのヒミツ 病院へ行くのをグズる養老先生の姿が目に浮かびます。 自分と同じだな、と思えました(苦笑)。 解剖学者の養老孟司先生は、 私の東大医学部時代の…

こころの癒しと時間(河合俊雄)

クリッピングから 岩波書店PR誌「図書」2021年4月号 巻頭言「読む人・書く人・作る人」 こころの癒しと時間 河合俊雄 2020年8月のEテレ「100分de名著」で ミヒャエル・エンデ『モモ』の指南役を務めてくれた 河合俊雄さんのコラムが目に留まった。 昨年テレ…

わたしが好きな助動詞はmay(関根裕治)

クリッピングから 讀賣新聞2020年1月4日朝刊 「新春詠」 読売歌壇・俳壇8人の選者が 新春を言祝ぐ短歌・俳句を寄せました。 わが師匠、俵万智さんの歌です。 休日 コロナにはあらねど我も病床を埋める一人となる十二月 雑談にヒョンビンファンを見つけたり看…

「在宅疲れ」がトップ4にランクイン

一日一回は散歩(もしくは自転車)&買い物で外出。 町や人の様子を眺めに行きます。 (もちろん、ソーシャル・ディスタンスに気をつけ、 寄った先ではこまめに消毒) O鍼灸整骨院前の立て看板。 頭痛、不眠症、免疫と並んで在宅疲れが 顧客の悩みごとトップ…