2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

夜に帽子が落ちている

昨夜のわが町の落とし物。 婦人用らしき帽子です。 でも、どうして落としたときに気づかないんだろう。 その方が不思議だ。 誰かが拾ってくれて、 鉄柱の帽子掛けに掛けてくれました。

人類が創り出す次の壁

ベルリンの壁が崩壊して、 いまでは遺跡のようにわずかのエリアに残るだけだ。 たかがこんな壁が東西ドイツの人間を隔てていたのだ(写真下)。 「ベルリンの壁が無くなった代わりに 人類はいままた別の壁を創り出しているのではないか」 というのがコンラッ…

真夜中のダンスパーティ

結婚パーティは夜7時に始まり、 おそらく夜中の3時過ぎまでは続いていた。 フィナーレは新郎新婦のダンスだったが、 そこからDJが活躍し次々と曲を流すと 老若さまざまなカップルがみな踊り始める。 抑制されながらも、どこか情熱がほとばしる雰囲気にあたり…

博士の教えと旅する技術

敬愛するワイル博士によれば、 脳の老化を防ぐためには、 (1) 外国語の学習 (2) 使い慣れたコンピュータのOSを 意識的にときどき変えて再学習する の二点が有効である。 wikipedia:en:Andrew Weil (ベルリンでの夕食はベルリンスクール時代に通った 「老友…

ドイツの結婚式に出席する

古城ではあったが特に幽霊が出ることもなく、 無事に眠りにつくことができた。 もちろん身体に時差は残っているが、 完全にこちらの時間になじまないうちに帰国することになるだろう。 朝起きて、古城周辺を散策する。 秋のドイツの木々、湖に囲まれた土地の…

Ulrichshusenの古城へ

アムステルダムからベルリンに入る。 離着陸が混雑していて出発が30分遅れた。 ベルリン・テーゲル空港では、 マイケル・コンラッドベルリンスクール学長、夫人と待ち合わせしており、 そこから学長運転する車で2時間かけて 結婚式の会場である古城に向かう…

アムステルダムの晩御飯

なぜか、アムステルダムで、ひとり晩御飯を食べている。 ベルリンスクールクラスメートのひとり、 ベルリン在住のセバスティアンが 同棲していた女性と結婚式を挙げるのだ。 花嫁になる人はアニメーションフィルムディレクターとして とてもいい仕事をしてい…

自家製EMBAセッションを作ってみた

オーストリアのEMBAクラス9人を招いてセッション。 シルバーウィーク真ん中の祝日だったが、 他ならぬコンラッド学長の頼みなのでできるだけのことはしたい。 オフィスの会議室を使って3時間弱のセッションになった。 このクラスはメディアについて学んでい…

勉強部屋の大整理

シルバーウィークは、 初日に副会長と神宮遠征に行った以外は家でゆっくり過ごした。 勉強部屋の本を整理して奥只見の「たもかく本の街」に送り、 森の土地と交換してもらう。 既に秘湯会名義で奥只見の森に9坪所有している。 無論、住める土地でなく、世俗…

ツネ母の新米を炊く

茨城のツネ母から農家の新米が届いた。 ツネ母は同居人のブログ友だち、猫友だちであり、 十数匹の猫を飼っている。 そのリーダー格がツネオくんで、 毅然としながらも愛嬌がある存在として ネットの世界にファンが多い。 そのツネオくんの母だからツネ母な…

エレキギターの落としもの

わが町に落ちているものについては 同居人のブログ「もるとゆらじお」に詳しいが、 昨夜の帰り道、道ばたにエレキギターが捨てられていた。 そのすぐ近くにはケースも落ちていた。 弦が切れているので少なくとも張り替えが必要で 音が出るものかどうかも不明…

もうひとつのスポーツ観戦

僕がこの世でもっとも好きなもののひとつは有給休暇で、 無給休暇は好きではない。 給料をもらう人はみんなそうだろう。 有給休暇のシルバーウィーク第一日。 秘湯会は久々に神宮に遠征した。 ヤクルトー巨人戦観戦である。 夏は既に遠い昔のようでスタンド…

男たち独占、翌日の牛めし

すき焼きをやった翌日に その残りを温め直してご飯にかけ牛めしで食べたい。 牛肉の真ん中をかけ分けて生卵、 脇には紅ショウガをたっぷりのせる。 そんな感じの牛めしが食べられるのが 新橋駅前の「牛めし げんき」。 なぜかときどき食べたくなる。 他では…

セカクリ4年、80回

会社の新入社員、若手、中堅たちと セカクリ(世界クリエーティブ塾)を始めて4年になる。 きょうで通算80回目の開催。 昨年から中間試験を始めた。 4人の新入社員を2チームに分け、課題に挑戦。 本日がその中間発表だったのだ。 (エージェンシー「N&S」) …

あそこのチャンポンが食べたい

きょうの昼はあそこのチャンポンが食べたいなぁ と思っていたら、おおお、行列だ。 同じことを思った人が多かったかな。 行列に並んで順番を待っていると 直射日光が頭に突き刺さる。 西新橋界隈はチャンポンの店も多いが 長崎飯店はいまのところ僕のベスト…

