2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

日本語が亡びるとき 英語の世紀の中で

水村美苗『日本語が亡びるとき 英語の世紀の中で』を読む。 ソウル滞在二日目の夜、うまく寝つけなくて ネットで梅田望夫のブログ "My Life Between Silicon Valley and Japan"を読んでいて この著作が発表されたことを知った。 http://d.hatena.ne.jp/umeda…

ダイコン物語〜双葉から収穫まで

9月10日の双葉です。 11月29日収穫。2.2kg。 自然はまことに偉大ですなぁ。

宝の山をゆく

金曜日夕方。 たまっている仕事を片付ける前に まずは「キッチン岡田」で腹ごしらえ。 僕が来るのはまだ二度目なので 常連のみなさんがブログで推薦しているメニューを 試してみることにしましょう。 この店の名物のひとつ、海老コロオムライス。 海老クリー…

猫がいる幸せ

ああ、君たちがいるだけで、いるだけで(風)。

うなぎと床屋

一度行ってみようと思っていた西新橋のうなぎ屋、 吉田屋に行ってきました。 店がこの土地にやってきたのは昭和25年。 以前の店は昭和20年3月10日の東京大空襲で全焼したそうです。 僕の母親の家族もこのときの大空襲でみな死んで、 当時15歳だった母は二人…

落ち葉をそうじする人

落ち葉の季節です。 眺めている分には秋を味わえていいんだけど、 そうじをする人は案外骨が折れますね。 我が家の玄関にも小さな木があるのですが 風の強かった翌朝はあっちこっちに葉が落ちています。 僕は目覚めるとせっせせっせとそうじをします。 (上…

ブロッコリーとダイコン、初収穫

秘湯会のブロッコリー、今季初収穫。 堂々600グラムありました。 同居人がさっそくサラダに仕立ててくれました。 とりたて野菜は水分をたっぷり含んでいるので ゆでる時間は短めです。 いやぁ、自然の甘みがあってうまいですねぇ。 ダイコンも初収穫。 おで…

立寄り露天、伊香保温泉

秘湯会二日目は立寄り湯を探索する日。 今回は歴史ある伊香保温泉。 伊香保神社からさらに登り、 8つある源泉のうち第二号源泉を使用した 共同浴場(露天風呂)に向かいました。 薄緑色の湯はあつめ、ぬるめの二つの浴槽に区切られ、 450円の入浴料を払った…

満天の星の下、倉渕温泉

9月の十谷(じゅっこく)温泉以来二ヶ月半ぶりの秘湯会で 群馬高崎・倉渕温泉に行くことに決めました。 関越道を使って群馬に遠征するのは 秘湯会としても実に久しぶりのことです。 宿泊したのは倉渕温泉・長寿の湯。 湯も、食事も、部屋も派手なところはひ…

初霜と絹サヤ

昨日の朝、畑に(おそらく)初霜がおりました。 今朝も霜。空気がよく冷えています。 こうした寒さの試練を何度も乗り越えて野菜は甘みを蓄えます。 明日は久しぶりに秘湯会に出かけますが、 その前に「野口のタネ」、絹サヤを蒔いてみる予定です。 このとこ…

手書きメニューの洋食屋

西新橋一丁目をちょっと離れると まだまだ楽しい店がありますねぇ。 「キッチン岡田」。 ひっそりとした店なんでつい見過ごしていました。 カウンタ−に12,3人の客(男性ばかり)がいて 初老のマスターがオープンキッチンで一人奮戦して調理しています。 まず…

カリフラワーとブロッコリー

秘湯会の畑では カリフラワーもブロッコリーも育っています。 ハムやベーコンと一緒に入れて クリームスープを作るとうまいんだよねぇ。 畑直送でなにより栄養豊富だし、 これから寒くなってくると最高ですよ。

クリスマスとタダトラオ

毎年心待ちにしているクリスマスのデコレーション。 ご近所の自宅兼マンションで今年もライトアップが始まりました。 いまどき電気をこんなに使っていいのだろうか とはさすがに思いますが、 やっぱり正直言って楽しいですねぇ。 理屈と気持ちは案外一致しな…

深まる秋、ご近所の秋

我が家のご近所でも秋が深まっております。 2008年もあと6週間。 だんだんせわしくなっていきますが、 あたりの小さな変化、見逃したらもったいないですね。 さて、みなさんのご近所はどうでしょう。

Tora's Barで過ごす週末

今週末、副会長は用事があるので、 土曜日の晩、僕は虎の湯&Tora's Barで過ごします。 Tora's Barはバーテンダーがいません。 支配人と接客担当ディレクターがいます。 別府みょうばん温泉の虎の湯につかってくつろいで さて、それから出かけるバーでござい…

