2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

その声に癒される朝

近頃の私鉄は過密ダイヤが当たり前になっているので 毎朝のように5分、10分と遅延する。 その分の時間を見込んでおかなければ毎朝遅刻だ。 みんなが少々疲れていて、 みんなが少々イライラしている朝に アナウンスを聴いていると 不思議と落ち着く声がある。…

猫はカーペットで丸くなる

どうしてこんなに上手に丸くなって 寝ることができるんでしょう。 その芸術的なカタチに見惚れて 思わず一枚撮りました。

おとぼけくんの行動範囲

おとぼけくん、実は数年前から 近所のNさんちに飼われていることが判明しました。 おとぼけくんの行動範囲にある道路を おとぼけ第一通り、おとぼけ第二通りと名付け、 同居人も僕もしょっちゅう覗いてはおとぼけくんを探します。 この日は自宅Nさんちの前に…

人はなぜ行列に並ぶのか

みんな不景気と口を揃えるけれど、 行列ができる場所がある。 新橋駅ビル地下、刺身がうまくて安い店「さかな亭」。 11時半に覗いたら、もう行列だ。 他に店はいくらもあるのに、みんなここで待つ。 男たちが辛抱強く待っている。 いつから並んでいたんだろ…

通り過ぎてゆく11月

年末年始のゴミ収集案内が出始めた。 ああ、今年もそろそろ終わるんだなぁと思う。 でも、まだ一ヶ月以上残ってますからね。 まだまだ安心しちゃいけませんね。 悔いが残る日もそりゃあるけれど、 せめて一日一日大切に過ごしたいもんですね。 みなさんの11…

何かをしながら待っている

自転車のタイヤを交換してもらっている間、 喫茶店で本を読んで一服する。 隣りのテーブルでは少女がNintendo DSに夢中になっている。 僕の意識が見ている世界と少女の意識が見ている世界は きっと似ているようで全然違うんだろうなぁと思う。 少女はふとゲ…

西新橋弁当戦争、炭焼きの変

会社のある西新橋は昼の弁当戦争の戦場でもある。 道に小黒板が置いてあり炭火焼の魚を安価で提供するとある。 その店、「穂穣(みのり)」を覗いてみた。 今年3月に開店し、奥のキッチンで調理した弁当を売っている。 お昼を半時間も回ると売り切れ品目が出…

『ザ・コールデスト・ウインター 朝鮮戦争(上)』

ディヴィッド・ハルバースタムの遺作、 『ザ・コールデスト・ウインター 朝鮮戦争(上)』を読み終える。 僕の務める会社は霞ヶ関にもほど近い。 近所の書店3、4軒の品揃えを見ると 官僚たちがどんな本を読んで勉強しているかが一目で分かる。 猪木武徳「戦…

居酒屋「虎の字」、獺祭・温め酒

獺祭(だっさい)の夜・第二夜は「温(あたた)め酒」。 秘湯会副会長に温めて楽しむ純米大吟醸のことを聞いて以来、 日本各地のあれやこれやの銘酒を試み、 味わい、値段ともに満足できるのが獺祭・温め酒である。 お酒が主役なのでつまみは本当に簡単なも…

秋の夜長、獺祭発泡にごり酒

うれしい、うれしい三連休。 昼間は家の用事をすませたら 原稿を書き、スライドを準備する。 2006年から2008年まで通ったベルリンスクールについて 人に発表できるようにまとめ直している。 自分の仕事が終わったら 酒とつまみを用意して読書しながら一杯。 …

ホームから物を落としたら

ホームから線路にうっかり物を落としても、 自分で拾おうとして決して線路内に降りたりなさいませんように。 このようにちゃんと道具を用意しておりますし、 前屈できるように身体も柔らかくしていますので 私どもに声をかけてください。 (おっとっとっと………

宮藤官九郎と野田秀樹の歌舞伎座

12月の歌舞伎座。 昼は宮藤官九郎、夜は野田秀樹の脚本を勘三郎らが演ずる。 ちょっと面白そうだな。 切符はとっくに売り切れかな。

待ちきれないクリスマス

よその家のことながら 毎年電気代が心配になる。 近所のマンションのクリスマス・デコレーション。 省エネの時代にもめげず、今年も始まった。 でもクリスマスはまだ一ヶ月先。 ちょっと気が早いんじゃないかと思うんですけどね。 待ちきれなかったのかな。

色とりどりの傘がゆく

大手町のビルの貸し会議室に一日缶詰になっていた。 このビルの窓からは皇居が見下ろせる。 見学の人たちなのか、色とりどりの傘が列を作って 皇居から出てくる姿が目に入った。

行きも帰りも無料です

恵比寿の居酒屋のおかみさんに 「これは便利よ」と教えられて会員にだけはなっていた。 Tsutaya Discas。 "HEROES"のシーズン3の新作が観たいのだが、 僕が利用している駅のそばのレンタルDVDショップは 4回か5回通わないと、目当てのDVDが借りられない。 そ…

猫たちの縄張り

外で猫が怒鳴り合っている声がする。 覗きに行くとハエタロウが 尻尾を三倍くらいにふくらませて威嚇している。 (ハエタロウの尻尾にご注目) 侵入したのはウメオで、近所に住んでいる。 迷子になっていると気の毒だと思って 以前名札の電話番号に連絡した…

