2019-01-01から1年間の記事一覧

極私的ベスト2019 <書籍篇>

2019年に読了した99冊を独断偏見で採点、 極私的ベスト2019(書籍篇)を作成しました。 ご笑納ください。 関連ページへは下線部クリックでどうぞ。 第1位 辻村深月『かがみの孤城』(ポプラ社、2017) (図書館書籍) かがみの孤城作者:辻村 深月出版社/メー…

リュックにおでんの具を詰めて

大晦日小宴のおでんの材料を仕入れに 吉祥寺・つかだに足を運ぶ。 正午前には到着したのだがそれでも行列。 おでんは食べたし、行列は辛し。 年賀切手を買いに寄った郵便局で ホッカイロをもらったのでさっそく使う。 待つこと小一時間。 ようやく発注。 お…

一冬、柚子風呂を楽しむ(予定)

今年は同居人が世話している庭の柚子が豊富に実を付けている。 我が家では冬至だけでなく一冬、柚子風呂を楽しむことにしている。 近所に住む副会長(秘湯会)は料理に重宝するらしく、 留守でも勝手に持って行ってもらう。 いちいち届けるより手間が省ける…

聖域なき小そうじ2019

2020年からの本格的ノマドライフ開始に向け、 我が「包(パオ)」とも位置づける勉強部屋を連日整理。 会社員生活が終了したので「聖域なき小そうじ」をめざし、 長く保管していた資料も処分することに決めた。 DAISOで購入した荷造りヒモで雑誌、書籍をしば…

愛情が感じられない大臣、感性の鈍い記者たち(池上彰)

クリッピングから 朝日新聞2019年12月27日朝刊 池上彰の新聞ななめ読み 萩生田文科相巡る報道 「端境期」発言 反応せよ 池上さんが怒っています。 記事を読んでみましょう。 大学入試に民間の英語試験を利用する案は、 萩生田光一文科相の「身の丈発言」で潰…

麻布図書館で勉強してきました

はて、このおしゃれな建物は? まるでヨーロッパのどこかの街を散策している気分になりますね。 正解は港区立麻布図書館。 麻布十番駅から徒歩5分くらいの好立地にあります。 ピンク、ブルー、グリーン。 内側に三色のボードを置いただけで 外からはこんな風…

同志社女子大講義小テスト、合格しました!

佐藤優さんのメルマガ「インテリジェンスの教室」Vol.165 (2019年9月25日配信)に佐藤さんが8月末同志社女子大学で行った 集中講義の小テスト課題が掲載された。 メルマガ「質疑応答コーナー」に答案を送ると 佐藤さんがチェックしてコメントしてくれる。 …

蜜柑や柿よ彼もそうだよ(宮園佳代美)

クリッピングから 讀賣新聞2019年12月23日朝刊 読売歌壇(俵万智選) 俵万智さんが今週最優秀作に選んだ三篇はどれも納得。 本欄常連の方々だが、 着眼点、それを着地させる言葉づかいが新鮮だ。 一滴の目薬逸れて頬に垂る このまま泣いてしまいたい夜 たつ…

辻村深月『東京會舘とわたし』(上・下)(毎日新聞出版、2016)

『かがみの孤城』が素晴らしかったので、 旧作を連読したいと思い図書館で借りてきた。 辻村深月『東京會舘とわたし』(上旧館、下新館) (毎日新聞出版、2016)を読む。 東京會舘とわたし(上)旧館作者:辻村深月出版社/メーカー: 毎日新聞出版発売日: 2016/…

「アクア・ウォーク」1000m、120円

週に一度、ゼファー工房製自転車で S区総合運動場温水プールに出掛ける。 ウォーキング専用レーンでもっぱら「アクア・ウォーク」。 少しずつ歩行距離を伸ばして、1000mは歩く。 60分80円のひまわり券(65歳以上適用)で、 30分延長し40円追加料金を支払うく…

都立中央図書館に行ってきた

ノマドライフ三週目。 活動領域を広げたくて 今週は都立中央図書館に行ってきた。 大江戸線・麻布十番駅からリュックを背負ってウォーキング。 点から点への移動ではあえて電車を使わず歩くこともある。 遠回りも辞さない。 知らなかった景色を楽しみ、つい…

大王食堂謹製・歳末夜食小弁当

年末、深夜帰宅が続く同居人に 大王食堂夜食小弁当を作っています。 同居人が週末作った常備菜をフル活用しつつ、 緑黄野菜を添えるようにしています。 ま、賄い弁当なので、 似たようなお菜になってしまいますけどね。

福引き商品券でジェットストリームを買った

地元の吉例福引きに出掛けた。 スタンプ台紙5冊(30枚で1冊)。 通常なら商店街で37.5x5=187.5円の買い物ができる。 2等1,000円、3等500円が出て約9倍、1,700円に化けた。 係の女性二人が「おっ」と注目してくれた。 二度目に3冊持って行って引いたら、 今度…

スイス製懐中時計が出てきた

勉強部屋でガサガサ物を探していたら 懐中時計が出てきた。 スイス製だ。 どなたにもらったものなのか、 自分で購入したものなのか、とんと記憶にない。 いまどき手巻きで、試しに巻いてみたら時間の表示は正確だ。 勉強時間を計るのに手頃なので、活躍の舞…

十七歳の景色が見える(椎名昭雄)

クリッピングから 讀賣新聞2019年12月16日朝刊 読売歌壇(俵万智選) サドル高き男孫の自転車こぎ出せば 十七歳の景色が見える 匝瑳市 椎名昭雄 【評】「サドル高き」に実感がこもる。 かかとの高い靴を履いただけでも 景色が違って見えるので、自転車ならな…

