2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

カスタマイズ魚久弁当

土曜の昼食は近所の魚屋「魚久」の弁当を買いに行く。 出かける寸前までグズグズしていたら、 すっかりお昼どきになってしまった。 僕の前に並ぶ兄ちゃんが20ヶくらいの弁当を それぞれの注文者の好みに合わせて細かく発注している。 まずい、きょうは魚久弁…

魚金ゆりかもめ、山崎10年ハイボール

金曜日、一週間分の仕事を終えると午後9時を回っていた。 週末なのに同じフロアでは まだ残業している同僚たちがだいぶいる。 久しぶりにガード下の立ち飲み串揚げ屋Kに寄ろうと思ったら、 事情があるらしく約一ヶ月休業と貼り紙があった。 どうしたんだろう…

それでも、牛と生きていく

口蹄疫と闘う宮崎の、全国の、 畜産に関わるみなさんたちのために 僕たちができることはないか。 そんな思いから始まり、クライアントに企画を提案し、 ひとつの新聞広告ができあがりました。 7月28日、29日の読売新聞に掲載しました。 僕の同僚たちがやった…

退屈しないで暮らせる(ような気がする)コツ

毎日退屈しないで暮らすには 大きなことから小さなことまで興味を持つことだ。 僕は小さな買い物が大好きだ。 家でもおつかい係を志願して、 おかずの買い出しでも、生活用品の買い足しでもなんでもやる。 商うことを成立させる売る人、買う人の役割が面白い…

『土屋耕一の武玉川(ムタマガワ)』(2010)

コピーライターの先達・土屋耕一さんが 最後に書き残した本『土屋耕一の武玉川(ムタマガワ)』が 私家版として発行された。 奥さまの郁子さん、「土屋耕一の仕事場」の鈴木利枝さん、 アートディレクター中島祥文さんがチームを組み 完成させた一冊だ。 郁…

暑い時こそ、名古屋パスタ

いやぁ、本当に暑い毎日です。 そうだ、こんな暑い時こそ、名古屋だ、名古屋。 「Pasta de Coco」に行こう。 夏季限定メニュー「トマトバジル」。880円。 こってり辛めの名物あんかけソースにプチトマトをあしらい、 ベーコン、茄子、カボチャ、グリーンアス…

守屋武昌『「普天間」交渉秘録』(2010)

何事でもそうだが一方の主張がどんなに正しそうに見えても、 正反対の主張にも耳を傾け、それから自分の頭で判断するに限る。 守屋武昌『「普天間」交渉秘録』(2010)を読む。 腰巻の惹句が強烈である。 「引き延ばし」「二枚舌」 不実なのは誰なのか? 守屋…

小さな花火、南極ハイボール

同居人から「南極の氷を手に入れた」と連絡があった。 女優Mちゃんから分けてもらったのだ。 副会長に声をかけ、井戸水風呂(この日は23℃)につかった後、 南極氷を使ったハイボールを楽しむことにした。 南極氷には一万年前以上の気泡が含まれており、 ウイ…

夕暮れの空とダブル鰻

夕方、会社の先輩Aさんを見送る通夜に出た。 水曜日に亡くなったと連絡をもらった。 誰かが死んでも世界は変わりなく動いている と証明するかのように夕暮れの空が美しかった。 弔問客を前にして奥さんらしき喪服の女性が号泣していた。 先輩の遺影は柔らか…

セカクリ5年、朝100回

クリエティビティを学ぶ世界一小さな塾、 セカクリ(世界クリエイティブ塾)を開講して5年弱、 今朝で100回目を迎えました。 当初は非合法地下組織でしたが、 いまでは会社の研修に正式に採用されています。 きょうは新入社員Eさんが 6月末にやったプレゼン…

内幸町のドイツに寄り道

あんまり暑くてクラクラするので、 帰り道に「内幸町のドイツ」に寄りました。 「J'sベッカライ」です。 ベッカライはドイツ語でパン屋のこと。 このビヤホールはドイツパンがうまいんでも有名です。 酵母が生きているヴァイツェンビールの白と黒を順番に注…

世話をすれば、野菜は応える

月曜日、三連休最終日。 日没近くなっていくぶん涼しくなったところを見計らって 畑の野菜に水をやりに行く。 昼間のうちは人っ子ひとり姿が見えなかったが、 この時間になるとベテランを中心にポツリポツリ人が出てきた。 人間だって水を飲まなくちゃ熱中症…

山勘農法、敗れたり

掘ったジャガイモを天日で乾かすのは せいぜい30分から1時間が限度であったらしい。 そうとは知らず真夏日に丸々一日乾してしまったために 保存用のジャガイモが黒ずみかなりの数がダメになった。 ジャガイモ担当の副会長に申し訳ない。 僕の使っている有機…

湊かなえ『告白』(2008)

湊かなえ『告白』を読む (2008単行本/2010文庫本)。 おととい、映画版『告白』を観たばかりだから、 頭の中には映像と音の印象が残っている。 主人公の森口悠子先生は松たか子以外の顔は浮かんでこない。 告白 (双葉文庫) (双葉文庫 み 21-1)作者: 湊かな…

「自家製だし」ができあがる

生育が進んで大きくなってしまった胡瓜は細かく刻む。 徹底的に刻む。包丁を持つ手がだるくなるくらい刻む。 茄子を刻む、茗荷を刻む、生姜を刻む、大葉を刻む。 全部をざるで混ぜて塩をふりかけ、 10分から20分置いてギュッと水を絞る。徹底的に絞る。 水気…

