2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ベーコンエッグ弁当&和牛小鍋立て

本日も帰宅の遅い同居人に 今宵も大王弁当! ベーコンエッグ、焼き銀鮭、焼きピーマン、 根三つ葉おひたしおかか和え。 同居人の好みを取り入れた ほぼ定番メニューです。 僕は先日同居人が買ってきてくれた和牛切り落としに 焼き豆腐(50%引き!)、九条ネ…

濱中輝彦先生「緑内障は怖くない」

広尾N病院に眼科医・濱中輝彦先生の講義を聴きに行く。 「緑内障は怖くない」がテーマ。 三四年前に定期検診の眼底検査で緑内障の疑いを指摘され、 以来半年に一度濱中先生の元に行く。 僕の場合、いまのところ眼圧は上がっていないが、 視神経の損傷が見ら…

ポカアラ現象を減速しよう

自分のやることにポカは増えているのに 他人のやることのアラが気になる。 明らかに老化現象ですね。 放置しておいてはろくな事になりません。 ポカアラ現象の進行をせめて緩やかなスピードにするために なにか考えてみましょう。 1. 自分のポカに気づいたと…

石井妙子『おそめ—伝説の銀座マダム』(2006/2009文庫版)

この本の中にはいまでは滅びてしまった京都と銀座があり、 そこに暮らしていた人たちが息を潜めている。 石井妙子『おそめ—伝説の銀座マダム』を読む。 おそめ―伝説の銀座マダム (新潮文庫)作者: 石井妙子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/03/28メディア…

鈴木宗男『ムネオの遺言』(2015)

この人の本はなんでこんなに面白いんだろうな。 読みさしの本を置いてついつい読みふけってしまう。 鈴木宗男『ムネオの遺言—逆境から立ち上がる37の方策』を読む。 ムネオの遺言 逆境から立ち上がる37の方策作者: 鈴木宗男出版社/メーカー: 講談社発売日: 2…

気づかいと非効率

会社のエレベーターから降りるとき いつも考えることがある。 ひとりなら気づかい、ふたりなら非効率。 エレベーターには両側に開閉ボタンが付いている。 乗客が降りるとき、 ボタンに一番近い人が開ボタンを押して 待ってくれているのはありがたい。 けれど…

自動貸出機で本を借りる

金曜日。 仕事を済ませ、M歯科で治療を受けた後、 赤坂図書館に向かう。 返却図書1冊、予約図書受取1冊。 定期券の使える通勤経路にあるので助かる。 会社のそばには返却ポストがあるのでそちらも使える。 新着図書の本棚を眺める。 読んでみたい本が2冊あっ…

マネーロンダリングと『資本論』

昨年12月に審査したアジアパシフィック広告賞の謝礼が 僕の口座に振り込まれることになると連絡があった。 既にあれから4ヶ月弱経過している。 予測はしていたが、北京からの入金はとても時間がかかる。 口座があるT支店でマイナンバー登録をしないと 謝礼は…

桜の季節に去る人

僕がいま草鞋を脱いでいるグローバル部署では 毎月のように去る人、来る人がいる。 送別会、歓迎会がその都度開かれる。 きょうは11年務めたオーストラリア人リライターKさんの送別会。 (もう一人の同僚Eさんの歓迎会も兼ねていた) Kさんは元オーストラリ…

寝そべるモップ大王

窓際にモップが置き忘れられている? いえいえ、日当たりのいい場所で これ以上伸び伸びすることができないほど リラックスして寝そべる大王です。 僕も7日間のタイ出張から戻り、 本日は代休をいただきのんびりしております。 …と言っても大王ほどじゃない…

希望と心配はあざなえる縄の如し

出張全日程を終え、出国手続きを済ませ、 受講中のCoursera "Responsive Design" 第一週課題に サクララウンジで取り組み、提出。〆切ギリギリでパス。 機内の座席に身を沈めるとようやくホッとする。 今度の出張でやれたこともいくつかあった。 次にやって…

CD会議前夜、ビデオ編集に格闘する

AdFest、SpikesAsia閉幕翌日は アジアパシフィックのクリエーティブ・ディレクター会議を開く。 今回で6回目。バンコクに集結した。 そこで紹介する審査員インタビュービデオ制作のために アドフェスト4日目プログラムは参加を諦めた。 多忙な審査員のスケジ…

エマニュエル・トッド『シャルリとは誰か?』(2016)

新書307頁の小さな本だが、 いま世界で起きていることを理解するために重要な本だ。 エマニュエル・トッド『シャルリとは誰か? —人種差別と没落する西欧』を読む。 シャルリとは誰か? 人種差別と没落する西欧 (文春新書)作者: エマニュエル・トッド出版社/…

複眼を身に付ける作品閲覧法

若手に勧めたい作品閲覧法がある。 ひとつのカテゴリー、PressならPress、 OutdoorならOutdoorを全作品見ていく。 そして審査員になったつもりで採点していく。 10点法でもいいし、Gold、Silver、Bronze、Finalistでもいい。 そのとき審査員の得点は無視する…

Fabulous Four 2016@AdFest

僕が毎年楽しみにしているAdFestの企画が "Fabulous Four"。 アジアパシフィックの若手フィルムディレクターに チャンスを創るために始めた。 応募資格は自分でこれまで演出した作品が6本以内であること。 年齢は問わない。 大会テーマ "Creative Intelligen…