カタログハウスの学校へ

種の勉強をしにカタログハウスの学校に行ってきました。 8月に『いのちの種を未来に』(創森社)を出版した 飯能の種屋の三代目、野口勲さんが講演するのです。 事前申し込みで受講料は資料代も含めて1,000円です。 伝統的である固定種と、一代限りの雑種F1…

金春湯と竜馬

一週間の仕事がようやく終わりました。 まずは銀座八丁目「金春湯」で汗を流しましょう。 仕事ですから楽しいことばかりじゃ無論ありません。 でも、ともあれ一週間、一所懸命働いたのですから まずは身体をいたわってあげましょう。 きょうは偶然、金春湯で…

祝100,000ページビュー突破

2007年3月8日に書き始めてきょうで602日。 おかげさまで「デジタルノート」のページビューが 本日100,000ページビューを突破しました。 それもこれも、せわしい日々の中、 このノートに立ち寄っていただくみなさんのおかげです。 我が家のコトランも 「実に…

クリームパフと「風の詩」

昨日は用事があって有楽町まで出かけました。 帰り際に一休みするなら、僕は銀座ウェストです。 お店でのみ出しているハーフ&ハーフのクリームパフ。 生クリームとカスタードクリームが 仲良く半分ずつ入っています。 ほら、おいしそうでしょ。 茶葉で入れ…

秋ダイコン、育つ

秘湯会のダイコンが、 ほら、こんなにりっぱに育ってきました。 スが入っていなければ さぞやおいしくいただけることでしょう。

路で食べ物を売る人たち

このおじさんは屋台でタイヤキを売っていました。 日本ではタイヤキはお店で売りますね。 このおばさんたちは 天ぷらをあれこれ売っています。 椅子とテーブルがあるから ここで食事もできるんでしょうね。 食べてみたいけどお腹をこわしそうな気もちょっと…

THEコピーブランド

世界中の都市にある スターバックスのコピーチェーン。 ソウルではTHEブランドでした。 カフェ・ラテ2,300ウォンで味はまずまず。 週刊文春で「ホリイのずんずん調査」を連載中の堀井憲一郎さんに 世界でどれだけスターバックスのコピーブランドが存在するか…

裏通りで、ビビンパを

東京に帰る日、ホテルを出て街を散策しました。 裏通りに一本入るととたんに人間臭い光景が現れます。 一軒の食堂に入ってビビンパを注文してみました。 味噌汁、キムチ(白菜、ダイコン)、 生野菜(タマネギ、青唐辛子)、 ニンニクと茎ニンニク味噌和えが…

ソウルの黄葉

ソウルは東京より気温が低いためか ホテルや会場の周辺では黄葉を楽しむことができました。 それでも温暖化の影響か、 冬になっても雪が降らなくなったと言います。 依頼されたスピーチが終わると セレモニー、アトラクションが始まります。 こうした時間も…

会いたい人に会いたいと言おう

自分が会って話をしたいと思う人には 「会いたい」と自分の意思をきちんと表明した方がいい。 ソウルに行くと決まって僕が会いたいのは Woonghyun Parkさんです。 ソウルでこの数年もっともクリエイティブと 評価されている会社のトップです。 Woonghyunさん…

残業の合間のお茶の間

一日に二食、ときとして三食、 会社の近所で食事をするような仕事漬けの生活が続くときは、 ウチのお茶の間で食べるようなメニューと雰囲気がある店には 本当に救われる。 今夜は初めてNの二階に行ったけれど本当に落ち着く。 残業の合間に急いで晩ご飯をと…

退屈だから遊びに来てやったぞ

久しぶりにクロケナガマルが登場しました。 毛づやを見るだに どこぞの飼い猫であるに違いないのですが ときおり我が家にも現れます。 気が向くと乾燥エサをカリポリ食べていくときもあります。 ぜいたくご飯に飽きているんですかね。 今朝はそれほど警戒せ…

11月の秘湯会キャベツ

秘湯会のキャベツです。 ネットをかけていますが、 虫に食われている箇所があるのは、ま、ご愛嬌。 なんせ農薬はいっさい使っていないので いつだって虫やトリたちが狙っています。 ウィスキーの貯蔵樽でも自然に減ってしまう分を 「天使の分け前」と呼んで…

霧の中の風景

昨日は三連休初日。 うれしくて、うれしくて、 朝からなにをしようかなと迷ってしまいます。 予定の決まっていない一日は宝物です。 でも、ご用心。 秋の日は釣瓶落とし。 ボヤボヤしているとあっと言う間に暮れていきます。 秋の日差しのウォーキングをデジ…

卵が消えた謎

我が家の卵事情に異変が起きている。 放し飼いのニワトリ、アロウカナ、烏骨鶏の卵を売る 近所のY園(本業は庭園業)にいつ行っても売り切れなのだ。 今朝もご覧のように入手は失敗した。 ひょんなことから謎が解けた。 先日、町内の鉢洗い(祭りの後の打ち…