観たいものを観たい秋

アートの秋。 観たい美術展があれこれ出てきますね。 時間をうまく作って でかけて行きたいもんですね。

あいさつが大事だニャア

会社に出かけるときに、ニャア。 家にたどり着いたときに、ニャア。 誰よりも熱烈にコミュニケーションを計るのは ご存知ハエタロウ。 我が家の通い猫ではおとぼけくんと並んで もっとも身近な存在になった。 一方の雄、おとぼけくんは鳴く声を聞いた記憶が…

2010年からの秘湯会農園

区民農園の次の抽選がそろそろ始まるが、 秘湯会は前回待機分が今回繰り上がり、 どうやら一区画(5坪)を確保することができそうだ。 実現すれば、2010年から2012年まで畑を使うことができる。 (みなさんが週末、ゴルフ場のグリーンで遊ぶとき 小生は畑の…

『ヒーローズ』と籠城する週末

金曜朝からノドが痛い。風邪の引き始めのような症状だ。 こんな日は仕事を終えたら酒も飲まず、銭湯にも寄らず、 まっすぐお家に帰って早く休むに限る。 明けて土曜日は籠城食を買いに出かけ、 ひとりで留守番しながら本を読み、DVDを観る。 風邪をこじらせ…

8年目の9/11

21世紀が始まってまだ一年もたたない頃、 9/11のテロがニューヨークで起き、それから8年。 もう8年とも思えるし、まだ8年とも思える。 アメリカ合衆国は今年ようやく大統領が代わり、 再生の道を歩み出した。ここまでが長かった。 このテロで亡くなった高校…

うまくて安くて清潔で

働いている人たちが気持ちよくて、 店が清潔で、食べるものがおいしくて安い。 そんな場所が僕の好みです。 昼食はご飯屋さんNへ。 娘さんがホワイトボードにメニューとイラストレーション、 それに一言、コピーのようなものを毎日書く。 注文を取る女性も、…

たこ焼きハイボールの店

僕のホームグラウンド新橋で一杯やろうかな、 と思った帰り道。 歩道まで客がはみ出し賑わう店がある。 黙って通り過ぎる訳にはいかない。 覗いてみねばなるまい。 築地に本店を持つ銀だこが いまや絶好調の角ハイボールとコラボレーションした 立ち飲みの店…

僕の座右の言葉(その2)

やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ (山本五十六) 僕が尊敬する山本五十六連合艦隊司令長官の言葉。 民間ではなく海軍でリーダーシップを発揮するために この言葉を書き残したことが感慨深い。 そもそも命令で動くことが通例…

800の湯があなたを待っている

夕方になると800の銭湯が清潔な湯を沸かし、 一日の疲れを取りにいらっしゃいと呼びかける。 僕たちはうまくいったことも、 うまくいかなかったことも抱えて、 800の銭湯のどれかひとつを選んでハダカになり湯につかる。 ああ、明日こそ、もう少し人とうまく…

ある先駆的技術者の引退

いまから十数年前に 秘湯会と同居人のオーダーメイド自転車計3台を作ってくれた 東京サイクリングセンター板倉修一郎さんが店を閉めていた。 2008年末のことだった。 ここのところ自転車の調子もよく特に用事もなかったから うかつにも気づかなかった。 久し…

大根とのらぼう菜の種を蒔く

週末の秘湯会はまず畝づくりと種蒔きから始まる。 二週間ほど前に有機肥料アーゼロンを混ぜ入れ、 土になじませてきた。 きょうは微生物たちのご飯にあたる 米ぬか300グラム(米屋で300円)を畑に混ぜ込む。 試しに舐めると穀物特有の甘い味がする。 そして…

コロッケ少年の残業食

僕のお気に入りのご飯屋さんNは夜は居酒屋になる。 けれど、残業を余儀なくされる夜にも 酒を飲まずご飯だけでもサービスしてくれる心意気の店である。 残業食をここで食べるだけで、 残業の味気なさが30%くらい軽減される気がするのだ。 僕がいつも注文する…

野菜不足にも麺屋大斗

コンファランス帰りに きょうの昼はここで食べようと決めていた麺屋大斗。 相変わらず、がっつり系男子に人気の店だ。 自慢の新作が特製野菜もり。980円。 温もりの麺を食べながら、 野菜不足にも効きそうな感じのインパクト。 この店の麺は大300gでも並230g…

形容詞は要りません

「UNIQLO COLLECTION 東京2009」。 のぼり調子のブランドには、 よけいな形容詞は不要と言うことか。 商品を見せ事実を書くだけで なんだかおしゃれに見えてしまうから不思議だ。

毎日いろいろあるけれど

お腹の調子がいまひとつで一日半、食を控えてきた。 きょうの昼はいつも行くご飯屋Nで まぐろのブツ切り、がんも、かぼちゃでご飯。 おいしくていつものようにお代わりした。 毎日いろいろあるけれど、 ご飯をおいしく味わえる体調であると、 それだけでかな…