佐藤優『神学の技法—キリスト教は役に立つ』(平凡社、2018)

自分ひとりでは理解できなかった箇所、 独りよがりで読んでいた箇所が 著者がチューターになってくれたことで理解が深まった。 僕が月に一度通う同志社東京キャンパス講座の教科書の一冊だ。 佐藤優『神学の技法—キリスト教は役に立つ』(平凡社、2018)を読…

副島隆彦『決定版・属国 日本論—2つの帝国の狭間で』(PHP研究所、2019)

作家・評論家の副島隆彦さんが主著と自認する著作に決定版が出た。 書店で拾い読みしたところ、主著だけあって本文には手を入れていない様子。 では図書館で借りて、あらたに書き加えた箇所だけ読むことにしよう。 副島隆彦『決定版・属国 日本論—2つの帝国…

おづまりこ『おひとりさまのゆたかな年収200万生活』(KADOKAWA、2018)

書店で立ち読みして気になって、 以来図書館で予約しています。 シリーズどれも大人気でいったいいつ借りられるか分かりません。 ま、それも面白いとあくまで前向きに考えます。 おづまりこ『おひとりさまのゆたかな年収200万生活』(KADOKAWA、2018)を読む…

ごみ収集と温水プール

この案内が掲示されると、 ああ、今年も終わるんだなぁ、と実感が涌いてきます。 年末年始の資源・ごみ収集のお知らせです。 年末はどこの家も大掃除。 我が家は大掃除とまではいきませんが、 小掃除を何回か実行して新年を迎えます。 そのときに出たごみを…

久住昌之/谷口ジロー『孤独のグルメ2』(扶桑社、2015)

第一作を読んだら案外面白かったので続編を借りてきた。 久住昌之原作/谷口ジロー作画『孤独のグルメ2』 (扶桑社、2015)を読む。 孤独のグルメ2作者:久住 昌之出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2015/09/27メディア: 単行本 平松洋子さんが巻末に 素敵な解…

terakoya塾生から台湾猫が届いた

僕が今年同僚Mさん、Tさんと始めたterakoya塾生、 Bさん、Mさんから退職祝いのメッセージ、二匹の猫が届きました。 二人が暮らし、仕事をしている台湾特有の品種で、 大きい猫が先生、小さい猫が生徒だそうです。 terakoyaは電話回線で各都市(これまでにシ…

だから十一月だ(武藤義哉)

クリッピングから 讀賣新聞2019年12月10日朝刊 読売歌壇(俵万智選) 今週は最優秀作3作品を 俵万智さんの評とともに書き留めておきます。 一年のプラスマイナス振り返り始めるだから十一月だ 東京都 武藤義哉 【評】十一という数字を、プラスマイナスと捉え…

すっかり仲良し、大王&楽浪(ささなみ)

昨年楽浪(ささなみ)さんが我が家にやってきたとき、 あれほど追っかけ回していた先住猫・大王ですが、 いまではこの通り(上:楽浪さん 下:大王)。 あいさつを交わすように お互いの頭や身体をしょっちゅうペロペロなめてます。 時が解決してくれたのか…

韓国柿の朱色

いただいた韓国柿がいい感じで熟してきました。 時間の魔法で渋柿が甘く変身します。 鮮やかな朱色は韓国柿ならではで、 日本の柿の色とはまったく違います。 今年の秋はあちこちから柿をいただいて、 我が家はすっかり「柿大臣」でした。

戦争は人間のしわざ(ヨハネ・パウロ2世)

クリッピングから 朝日新聞2019年11月29日朝刊 池上彰の新聞ななめ読み 被爆地での演説 ローマ教皇は何を訴えた 今月の「新聞ななめ読み」で池上さんは ローマ・カトリック教会フランシスコ教皇の 長崎・広島での演説に関する各紙の記事を取り上げました。 …

武蔵野プレイスに行ってきた

本日もノマドのロケハンです。 以前雑誌(AGORA2015年5月号)の記事で気になっていた 武蔵野プレイスにおじゃまします。 JR武蔵境駅南口徒歩1分。 図書館をベースにした市民活動の文化的拠点です。 1Fカフェのランチはどれも1,000円以上する豪華版。 ノマド…

麺の量を変えても、料金は同じです

本日は汐留に出掛けます。 お昼はリンガーハットのちゃんぽんです。 麺は普通、1.5倍、2倍がすべて同じ料金(759円)。 僕は1.5倍、隣の男性客は2倍に挑戦していました。 沿線A図書館に寄ります。 本二冊を返却する前にもう少し読みたい。 イアン・カーショ…

自宅で仕事、午後はプール

ノマド生活三日目。 午前中は自宅の勉強部屋で仕事をすることにします。 祇園Nさんからいただいたテーブルを せめて半分は使えるようにプチ整理。 我が家にはプリンターがないので、 必要があればセブンイレブンのネットプリントサービスを使います。 クラウ…

ノマド生活ロケハン二日目

ノマド生活ロケハン二日目。 自宅周辺の生活圏にあるスポーツ施設をチェックする。 清掃工場の排熱を利用したC温水プール。 12月24日まで毎週火曜10時〜12時に 25mプールでウォーキング専用コースを試行している。 自動券売機の前に立っていたら、 女性係員…

まずはロケハンから始めよう

ノマド生活が始まった。 起床をこれまでより1時間遅くして7時30分。 平日は家にこもらず、外に出掛ける基本ルール。 まずは運動スペースを確保するために ロケーションハンティングに出掛ける。 勤務先の正社員のステイタスが残っているうちに 社の所在地の…