大手に負けるな、魚久弁当

週末は朝寝を決め込むことが多いから 土曜日の第一食は弁当にする確率が高い。 品揃えに定評ある駅前のスーパーマーケットS屋二階の弁当売り場や 町中にある持ち帰り専門の弁当屋を覗くのだが、 家の近所の魚久弁当にかなうところはどうもない。 入って左側…

武者修行した街の記憶

ロンドンの広告会社Fallon UKに 半年間武者修行に行っていたHくんが東京に帰ってきた。 僕の会社までやってきて話を聴かせてくれた。 Fallon UKは世界の広告クリエーティブで 目下トップクラスのエージェンシーである。 ソニーブラビアの"ボール"やキャドバ…

月の湯からMuro Lucanoへ

仕事を終えて久々に銭湯お遍路。 第55湯、池尻大橋・月の湯。 薬湯あり、ジェット風呂あり、寝風呂ありとなかなか楽しい。 湯上がりにはイタリア料理店に寄り、赤ワインを一杯。 前菜盛り合わせ、タコのペペロンチーノ、しらすと万能ネギのスパゲティ。 どれ…

豚ナスピーとACC

有楽町・旧東芝ビル地下のご飯屋さん「きっど」の 豚ナスピー。ナスもピーマンもたっぷり入っていて さらに刻みキャベツが添えてある。 豚肉だけでなく野菜充実メニューです。 ご飯、味噌汁、ミニ小鉢二品付いて950円。 さて、腹ごしらえがすんだら ACC入賞…

アイデアを肉体化する方法

朝のミーティングでTwitterのおさらいをし、 ゲストを招いたクリエイティブグループの勉強会に顔を出し、 打ち合わせのメモや講演の原稿を書いたりしているうちに だんだん頭が詰まってくるような感覚になる。 そんなときはご近所の日比谷公園まで行き、 20…

ベルリンの壁が壊され20年

20年前の1989年11月9日、ベルリンの壁が壊され 東西ドイツの人たちが互いに行き来できるようになった。 その後、またたく間にドイツは再統一した。 (写真左に見える塀のようなものがベルリンの壁の一部) ベルリンの壁が無くなった代わりに 人類は世界中で…

君はひとり、大人になればいい

ひとの心を傷つけて 喜ぶ心さびしき者に 聞く耳はなかろうから、 中傷された君に言う。 蠅(はえ)たちの集まりでは、 蝶も「キモイ」と 陰口をたたかれるだろう。 心ない者たちのうちにも 自分と同じ美しさを探しつつ、 君はひとり、 大人になればいい。 朝…

枕とコロッケ

我が家のコトランは枕好き。 およそ枕になりそうなものはすべて枕にする。 きょうは僕のMacBookのアダプターを枕にしていた。 感電しやしないかと心配になる。 かく言う小生はコロッケ好き。 きょうはウォーキングがてらちょっと遠くの商店街まで出かけ、 S…

NO MUSIC, NO WHISKY

車内吊りで見かけたSUNTORY x TOWER RECORDSの広告。 "NO MUSIC, NO WHISKY" (もし音楽がこの世になかったら、ウイスキーもまた存在しえない)。 もちろん、TOWER RECORDSの名コピー "NO MUSIC, NO LIFE"を意識して作ったコピ−である。 (ちょっと画像が欠…

松井秀喜選手、MVPおめでとう

ヤンキース松井秀喜選手が ワールドシリーズMVP。うれしいなぁ。 怪我して以来、守備ができず、 指名打者や代打ばかりで連続出場もできなくなった。 日本でずっとスターだった松井選手が逆境にもめげず、 チームが世界一になるために ニューヨークで闘い続け…

比較ウィスキー学/山崎・白州篇

昨日は久々にモルトクラブを開催。 山崎の3種のシングルカスクウィスキーと 白州の1種を飲み比べる。 こうして比較しながら飲んでみると、 そもそもの山崎の水、白州の水の個性が ウィスキーにくっきりと表現されていることが分かる。 同居人と副会長は1990…

ウォーキングで始める秋の日

朝起きたらとてもいい天気で こんな秋晴れの一日はひとシーズンの間にもそうはないと思って、 午前中からウォーキングに出かけた。 ウォーキングを始めて10年目になる。 およそ5km、45分くらいのコースを作ってあるので その道をベースにしてバリエーション…

おとぼけくんが入ってきた

夜も更けてきて同居人が窓の外を見やると おとぼけくんがいた。 この時間に我が家を訪れるのはきわめて異例である。 なんでもおとぼけくんが通っている近隣H家に クロトラがやってくるようになり おとぼけくんはこやつを敬遠しているらしい。 ご飯をやるうち…

キンドルショップで本を購入してみた

アマゾン・キンドルを買ってからあれこれ試している。 36万冊の蔵書のキンドルショップを逍遥してみると、 案外見つからない本もあることに気づいた。 僕がときどき行っている新宿西口のブックファーストが 90万冊の在庫を誇っているから、だいたい規模の見…