2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

夏休み雲に誘われて

夏休み雲が僕を旅に誘う。 電車に乗ろうよ。 温泉につかろうよ。 文庫をバッグにしのばせ出かけようよ。 地元の素朴な肴で、お酒を少しだけ飲もうよ。 昼晴れていたら、夜は星を眺めていようよ。

吉行理恵/小島千加子編『湯ぶねに落ちた猫』(2008)

風邪を引いたり、お腹を壊したり、 医者に行くほどでないけれど横になっていないといけない。 そんなとき我が家の常備薬は 「サザエさん」「ちびまる子ちゃん」である。 物語は知っているが、繰り返し繰り返し読む。 サザエさん (1)作者: 長谷川町子出版社/…

睡魔に襲われた土曜日

たぶん時差のせいなんだろう。 週末なのに6時に目が覚めてしまった。 同居人は仕事仲間だった女性の結婚披露宴に出席するために 一泊二日で青森八戸まで出かける。 僕は11時に予約を取っていたDB先生の診察を受けるため、 タクシーで大王を連れていく。 雨脚…

Berg, Tiger & Bunny

今週は出張と年休で 会社での実働は三日である。 金曜日だが来週の研究会の発表資料のまとめと 社内報原稿ドラフトを書くために残業。 最後に勤務表をコンピュータで付けて21時過ぎに店じまい。 三日間お酒を休んでいたから、TGIFで新宿Bergに寄ろう。 ベル…

会社員の卵人生

「週刊文春」連載、平松洋子さんのエッセイ「この味」には ときどき気になるものが登場する。 2014年6月5日号・連載139回、「詩人の卵人生」である。 詩人とは伊藤比呂美さんだ。 題字・イラストレーションは安西水丸さん。 逝去後は、以前に描いた作品を エ…

ビアマウント、冷えてます

今年も始まりました。 高尾山ビアマウント。 週末はすっかり混んじまうから、 平日に一日休んで出かけてみますかね。 入場料も男性3,500円になっちゃいましたね。 昔は確か3,000円でした。 (大王「おいらも、ついていくかな……」)

ちりめん、焼き海苔、大王

本日は一日年休。 ちょいと一区切りして心身のオーバーホールです。 ちりめん山椒と焼き海苔で第一食。 これ以上、シンプルな食べ物はないですな。 写真は勉強部屋にやってきた大王です。 ようやく毛まで栄養が回ってきたのか、 茶色の縞模様が濃くなって艶…

軟水銭湯、ミョウガ奴

帰宅して猫トイレを掃除して、 胡留さん、大王にご飯をあげたら 副会長を誘って軟水銭湯M湯にザブリ。 湯上がりの生ビールとミョウガ奴にはまります。 そう言えば、銭湯もミョウガ奴も カンヌにはありませんな。

豚バラ肉網焼き、「ハバタク」

パリー東京便。 メインディッシュは豚バラ肉網焼き、 トマトと黒オリーブのソースに挑戦。 白いご飯をフライトアテンダントに追加注文し、 うん、うまいね。 お酒は行きの便でおいしかった京都の酒、 澤屋まつもと「ハバタク」にしてみました。

お総菜通りの端にある店

運がよければ一年に一回やってきて、 一週間ほどの間に一二回寄るだけのことだから 行きつけの店と言ったら笑われるだろう。 それでも、カンヌに通って好きになる店がある。 我が家では「お総菜通り」と呼ぶ裏通りの、 あと十数メートル進めば旧市街に入る端…

うぬぼれと嫉妬がカンヌの混沌を拡張する

2015年のカンヌの新カテゴリーについて 意見を聴く会に呼ばれた。 僕を含めて5人。 昼休みの1時間、会場奥の会議室で話し合う。 カンヌについてはいつも賛否両論ある。 カンヌに一週間通い詰めても、 なにか明快な結論を持ち帰れる訳ではない。 ひとつだけ言…

The Augmented Human - 日本のイノベーション

フェスティバル5日目。 木曜夕方は2001年から続いている弊社セミナー14年目。 今年は同僚・佐々木康晴さんがモデレーター。 テーマは、"The Augmented Human (能力を拡張された人類)- The Fusion of Creative and Technological Innovation in Sport" 。 A…

Mega Faces - ロシアのイノベーション

さて、イノベーション・ライオン、 ショートリスト・プレゼンテーション二日目。 午後一番には同僚のYoriが、大学教授Tomoとともに Kirobo Robot Projectを発表する。 僕の採点で7+となったのは以下の三点。 ●Drinkable Book(アメリカ)7.5 ●Mega Faces(ロ…

虫の耳の放送局 - インドのイノベーション

カンヌ・フェスティバル・オブ・クリエティビティ、 第三日、第四日はイノベーション・ライオンの ショートリスト・プレゼンテーションに通う。 5階のEsterel。150-200人くらいは収容できそうな中規模ホールだ。 イノベーション・ライオンは2013年に新設され…

#CHANGE - The Power of Photography

初日、二日目はセミナーに通う。 ほとんどが45分間。 人間が集中していられる時間が 年々短くなっているのかもしれない。 最初の二日間で僕が一番高いスコア8.0を付けたのが National Geographicのセミナー、 "#CHANGE - The Power of Photography" だ。 同…

