2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

日比谷公園の黄葉を楽しむ

午後からはイイノホールへ 第56回ACC入賞作品発表会に出掛ける。 その前に日比谷公園に寄って 権米衛のおむすびランチをいただく。 黄葉がまだ残っている。 今年は秋が短い印象だ。 本日でいまの勤め先の二年目の契約終了。 明日12月1日から三年目の契約が始…

大王食堂の小弁当はいかがでしょう?

仕事やお付き合いで連日遅くなる同居人の夜食に、 大王食堂出動! 小弁当で胃袋支援です。 昨夜のメニュー。 黒胡麻ごはん、卵焼き、ウインナボイル、焼きビーマン、 五島巻、焼き紅鮭、セロリ漬け物。 同居人がちょうど帰宅したので、 プラス小うどん(根菜…

高橋作太郎他2名『リーダーズ英和辞典』第3版革装(研究社、2012)

ひゃあ〜、日々倹約しているはずなのに また辞書を買ってしまったゾ。 もちろん古本です。 出物があったんで送料入れても 正価の半分以下で買いました。 英文を読むにも翻訳するにも 日本最強の英和辞典なんですよね。 柴田元幸先生も推薦してるんですよね。…

Tabbiの東京アルバム傑作選

11月17日18日に実施した ヤング・イノベーターズ・ワークショップに参加した海外組9名のひとり、 マニラの女性Tabbiの東京アルバムです。 さすがinstagram世代というか、 画像でのコミュニケーションがうまいですね。 見慣れたはずの東京の景色が少し異なって…

テボンガムとカレイ

同居人の元に韓国柿テボンガム、到来。 箱の中のひとつが熟して弾けていたので、 「これは捨てちゃもったいない、トライしてみよう」と試食。 日本の柿とはまた違う旨さですね。 熟す前にうっかり食べるととてもシブいので 要注意です。 土曜日なので駅前の…

井上ひさし『青葉繁れる』(1973、文藝春秋)

青春小説、ビルドゥングスロマンが読みたくて手にしてみた。 井上ひさしの初期長編『青葉繁れる』を読む。 仙台を舞台に一高生四人を中心に物語が回る。 格別な事件が起きる訳でもない。 後期の井上作品とは違って、 細部があっさりしている印象もある。 青…

イラストレーションとまつのはこんぶ

年賀状/寒中見舞いをこの数年、元同僚Kさんに頼んでいる。 Kさんの色使いが昔から好きだ。 プライベートなハガキなので、 僕が自分で胡留さん、大王のイラストレーションを描いて Kさんにデザインしてもらう。 (眼光鋭い胡留さん) 長く時間をかけても格別…

ウォーキングのペースで生きていく

ウォーキングを始めて17年目。 近所のS川沿い、都立S公園を速歩でいくのは 僕の定番コース。 春夏秋冬、景色が変わり、 自然の呼吸を体感できるような気がする。 人も犬も、こどもも大人も、 この川沿い、公園のスペースで心地よさそうに それぞれの時間を遊…

銀座、上町、下高井戸

年休二日目、連休四日目。 銀座に所用があって出掛けたので、 帰りに寄り道しようと東急世田谷線・上町(かみまち)駅で下車。 ボロ市で有名なエリアだ。 10分少々歩いて世田谷区中央図書館を覗く。 ここは初めてやってきた。 晩秋の暖かな陽気で散歩日和。 …

井上ひさし『短編中編小説集成』(第2巻)(2014)

『ブラウン監獄の四季』『一週間』が思いの外面白かったので、 次は「モッキンポット師」の連作を読んでみようと借りてきた。 井上ひさしが初めて書いた小説だ。 「モッキンポット師の後始末」全5作のユーモアは文句なく楽しめた。 予想以上だったのは収録さ…

すき焼きとタイヤ

山形の大学まで出張講義に出掛けていた同居人のお土産で 昨夜は山形牛切り落としのすき焼き大会。 徒歩7、8分のところに住む副会長が いつものようにやってきました。 前菜にはクレソン胡麻和え、人参葉胡麻和え、大根菜とじゃこ。 山形のグリーン野菜トリオ…

佐々木高政『新訂・英文解釈考』(1980)

二週間の密度の濃い時間の後は 月火、年休をいただき五連休にします。 集中だけでなく弛緩が大事、とは桂枝雀師匠の教え。 緩急自在とまではいかないまでも ワーク・ライフ・バランスは自分なりに心がけます。 新訂・英文解釈考作者: 佐々木高政出版社/メーカ…

草の根ネットワークでいこう!

若者たちのためのワークショップ、 "Young Innovators Workshop"二日目です。 前日とはグループを入れ替え、 自分以外の17名全員と話をするようにしていきます。 中には英語が苦手な人もいますが、 伝えたいことがあれば文法はメチャクチャでも それなりに伝…

若者たちのためのワークショップ

二日間の選考会を終えたら、 続いて若者たちのための二日間のワークショップが始まります。 クリエーティブ・リーダーたちにメンター、講師をお願いして、 ネットワークから選抜された18名を対象に 考える力、グループで協力し合う力、アイデアにまとめる力…

それでも息抜きはできる

今週は僕にとってとてもタフな一週間です。 自分のプライベートな時間はほぼゼロ。 翌朝ちゃんと起きられるように、 アルコールは控えてオールフリーで夕食のホストを務めます。 新訂・英文解釈考作者: 佐々木高政出版社/メーカー: 金子書房発売日: 1980/03/…

