2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

新聞社として恥ずかしくはないですか(池上彰)

池上彰さんの人当たりの柔らかさに騙されてはいけない。 日本屈指の硬派ジャーナリストである。 言うべきことはたとえ大権力が相手でも言い、 言うからには事実の裏付けをきちんと示す。 反知性主義の権力者(政治家とは限らない)にとって これほどやりづら…

宮下五郎写真展 "Windows" @ギャラリーNadar(南青山)

月末の金曜日。 抱えている仕事を早め早めに済ませて、 南青山に足を運ぶ。 同僚・宮下五郎さんの初写真展 "Windows" を見に行く。 宮下さんとは以前、英語学習法セミナーを 勤務先で一緒にやった仲間だ。 夏休みを利用してニューヨークの学校で写真を学び、…

通りすがりの花見が好きだ

酒肴を携え仲間と繰り出す花見も悪くはないですが、 近所の桜を愛でる「通りすがりの花見」も僕は好きですね。 あ、ここにも、てな感じで、 そっと咲いている。 散った後の葉桜も、 味わいがあって好きですね。

佐川氏、大阪地検特捜部直行か

スクラップブックから 朝日新聞2018年3月28日朝刊 佐川元国税庁長官証人喚問 肝心の「なぜ」「誰が」に答えなかったと 多くの識者が佐川氏の答弁を批判する中、 鈴木宗男元衆院議員の指摘が静かに異彩を放っていた。 喚問は質問の事前通告もないので、 その…

柚木麻子『ランチのアッコちゃん』(双葉社、2013)

食べることが大好きな女性たちが主人公。 「第1話 ランチのアッコちゃん」、 「第2話 夜食のアッコちゃん」の アッコ女子こと黒川敦子(あつこ)営業部長。 「第4話 ゆとりのビアガーデン」の 「使えない」社員、佐々木玲実(れみ)。 ランチのアッコちゃん…

木村彰一『古代教会スラブ語入門』(白水社、1985/復刊2003)その1

『博友社ロシア語辞典』を編集した 木村彰一先生に興味を持ち、調べてみた。 先生はロシア語だけでなく、 日本で初めての『ポーランド語辞典』を編集。 さらに『古代教会スラブ語入門』という耳慣れぬ言語の 入門書も執筆していたことが分かった。 古代教会…

柚木麻子『その手をにぎりたい』(小学館、2014)

この人は構成がうまいなぁ、と思う。 章立ては「ヅケ」「ガリ」「イカ」「ウニ」「サバ」 「トロ」「ギョク」「タコ」「エビ」「サビ」 と鮨に関係した言葉を並べる。 その手をにぎりたい作者: 柚木麻子出版社/メーカー: 小学館発売日: 2014/01/24メディア: …

宮下奈都『羊と鋼の森』(文春文庫、2018)

静謐な文章だなと思った。 高校生のとき、ふとした偶然で調律師・板鳥(いたどり)さんに出会い、 同じ道をめざすことになった外村(とむら)くんの物語。 宮下奈都『羊と鋼の森』を読む。 (初出「別冊文藝春秋」2013-15/単行本2015/文庫2018) 羊と鋼の…

行正り香さんに教わった5・3・3・1・1

料理家の友人・行正り香さんに教わった 毎日の食べ方のコツ。 げんこつを握って、 それよかちょっと小ぶりのサイズが1単位。 5・3・3・1・1が目安です。 5単位がデンプン質。 3単位がタンパク質。 3単位が野菜。 1単位が果物。 1単位が乳製品。 これだけの量…

粒辛子、ケチャップを付けるのがおすすめです!

新宿ベルクでホットドッグを頼むと、 「辛子、ケチャップを付けないのがおすすめです!」 と店員さんに言われる。 確かに、パンやソーセージの旨さが分かる気がするので おすすめに従う。 我が家の大王ベーカリーでホットドッグを作るときは、 ベルクの反動…

都営地下鉄 "Maintenance" (Mark Power)

通勤で使っている都営地下鉄エスカレーターで ふと目に止まった。 Mark Powerが都営地下鉄舞台裏を撮影した写真を 展示スペースで紹介していたのだ。 これまで鉄道会社が自社広告で 舞台裏や、そこで支える人たちを取り上げたことはあった。 作家の目が入る…

柚木麻子『伊藤くん A to E』(幻冬舎、2013)

千葉の実家がお金持ちで、 色白でインテリ風だから女の子にもそこそこもてて 脚本家になりたいと周囲に言うくせに、 書くこともしないで他人の批評ばかり。 自己愛ばかりが肥大している伊藤くん。 なんだか伊藤くん、いやなヤツだなぁ。 待てよ、自分の中に…

はなまる・春の天ぷら定期券2018先行発売中!

そろそろかなぁと思ってサイトを覗いたら、 おおお、やっぱりそろそろでした。 はなまる春の天ぷら定期券2018、3月15日に発売開始していました! 各店舗枚数限定だから急がなくっちゃ。 日曜日、自転車で隣町のはなまるへ。 (我が町にはないのです) 家具な…

豆ごはんと蜆の味噌汁

この頃贔屓にしている駅向こうの木村青果に 鹿児島産の新物グリーンピースが出ていました。 我が家は二人とも豆ごはんに目がありません。 豆ごはんにはなぜか蜆の味噌汁がよく合う。 我が町では珍しくなった個人店魚屋・勇魚(いさな)で 宍道湖の蜆がありま…

好奇心を持ち続けよう(スティーブン・ホーキング)

スクラップブックから 朝日新聞2018年3月14日夕刊 ホーキング氏死去 76歳 車椅子の宇宙物理学者 20代で発表した「特異点定理」は、 宇宙の始まりには 一般相対論が破綻(はたん)する点があると指摘し、 宇宙の成り立ちを理解するには 相対論と量子論を融合…

AdFest18セッション謝礼使用報告

地域国際広告賞AdFestの ミニ・クリエーティブ・セッションを先日実施して、 思いがけず「お車代」を頂戴した。 こうしたお金は生活費とは別にして有効に使いたいと考えた。 セッション終了後、銀座ウエストで一休み。 (名物ハーフ&ハーフシューを珈琲とい…

マニラの何でも屋さん、「セカイメガネ」で銅メダル!

