ゲーム/コーディング

エンジニアの能力が発揮される環境整備が大切だ(登大遊)

クリッピングから 産経新聞2020年6月16日朝刊 在宅システム 2週間で開発 NTT東がヘッドハント プログラマー登大遊(のぼり だいゆう)さん コロナ禍によって 世界中で突然リモートワーク、テレワークの要請が高まった。 しかしそれを実現するには気合いだけ…

東京メトロ「地下謎への招待状2018」

東京メトロが面白そうな遊びを仕掛けてますね。 「東京を、謎と旅する—地下謎への招待状2018」です。 駅貼りポスターによれば、 「シリーズ累計参加者25万人突破!! 東京メトロに乗って謎を解く体験型ゲーム大好評開催中!」とあります。 知る人ぞ知るイベント…

デジタル社会で悪と善が闘っている

スクラップブックから 朝日新聞2018年2月1日朝刊 流通NEM 別口座に再送金 流通網の混乱狙いか 26日午後にコインチェックが取引を停止した後、 ネット上は「巨額流失があったのでは」と騒然となった。 「ハッカーのアカウント監視はじめるか」。 午後5時半、…

20代の名人ふたり、アルファ碁

7月21日付朝日朝刊で 将棋の佐藤天彦名人と囲碁の井山裕太名人が初対談している。 佐藤が28歳、井山が27歳。 20代が将棋、囲碁の世界で頂点に立っている。 井山は囲碁界史上初の7冠王である (名人、棋聖、本因坊、王座、天元、碁聖、十段)。 佐藤は羽生を4…

Zach Liebermanがやってきた!

クリエーティブ・コーダーであり、 メディア・アーティストであるZach Liebermanがやってきた。 Dentsu Lab Tokyo菅野薫代表らが招き、 社外に公開した勉強会Kame Kai Specialゲストスピーカーだ。 Zachは IQ Font、Eye Writer などの仕事で知られ、 アーティ…

〆切に追われず、おさらいしよう

Courseraのウェブデザイン講座(その4) "Responsive Design"終了。 と言っても今回はクイズ形式の課題を四週分済ませただけだ。 オプショナル講座の受講はまだ残っている。 その中にはコーディングも含まれる。 一番骨の折れるコーディング課題がオプション…

ポカアラ現象を減速しよう

自分のやることにポカは増えているのに 他人のやることのアラが気になる。 明らかに老化現象ですね。 放置しておいてはろくな事になりません。 ポカアラ現象の進行をせめて緩やかなスピードにするために なにか考えてみましょう。 1. 自分のポカに気づいたと…

10人分のPeer Reviewを引き受けた

僕が学んでいるMOOC(Massive Open Online Courses =大規模公開オンライン講座)、Coursera事務局が Peer Reviewを頼んできた。 お互いの答案を基準にのっとって採点し、 フィードバックを送るのがPeer Reviewだ。 3人のReviewをすればいいのだが、自分の勉…

JavaScript最終課題に挑む

CourseraのWD4E (Web Design for Everybody) の第三講座 JavaScript第四週最終課題に挑んでいる。 Colleen講師(ミシガン大学)の教えに従う。 「20分トライして行き詰まったら 他のことをして気分転換すること!」。 コーディングで行き詰まると、 出口の見…

プログラミングと鳴門の鯛

午前中JavaScript第一週課題を100点で通過し、 ちょっとホッとする。 一週目は受講者に負荷がかかりすぎないよう、 講義内容を確認する26問のクイズ形式の課題なのだ。 留守番中に徳島のNさんから宅配便が届く。 鳴門の鯛、竹輪、若布のセットだ。 鳴門の一…

初心者のためのJavaScript講座、始まる

大規模公開オンライン講座 "Coursera" で$79で購入した ウェブデザイン第3講"Interactivity with JavaScript"が昨日から開講。 4週間のコースだ。 この講座が始まると毎週末に課題〆切がやってくるので 時間のやりくりを普段より上手にやる必要に迫られる。 …

太極拳とコーディング

週に一度の太極拳稽古の日。 隔週でN先生が教えに来てくださって、 他の週はMリーダーの指導で自主練習。 先生の水の流れのような動きにはほど遠いものの、 きょうは一連の動作が比較的滑らかにできたような感覚です。 こんな感じが続けばいいんですけど、 …

"Introduction to CSS3"、合格しました!

