会社のキャンパス機能を使いこなす


6,000人が務めている社屋だから、
普段行かない不思議な空間があちこちに隠れている。
社から貸与されている携帯の画面がグレーになってしまって
みてもらうことにした。



5Fに電話ヘルプデスクがある。
しーんとしたひと気のない廊下を歩くとたどり着く。
ボタンの8番を押すと元の画面に戻ることが分かり一件落着。
人から覗かれないための携帯隠れ機能のひとつだったのだ。
(携帯には知らない機能が多すぎるよ)



  (NHKホームページより引用)


僕の務める会社はいい意味で大学のキャンパスみたいな側面がある。
昨日は『プロフェッショナル仕事の流儀』を制作していた
NHKの有吉伸人さんが「私たちのこれから」を講演してくれた。
現在『NHKスペシャル』担当エグゼクティブ・プロデューサーだけあって
視野が広く、データの裏付けがしっかりしている。


きょうは日本発のオペーレーティングシステムTRONを開発した
東京大学坂村健教授がいらした。
同僚Sさん(大学時代坂村教授の教え子だった)と
話題のIoT(インターネット・オブ・シングズ)を取り上げた対談だ。



   (セミナー後、坂村教授とSさんが師弟記念写真撮影)


坂村教授の話は明快でとても分かりやすい。
2015年にノーベル賞に匹敵する
ITU(国際電気通信連合)150周年賞を受賞した(世界で6人のみ)。
こうしたキャンパス機能はなかなか金銭に換算できない。
すぐれた同僚たちが社外の一線級の方たちを招き、
今後の協業、提携のために
社内限定セミナー、ワークショップを連日のように(無料で!)開いている。
僕がこの会社とシニア契約をしてでも働きたい理由のひとつなのだ。


wikipedia:en:International Telecommunication Union


セミナー終了後、S区立図書館ホームページを検索し、
坂村教授の著書の一冊を予約した。
5月に出版された新刊はさすがに図書館では見つからなかった。