楽しくも厳しいグローバル・ルール

きょう明日は朝9時から この6ヶ月間のネットワークの作品検討会。 会議室に籠もります。 2011年4月からこの会議のチェアパーソンを務めて12回目。 2年前の定年退職をはさんで5年8ヶ月になります。 今回は招聘した海外審査員8名、日本審査員7名、 全部で15名…

大きなことも、小さなことも

本日から長く、エキサイティングな一週間が始まります。 シンガポール、ムンバイ、マニラ、メルボルン、オークランドから ネットワークのクリエーティブ・リーダー5人が東京にやってきます。 幸運なことに僕もこのメンバーに入れてもらっていて(全部で7人)…

「E.T.方式」でいくしかない

村上春樹『職業としての小説家』 「第五回 さて、何を書けばいいのか?」から以下引用。 職業としての小説家 (新潮文庫)作者: 村上春樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2016/09/28メディア: 文庫この商品を含むブログ (17件) を見る これはもう「E.T.方式」…

村上春樹『職業としての小説家』(単行本2015/新潮文庫2016)

2015年9月に新刊として出版されたとき ブックファースト新宿店で見かけて 「読みたいなぁ〜」と思ったけど買えなかった。 単行本で2,000円弱しましたからね。 村上春樹の新刊は区立図書館に入ったとしても あっという間に予約で一杯になり 運が良くても手に…

束の間の台北そぞろ歩き

二日間の会議が終了して、 シンガポール、クアラルンプールの同僚、ふたりのTと 市内をそぞろ歩き。 台北は20℃前後の秋のような気候で 外を歩いているだけで気持ちよい。 ずっと会議室に缶詰だったからなぁ。 夕食は地元台北の同僚Jが、 とっておきの地元台…

会議の隙間に推敲を重ねる

会議は9時から18時まで。 グループディナーが19時30分から。 「セカイメガネ」原稿を明日金曜中には編集部Sさんに送りたいから、 ランチをパスし、ディナー直前まで部屋に戻って推敲を重ねる。 会議と宿泊が同じホテルなのは、こんなときはとても便利。 普段…

台北移動、「セカイメガネ」に取り組む

クアラルンプールThe One Academyでの レクチャー、ワークショップを終えて台北に向かう。 社の会議が二日間に渡って開かれる。 上司の了解をいただき、僕も参加できることになった。 桃園国際空港からシティ・エアバスNo.1960を使う。 市の中心部まで遠い空…

7時間ワークショップ、完走!

前夜のレクチャーに続き、 9時30分から16時30分まで 30人弱の学生を対象にMasterClass Workshop。 登録料を少々いただき、残り大部分の費用を学校が補填する。 The One Academyは本校舎以外の近隣ビルに いくつかスペースを借りている。 そのうちのひとつを…

Box (ver2.0) @The One Academy

外は激しいスコール。 19時からThe One AcademyでのSpecial Sharing Sessionが始まった。 コンパクトに設計されたシアターホールに 90人近く集まってくれた。 ありがたいですね。 僕のセッションのタイトルは "Think of Your Box before Thinking Outside th…

The One Academyにやってきた

クアラルンプールにやってきた。 ソウルの友人Thomasが推薦してくれて The One Academyでレクチャー、ワークショップを やることになったのだ。 The One Academyは地元マレーシアはもちろん インドネシア、中国などからも学生がやってくる デザインとマルチ…

本を返して「魚卯」を覗く

台所の掃除を終えて、 ウォーキングがてら近所のK図書館に 借りていた本5冊返却に行く。 目下工事中で、来年1月までかかるので いまは閲覧はできず、ネット予約の貸出と返却のみ。 駅向こうまで足を伸ばして「魚卯」を覗く。 天然の鯛が実に旨そうだ。 同居…

自家製うなぎ弁当を出前する(第二回)

区営ケアハウスに暮らす母に、 自家製うなぎ弁当を届ける。 小ぶりだけど、鹿児島産。 胡瓜塩漬け、青森産スチューベン(ぶどう)、 サントリー黒烏龍茶付き。 山椒、追加タレ別添え。 夕食前だったので半分だけ食べて、 あとでテレビを見ながら残り半分を夜…

ビジネスクラスの秋の休日

文化の日。 窓際の柱に背もたれ代わりに枕を置く。 コーヒーとLEDスタンドを用意する。 読みさしの本を数冊積んでおく。 これだけで贅沢なANAビジネスクラスの ボックスシート(気分)ができあがる。 (我ながら、安上がりだね) おまけに空の上とは違って、…

MERYが資生堂と肩を並べている

つい二日前に同僚Yさんの スマホ・マーケティング・セミナーを受講していたから この巨大ポスターの存在に気づいた。 「女の子の毎日をかわいく」がテーマの 若い女性の人気おしゃれサイト、MERYだ。 かっこをつけず、商売っ気を全面に出さず、 等身大のコメン…

「名著百選」、ブックファースト新宿店で開催中!

秋になると僕が毎年楽しみにしているのがこの企画。 ブックファースト新宿店が読書週間を中心に開催する「名著百選」だ。 2010年に同店開店二周年を記念して始まったイベントで 小冊子『名著百選』冒頭に手書き文字でこうある。全文を引用する。 私たちは、…