謙虚さとリーダーシップ

タイ・パタヤで開催の地域国際広告フェスティバル アドフェスト(AdFest)に来ている。 第1回のチェンマイ大会から今年で第19回。 指折り算えてみると15回目の参加になるから、 自分はなんと幸運なんだろうかと思う。 言葉を交わす友人もアジア全域に広がって…

希少性とうれしさと価格の関係

もし同じメニューをファミリーレストランで取ったなら、 同じくらいうれしいと思えるのかな。 羽田空港のJALさくらラウンジで朝食。 飛行機の見える場所で取る朝食は、 なんとなくうれしい。 明太子がうれしくて、豆サラダがうれしくて、 ポテトフライがうれ…

図書館サイトに「マイ本棚」を持つ

僕は都内4区の図書カードを持っている。 3月に港区立図書館サイトがリニューアル。 「マイ本棚」で読みたい本、読み終えた本などを管理でき とても使いやすい。 自分が借りている本、予約している本、 返却日、2週間の延長ができるかどうかなど一目瞭然だ。 …

生を祝福する時間

日暮れ前にプチウォーキングに出掛ける。 身体を動かしている分には寒さを感じず、外気が心地よい。 きょうはS公園の中でコースを選び、スピードをつけて歩く。 足裏のツボが押され、血行がよくなり、 エンドルフィンが分泌される。 幸福感がゆっくり訪れる…

年金支給額0円の顛末

日本年金機構から 国民年金・厚生年金保険支給額変更通知書が届いた。 先日、年金事務所で受給手続きを完了し、 1,831,390円の基本年金額のうち1,763,195円が支給停止となった。 年金額が78,195円(月額ではない)にしかならないと知り落胆した。 正社員のと…

14時46分

14時46分、その場で起立して1分間の黙祷に加わる。 東日本大震災から5年になる。 日頃は、日々のことに追われ、 被災地のために、被災した方々のために なにか活動する余裕が、時間もお金もない。 我が家は南相馬、浪江町から二匹の猫を引き取り、 一緒に暮…

うどんや大王、仕込みにかかる

同居人は徳島の産である。 地元の名店「剣山堂」の半生うどんをゆがき、 煮干し、昆布で取った出汁を常備しておけば それだけで機嫌が53%ほどよくなる(当社調べ)。 顧客本位(=胡麻をする)が大王食堂のモットーである。 地元の青果店をいくつか覗き、 き…

秘密基地におじゃまする

僕が現在務める社にDentsu Lab Tokyo (DLT)が発足したのは 情報として知っていた。 ワークショップに参加できると聞いて 事前に申し込みを済ませ、覗きに行った。 ビルの地下、写真スタジオに隣接していて なにやら秘密基地のような雰囲気を醸し出している。…

地図帳と年表を脇に置く

歴史書、ノンフィクション、社会科学などの本を読むとき、 地図帳と年表を脇に置き、 頻繁に参照しながら読み進めるようになった。 これがとても具合がよろしい。 例えば中東情勢などを読んでいると、 国名、都市名などの位置関係が分からないとちんぷんかん…

月65,000円の自助努力

郵便局に所用で行ったとき、 こんなチラシが目に入りました。 「老後の生活資金」です。 60-69歳2人以上の世帯で 月平均の支出額合計291,847円。 サラリーマンの国民年金、厚生年金を合計して 受給額合計226,925円。 月平均65,000円の自助努力が必要である …

「猫の目家計簿2月」、206円黒字計上

「猫の目家計簿」2月分の集計が終わりました。 僕のルールはこうです。 収入については 現在の仕事で稼いでいる給与(出張手当、通勤手当等含む)、 同居人のカンパ、社外講師料などの雑収入のみで計算。 企業年金、雇用保険補填分などは 不慮の支出に備える…

芋づる式に、深みにはまる

芋づる式読書をしていると ときに思いも寄らなかった世界を垣間見る。 僕が信頼する書評家・狐に 孤高の歴史学者・岡田英弘の著作を教えてもらった。 狐の書評 (活字倶楽部)作者: 狐出版社/メーカー: 本の雑誌社発売日: 1992/05メディア: 単行本購入: 1人 ク…

セリと竹輪のうどんです

阿波生まれ育ちの同居人は 地元のうどんがあれば文句は言わない。 先回りして準備しておくと日頃の失点を穴埋めできる。 このところいいセリが近所の八百屋で入手しやすい。 セリ、竹輪、おぼろ昆布、卵、おかか、柚子の皮で シンプルに仕上げる。 うどんや…

自分でいただく大王小弁当

同居人用につくる大王弁当だけれど、 なんらかの事情で同居人が食べられないときは僕がいただく。 この日の小弁当は、黒胡麻ごはん、ちりめんじゃこのオムレツ、 竹輪、青菜おひたしおかか和え、ロースハム、甘酢生姜。 スープ代わりにカップヌードルを付け…

全力で、なにも起きない一日を。

京王設備サービスの 2017年度新卒採用開始告知の中吊り(写真下)。 「全力で、 なにも起きない 一日を。」 キャッチがいいですね。 若いときは「きょう一日、なにかおもろいことが 起きてほしいなぁ」と願って過ごしている訳ですから。 うまいこと、逆を突…