とうとうやりました! "Introduction to CSS3"ファイナルプロジェクトを 80%以上のスコアでパスし、総合93%でCertificate獲得です。 (通過するとお祝いメッセージが画面に現れるのが うれしい。ゲーム感覚ですね) とは言え、すべてが万々歳というにはほど…

級友の答案を採点する

本日は "Introduction to CSS3"級友たちの答案を採点。 3人以上の採点をすることで 自分の答案を3人に採点してもらえる権利が得られる。 Peer Grade Systemと呼ばれる。 この仕組みをデジタル上で開発したことで 講師は5,000人の答案採点から解放される。 こ…

〆切に追われてペンネ

Courseraウェブデザインコース "Introduction to CSS3" 最終プロジェクトの〆切日。 日本時間の本日16時59分が〆切です。 Peer Grading(講師が決めた基準に基づいて 生徒同士が採点し合う仕組み)で3人の平均点が 80%を越えなければ合格できません。 最終プ…

覚えるのが速いか、忘れるのが速いか

午前中大王をO先生の診療に連れて行き、 同居人の昼ごはんを準備したら宿題に取り掛かります。 Couseraの"Introduction to CSS3"、 いよいよ第4週最終プロジェクト課題です。 (週末の昼ご飯は簡単なものがいい。ヒレカツを温める) いやぁ〜、覚えるのが速…

コーディングは算盤にどこか似ている

〆切1時間前まで粘ったウェブデザインCSS3 二週目のコーディング課題。 二人の級友の採点は18ポイント満点で Aさんが18ポイント、Bさんが12ポイント(6ポイント減点)。 平均を取って15ポイント。 80%以上で合格。 僕は83%得点したからスレスレ合格だった。 …

いっぺん落第して追試で合格しました!

ウェブデザインの二番目の講座、 "Introduction to CSS3"を受講している。 CSSのコードを書く一週目の課題、追試になりました! 3人のクラスメートが採点(Peer Grading)。 13ポイント中11ポイント(85%)が合格ですが 僕は9ポイント(69%)しか取れず、パスで…

どうして行き詰まっていたんだろう

あんなに行き詰まっていたのに いったん解けてしまうと どうして行き詰まっていたのかが分からない。 この繰り返しがコーディングだ。 第一週宿題の〆切が刻々と迫ってくる。 ディスカッションフォーラムを覗いて 同じ悩みを持っている仲間がいないか探して…

勉強のお供に夜食小弁当

呑兵衛が好きそうな夜食小弁当を作ってみました。 アサリ煮を二串、メークインとベーコン炒め、 焼きピーマン、セリとクレソン白胡麻和え、 つぼ漬け、紅ショウガ、塩昆布(すっぽん出汁)。 仕上げに京ごまふりかけ(七味と山椒が入ってちょいとピリ辛)。 …

ウェブデザイン第二講座、本日開講!

大規模公開オンライン講座Courseraで申し込んだ "Web Design for Everybody (WD4E)"の二番目の講座、 "Introduction to CSS3"が今日から始まった。 最初の講座で建築の土台、骨組みを作ることを学び、 今度は外装、内装のスタイルを作ることを学ぶ。 91ヶ国…

"Introduction to HTML5"、合格しました!

とうとうやりました! 最終プロジェクト、合格しました。 Courseraのウェブデザイン講座(その1) "Introduction to HTML5"です。 プログラミングは自分の思い込みがあって 間違ったコードを書くと梃子でも動かない。 ついつい自分が間違っているのではなく…

さっさと帰って続きをやろう

夕方、予約を入れたM歯科に出かける。 終わってモスバーガーで休憩。 今週は日が暮れてもアルコールを休憩して HTML5プログラミング最終課題に取り組んでいる。 さっさと帰って続きをやろう。 最終課題はAutograderを使う。 入力ボックスに自分の書いたコー…

「HTML5入門」最終課題に取り組む

夕方からは町内のお祭り準備会がある。 まぁ、ほとんどお酒を飲んで笑談しているだけなのだが。 それまでの時間、寸暇を惜しんで、 「HTML5入門」プログラミング最終課題に取り組んでいる。 講義を聴いてなんとなく分かったつもりでも いざ自分でコードを書…

クリエイティブ・コーダーをめざす人

コーディングの時代である。 広告の世界は一昔前ならアートやコピーで一世を風靡した。 現代はコードが書けることが条件である。 であるなら、諸君、 クリエイティブ・コーダーをめざそうではないか。 Beyond Interaction[改訂第2版] -クリエイティブ・コー…

Cinder−グランプリ・オープン・ソース・プログラム

カンヌ国際クリエティビティ・フェスティバル二日目。 (Simplicityを旨とするフェスティバルのくせに名前が長い! TEDのように呼びやすい略称もまだない。なんとかならんか) イノベーションライオンの生プレゼンテーションと David Droga審査委員長率いる…

20歳が開発したゲームエンジンenchant.js

プログラマー清水亮さんの講義で紹介されたテキスト、 『ゼロからはじめるenchant.js入門』が届いた。 新刊では入手困難のため定価に少々プレミアムのせて注文。 HTML5とJavaScriptでスマートフォンゲーム作成! ゼロからはじめるenchant.js入門【公式ガイド…