2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

池上彰『世界から戦争がなくならない本当の理由』(2015)

その著作はどれも読みやすいが、 内容は決して浅くない。 池上彰『世界から戦争がなくならない本当の理由』を読む。 世界から戦争がなくならない本当の理由作者: 池上彰出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2015/07/31メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品…

The New York Times、やるじゃないか

仕事でいただく報酬だけで家計をやりくりすると、 2015年データによれば月20,000円の赤字が出ることが分かった。 そこで「猫の目家計簿」は、 月20,000円節約作戦を展開することにした。 やりたいことを全部を諦めるのでなく ポイントを絞って節約する創意工…

恩人と銀座で一献傾けた日

夕刻から雪に変わるかもしれないと予報があったので 空模様をときどき眺めながら過ごした。 電車が停まるようなことになれば 帰宅が厄介になる。 今宵は僕の仕事の恩人であるNさんをお誘いして 銀座で一献傾ける約束だ。 Nさんは酒は飲まないから、 もっぱら…

中古のiPhoneはどうだろう

僕のiPhoneは4である。 「スティーブ・ジョブズがCEOのときのiPhoneだぜ」と 威張りたいのだが、iOS 7.1.2である。 iOS8にはアップグレードできない機種なのだ。 僕がひんぱんに使うアプリ、Coursera、Wall Street Journalなどは 次々とiOS8以降をベースにバ…

「猫の目家計簿」2015年データ分析中

「猫の手家計簿」2015年12ヶ月分のデータを集計しました。 いま詳細を分析中です。 収入は年俸300万円が基本で、 残業・出張手当、ときどき同居人のカンパなどがあります。 企業年金、職業安定局から振り込まれるお金は貯金のようなものだから 「まさかの場…

ていねいに捨てること

毎年社内で募集する環境啓発ポスター。 今年はこれが気になりました。 ていねいに捨てることは、 ていねいに生きること。 僕もちびた鉛筆が捨てられなくて 補助軸を文房具屋で手に入れて 最後の最後まで使っています。 人生がときめく片づけの魔法作者: 近藤…

隣りの客はランチビール飲む客だ

僕が贔屓にしているS駅駅ビル地下「椿」。 僕はほぼランチ専門ですが、 どの季節にどのメニューを選んでも間違いない。 ご主人が魚の目利きで料理の腕が立つんですね。 ご飯、味噌汁、お代わり自由で800円。 隣の客がランチビール(200円)を追加して、 楽し…

10人分のPeer Reviewを引き受けた

僕が学んでいるMOOC(Massive Open Online Courses =大規模公開オンライン講座)、Coursera事務局が Peer Reviewを頼んできた。 お互いの答案を基準にのっとって採点し、 フィードバックを送るのがPeer Reviewだ。 3人のReviewをすればいいのだが、自分の勉…

鎌倉孝夫/佐藤優『はじめてのマルクス』(2013)

「資本論」の勉強を続けている。 鎌倉孝夫/佐藤優『はじめてのマルクス』を読む。 対談の形式を取っているが、 「資本論」をいま学ぶ意義はなにか。 「資本論」を読み解く上でどこでつまづくか。 そうしたことが分かる副読本になっている。 はじめてのマル…

GAS同窓会2016に参加した

今夜は石倉洋子先生主宰 「グローバル・アジェンダ・セミナー(GAS)」同窓会だ。 2010年に開講されたこのセミナーは 石倉先生のアイデアで毎年開催時期、テーマが刷新される。 2011年はお休みだったが以来6年、既に200名の同窓生がいる。 僕は2013年に英語エン…

岡崎次郎『マルクスに凭れて六十年 自嘲生涯記』(1983)

破天荒な生涯とも言えるが憎めない。 自分のそばにいたら付き合うのは結構骨が折れるだろう。 マルクス「資本論」を生涯で三度翻訳した男、 岡崎次郎の伝記を読む。 題して『マルクスに凭(もた)れて六十年 自嘲生涯記』。 マルクスに凭れて六十年―自嘲生涯…

地図帳を買いに行く

大久保の第一教科書に足を運ぶ。 中学高校の全教科書が購入できる都内6書店のひとつだ。 きょうは地政学の勉強に使う最新世界地図帳、 「日本史A」教科書が欲しくてやってきた。 地図帳は二宮書店「新コンパクト地図帳」(高校用)が一番よかった。 A4版サイ…