中島哲也/松たか子『告白』 (2010)

東京は梅雨が明けたんじゃないかと思えるほどの青空。 気象庁の関東地方梅雨明け宣言までにはあと数日かかるらしい。 中島哲也監督、松たか子主演『告白』を観に新宿に出る。 本屋大賞受賞作、湊かなえの原作を映画化した作品で、 読んでから観るか、観てか…

氷河期の青空

きょうは会社で 新卒大学生のみなさんの最終面接がありました。 今年、最終面接に残った方は全部で10人。 まだまだ就職氷河期が続いているせいか、 どの顔も緊張気味です。 50社くらいの説明会に行くのは いまや当たり前となりました。 面接に行く前にエント…

茄子とピーマン「食べる辣油」炒め

毎日蒸しますねぇ。 みなさん、ちゃんと食べてますか? いま大人気の「食べる辣油」を使って、夏の一品。 茄子とピーマンをゴマ油で炒めて、 仕上げに「食べる辣油」と醤油をからめます。 量を調整すれば辛すぎないピリ辛味夏野菜ができあがり。 ご飯がすす…

「王将」、ポルノ、タバコ

本日のランチは少し歩いて 新橋駅ガード沿いの「餃子の王将」に行く。 流行っている店には必ず理由があるものだ。 この時代にも大きく売り上げを伸ばしている王将経営は あちこちのメディアに取り上げられている。 お客さんはたいがい 700-800円のセットラン…

海と畑の贈りもの

昨日は釣り部所属の副会長(釣り部では平会員)、A氏が 釣果を携えて我が家にやってきた。 三浦半島の沖釣りでアジ、サバ、メバル、カサゴが釣れたのだ。 アジはショウガを混ぜてなめろうを作り、 数匹は開いて風干し。 2時間も干せば身から適当に水分が抜け…

イビチャ・オシム『考えよ!』 (2010)

ワールドカップ南アフリカ大会が終了してから 読もうと思っていた本がある。 イビチャ・オシム 『考えよ!ーなぜ日本人はリスクを冒さないのか?』である。 まだスペイン対オランダの決勝戦は残っているが、 おおかたの日本人にとってワールドカップは終わっ…

ジャガイモ、いんげん、夏の大収穫祭

週末は雨模様の天気予報だったが 朝起きると、晴れ間が見えていた。 副会長に連絡を取り、ジャガイモを掘ることに決めた。 掘ったジャガイモは貯蔵前に天日に当てて 水分を飛ばしておく必要がある。 そのためジャガイモ掘りは、梅雨の切れ目を狙い、 太陽の…

1人分足りないホールケーキ  

日本のパティシエ有志とつくった「1人分足りないホールケーキ」。 足りない1人分は、途上国の子どもたちの支援に。 なかなか気が利いたキャンペーンですね。 今年の広告電通賞の受賞作です。 「欠落」をアテンションにしたところがアイデアです。 誰だって「…

番外銭湯と魚雷の一夜

なんだかこのところ「梅雨バテ」気味です。 本格的な暑さはこれからなんでしょうけれど、 なんとなくバテていて、シャキンとしません。 そうだ、久々に銭湯お遍路に出ようと、メトロ春日駅で途中下車。 手ぬぐいはショルダーバッグに忍ばせてあります。 めざ…

さて、この行列はなんでしょう

炎天下の西新橋でこの行列はなんでしょう。 1月に罹災したラーメン屋「がんや」の跡地に 心機一転、別のラーメン屋「バリ男 (BARIO)」が誕生したのです。 7月7日の開店から三日間は750円のラーメンが無料。 無料のインパクトはさすがに大きいですね。 (地下…

ベトナムみやげのクラッカー

休暇でベトナムに遊びに行っていた同僚が おみやげに買ってきてくれたのがこのクラッカー。 フランスの影響がいまでも色濃くあるんでしょうかね。 そんな印象のパッケージです。 ちなみにこの同僚は女性アートディレクター。 パッケージに惹かれたに違いあり…

『これからの「正義」の話をしよう』(2010)

マイケル・サンデル 『これからの「正義」の話をしよう』(2010)を読む。 読み応えのある本だが、アマゾンのベストセラー1位である。 こうした著作に挑むみなさんの読書熱は素晴らしい。 僕も暑さにだらけず取り組もう。 (サイト "Harvard University's Just…

スーパーサブ、iPhone 3G投入

参議院選挙の不在者投票に出かけようとした時、 ふとした弾みで愛用のデジタルカメラを廊下の床に落としてしまった。 しばらくは動いていたが、やがて液晶が不調になった。 また修理に出すのか。まいったなぁ……。 気を取り直して、iPhoneで写真を撮ることに…

収穫と昼寝

いんげんと小ぶりのトマト3ヶ、 午前中に収穫しました。 いんげんは繊維質豊富な種類(鈴成八ッ房菜豆)です。 長く煮た方がうまいとの同居人の意見を取り入れ 出汁で煮てみました。玉子を落とすと、なかなか好評。 今年の秘湯会の夏の作物ではもっとも収穫…

「レアとラウラと楽しむドイツ語」(2010)

NHKラジオドイツ語講座 「レアとラウラと楽しむドイツ語」(2010年前期)が面白い。 レアとラウラは1987年生まれの双子の姉妹。 1989年のベルリンの壁崩壊直前に フォトジャーナリストの母、マリーアは レアを連れて東から西に亡命。 役者の父とラウラは東に…