2024年のエージェンシーモデル

会場でレジストレーションを済ませる。 初日は友人の木村健太郎さん、長谷部守彦さんが 一番大きい会場Grand Audiでプレゼンテーションをする。 1,000人を優に越える観客を相手に45分間。 プレッシャーはいかばかりかと想像するが、 二人で見事に舞台を務め…

15回目のカンヌにやってきた

カンヌにやってきた。 フェスティバル・オブ・クリエティビティに参加するためだ。 1991年の初参加から15回目になる。 毎年組織改編になり、毎年変わる上司に、 自分の役割、どう社に貢献できるかをプレゼンテーションし、 積み上げてきた数字だ。 毎年、こ…

佐藤優講演「ウクライナ危機が日本に与える影響」

佐藤優講演会「激動する国際情勢と日本の進路 ーウクライナ危機が日本に与える影響」を聴きに行く。 のっけからその風貌、低音の声で聴衆を魅了した。 僕はデビュー作『国家の罠ー外務省のラスプーチンと呼ばれて』以来、 佐藤の著作のファンである。 めった…

そんなに急いでどこへゆく

梅雨のさなかだから無論雨が多い。 どんより曇った時間も長い。 けれども、ときおり空は違った表情を見せる。 ほんの一瞬立ち止まり、iPhoneで風景を納める。 人生は、そんなに急いでどこへゆく、なのだ。

裏側の視線。ヴァロットン展

土曜日からの出張を控えて、 今週はなんだか気ぜわしい。 もともと予定があれこれ詰まっているところに、 突発案件が起きる。人がやってくる。なにか頼まれる。 ああ、ゆっくり画を眺めに行きたいなぁ、 と思うのはそんなときだ。

きょうも、よろしゅう、京阪で。

単純なアイデアが強いこともある。 京阪の車内広告。 京阪電車に乗っているお客さんは全員舞妓さんだ。 「きょうも、よろしゅう、京阪で。」 僕は舞妓さんを預かる組織の責任者を思い浮かべる。 そこに頼みに行った人も偉いし、 「やってみまひょ」とOKを出…

誰が考えたか、コップのフチ子

こんなものもらったって使いようがないようなぁ、 と思っているのになんとなく欲しくなる。 カゴメ「野菜一日これ一本」のキャンペーン、 モーニング娘「コップのフチ子」10体セット。 名前通り、コップのフチにくっつけて遊ぶフィギュアだ。 成熟しきったと…

コンピュータは人間の知性を越えるか

僕が受けているCourseraのプログラミング講座、 PR4E(Programming for Everybody=みんなのプログラミング)で 面白いのがPeer Graded Essay。仕組みはこうだ。 (1) 英語1,000語以内でエッセイを書きエントリーする。 (2) 名前を伏せた受講生のエントリーを1…

共存なるか、胡留さんと大王

テストで預かっている大王にスリスリされ、 ちょっとうっとうしがっている胡留さん。 マイペースが身上の猫だから、 距離の取り方がまだ難しいのかもしれない。 二匹がうまく暮らしていけるといいんですけどね。

梅雨に入った

昨日から関東地方は梅雨に入った。 夏を思わせる陽気から、一気に雨模様になり肌寒い。

万年筆を風呂に入れる

万年筆の書き味が少し重たくなってきたら 風呂に入れてやる。 人間だって疲れたら風呂につかる。 同じことだ。 インクの垢を落としてやると、 見違えたように書き味が軽くなる。 道具は日々使って、手になじませ、慈しむ。 使い込むうちに、自分の身体の一部…

裏原宿の店KでFさんに会う

友人Fさんに会うために裏原宿を歩いている。 今宵はFさんが通う店Kにおじゃまする。 もう十数年の付き合いになるが、 いつ会っても、会っていなかった期間の空白を少しも感じない。 (原宿では警察署も緑に包まれている) お互いが経験したこと、感じたこと…

「中村誠の資生堂ー美人を創る」@資生堂ギャラリー

「中村誠の資生堂ー美人を創る」を 資生堂ギャラリーに見に行く。 2013年6月2日に逝去した中村の資生堂での仕事を 未公開資料を交え公開する試み。 こうした展示を企画実施できるのが資生堂の実力だ。 戦後、売る物が揃わなかったとき、 日本国民を励まそう…

浪江町から大王来たる

我が家に福島県浜通り浪江町から大王がやってきた。 大王は推定3歳である。 詳しいことは同居人のブログ「もるとゆらじお」を読んでほしい。 胡留さんと同居できるかどうか二週間のテスト期間なのだ。 二匹の猫と暮らすことで 同居人も僕もにわかに身辺があ…

プログラミング講座が急勾配になってきた

アメリカ発のMOOC(大規模公開オンライン講座) Courseraで受講中のPR4E(みんなのためのプログラミング)が 全11週の8週目。 このところとたんに急勾配になってきた。 復習しながら少しずつ進まないと、登頂中の景色を見失う。 いま受けている講義と並行し…