うれしいニュースがありました! 「ウェブ電通報」に連載しているコラム「セカイメガネ」に マニラの若き同僚Lexが寄稿してくれた 「答えを創り出す「何でも屋さん」!」が 週間アクセスランキングで第3位に。 (Lexが訪れたベルリンの奇妙な美術館「Design …

柚木麻子『終点のあの子』(文藝春秋、2010)

『ナイルパーチの女子会』がとても優れた作品だったので、 近所のK図書館で蔵書を探し、借りてきた。 柚木麻子『終点のあの子』(文藝春秋、2010)を読む。 終点のあの子作者: 柚木麻子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2010/05メディア: 単行本購入: 1人 …

国政調査権発動で真相究明を(佐藤優)

スクラップブックから 朝日新聞2018年3月13日朝刊 財務省の森友学園公文書改ざん事件 佐藤優(まさる)氏(作家・元外務省主任分析官)の見解が傾聴に値する。 今回、財務省は多くの公文書を公開したが、 誰がこれらの文書を決裁したのか、 誰に配布したのか…

4年前の大統領命令をプーチンが公開する動機

スクラップブックから 朝日新聞2018年3月12日夕刊 ソチ五輪開幕直前 プーチン氏「旅客機撃墜 容認した」 ロシアのプーチン大統領は 11日にインターネットで公開された ドキュメンタリー番組の中で、 2014年2月のソチ冬季五輪の開会式直前、 ハイジャックされ…

紀伊國屋書店のPOPが役に立った

昨年10月から NHKラジオ講座「まいにちロシア語」で 勉強し始めて6ヶ月目。 入門編も応用編も6ヶ月が一単位なので、 最初のゴールが見えてきた。 (語学学習にゴールはありませんが) NHK ラジオロシア語講座 2008年 03月号 [雑誌]出版社/メーカー: 日本放送…

賄い飯に「魚久」弁当を買ってきた

昨年12月以来「胡留プロジェクト」メンバーとして 多大な貢献をしてくれている秘湯会副会長を招き、 「蕗味噌で一杯やる会」をささやかに開催。 台所では同居人が準備に大わらわ。 賄い飯を作ろうにも台所が空きそうにないので、 近所の「魚久」に弁当を買い…

権力となったフェイスブックの課題

スクラップブックから WSJ日本版2018年3月6日更新 フェイスブック、ロシア疑惑で世論読み違えた背景 サービスを悪用されたとの指摘を過小評価し 「世間の反応に無関心」という悪評が強まった (PHOTO: DREW ANGERER/GETTY IMAGES) ‘個人的に、フェイスブッ…

「精神的苦痛」が現金化され、人々を分断する

朝日新聞2018年3月7日朝刊 インタビュー 原発賠償の不条理 十人十色の暮らし 加害者が線引き 無数の分断生んだ 日本原子力発電元理事 北村 俊郎(きたむら としろう)さん 約8万人が強制避難を余儀なくされた 東京電力福島第一原発事故から7年。 東電から被…

AdFest18と銀座ウエスト

銀座に足を運び 地域国際広告賞AdFest18のミニセミナーを実施。 今年の参加者30名ほどのみなさんが聴きに来てくれた。 僕にできるAdFestへのささやかな貢献と思い、 資料、スライドを準備しました。 40分ほどで終了。 後は旅行代理店担当者の方が、 ツアーに…

ロンブ・カトー『わたしの外国語学習法』(ちくま学芸文庫、2000)

外国語学習の名著をまた一冊読みました。 作家/エッセイストで元ロシア語の通訳だった米原万里さんが 生涯たった一冊だけ訳したのがこの本。 ロンブ・カトー『わたしの外国語学習法』(単行本1981/文庫 2000)。 わたしの外国語学習法 (ちくま学芸文庫)作…

木村青果の夕方セールが楽しい

我が町は個人店の八百屋が充実している。 最近よく覗くようになった駅向こうの木村青果。 18時過ぎに店に行くと、 売り切りサービスをやっている。 19時に店仕舞いなんですね。 例えば茨城産セリ230円が50円値引きで180円に。 青物など翌日に持ち越したら 鮮…

ベース食材に即席麺を使う

即席麺を侮るなかれ。 ベース食材として使って創意工夫すれば、 週末のランチ、小腹が空いたときのおやつなどに フル活用できる。 マルちゃん正麺塩味(意外と見つけにくい)に トマト、香菜(お手頃価格の時に狙い撃ち)、メンマで トマト香菜湯麺(新宿に…

キーボードの使い方、分かりません

スクラップブックから 朝日新聞2018年2月27日朝刊 ネット点描 新たな情報弱者 キーボード使えない若者 「ダブルクリックって?」 「セルって何ですか」。 IT企業の新入社員研修を請け負う ウチダ人材開発センタの石井真志子さんは、 新入社員からそんな質問…

「ぬいぐるみおとまりかい」に参加希望者殺到!

スクラップブックから 朝日新聞2018年2月27日朝刊 毎日、新聞を複数紙読む習慣を身に付けると、 自分がまったく予想もしなかったことに時折ぶつかる。 列島をあるく 戌年、戌の刻 (最終回) ぬいぐるみ お泊まりの夜 本の魅力を 図書館の試み 夜の図書館。 …