在職老齢年金物語

会社の人事局の方から一通り説明を受けて ある程度理解していたつもりだったが、 いざ自分で動いてみると理解が浅かったことを思い知った。 提出書類がようやく揃い大門の年金事務所に出掛けた。 在職老齢年金受取申請手続きのためだ。 一人あたり30分ほどか…

あたり前田のクラッカー

踏切の向こうにある100円ショップDの 食料品コーナーを覗いていたら珍しいものを見つけました。 「前田のクラッカー」です。 藤田まこと、白木みのるが珍道中を続ける 人気テレビ番組「てなもんや三度笠」で、 コマーシャルタイムになると藤田が 「オレがこ…

「キャロットハウス」続報

行列のできる安くて旨い 駅前のお総菜屋「キャロットハウス」。 休業貼り紙が変わっていました。 「もう少しの間」に気持ちが入ってます。 早く再開できるといいですね。 客も待ってます。

JavaScript最終課題に挑む

CourseraのWD4E (Web Design for Everybody) の第三講座 JavaScript第四週最終課題に挑んでいる。 Colleen講師(ミシガン大学)の教えに従う。 「20分トライして行き詰まったら 他のことをして気分転換すること!」。 コーディングで行き詰まると、 出口の見…

アメリカの友人が「猫の手」にやってきた

友人Gさんから久しぶりに連絡が入って 一緒にランチを取ることにした。 Gさんはアメリカ人で サンフランシスコ、東京、ハワイに住まい兼事務所を持ち、 映像プロデューサー/ディレクターとして世界中を飛び回っている。 30年以上付き合いが続いている友人だ…

冬期限定・野鳥バー開店

同居人が小さな庭の世話をしている。 自然界の食糧が不足する冬の間だけ 我が家では「野鳥バー」を期間限定で始める。 熟しすぎたミカン一山100円、 傷ものリンゴ6ケ298円、 中国産南京豆一袋198円など仕入れる。 メジロ、シジュウカラ、ヒヨドリ、スズメが …

質疑応答まで勉強になる佐藤講座

17時30分の終業ベルまで頑張って働いて、 ベルが鳴ったら京橋の同志社大学東京オフィスに向かう。 佐藤優講師『ナショナリズムと国家2』 第4回「ウクライナ紛争」に出席する。 90分の密度濃い講義後に質疑応答が始まる。 熱心な参加者の質問、佐藤講師が当意…

アラか、切り落としか、裁断本を見つけた

佐藤優講師の著書をベースに 『資本論』の勉強を続けている。 基本となる教科書、参考書は手元に置いておきたいと思い、 「日本の古本屋」、Amazon.co.jpなどで掘り出し物を探す。 いま生きる「資本論」作者: 佐藤優出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2014/07/…

図書館をめぐる都心の休日

年末年始休みが終わり、 仕事を再開して最初の三連休。 一度冷えてしまったエンジンを再起動させるには 本当に貴重な休みだ。 初日二日目で洗濯、掃除は済ませた。 (千代田区役所1Fロビーは無料WiFiも使えて 過ごしやすそう。都心の穴場だね。9F10Fが図書館…

「キャロットハウス」休業中

ご夫婦で経営している 行列のできる総菜屋「キャロットハウス」が 年末から臨時休業中。 あじフライ90円、ポテトサラダ100g105円など とても良心的な値段で質のいい総菜を提供している。 治療が必要なのはご主人か、奥さんか。 病気なのか、怪我なのか。 ど…

佐藤紅緑『ああ玉杯に花受けて』(1928/2014文庫版)

その時代に人びとはどんな空気の中で生きていたか。 歴史概説書で解説できない時代の気分を 写すことができるのが小説だ。 佐藤紅緑『ああ玉杯に花受けて』(1928)を読む。 昭和2年『少年倶楽部』に連載した紅緑初の少年小説である。 ああ玉杯に花うけて 少…

とちおとめと北朝鮮

2016年第一週が終わった。 一週間とは言え仕事を離れてから再開するのは 案外疲れるもんだね。 周りの同僚たちも同じような感じだ。 金曜だからどこぞへ寄り道するかとも考えたが、 同居人も早く帰れると聞き「居酒屋大王」に切り替えた。 倹約の習慣が身に…

初稽古と小弁当

きょうから2016年太極拳稽古開始! 区報を見て試しに参加した1名を入れてなんと12名が勢揃い。 僕たちの教室でこんな人数になったのはたぶん初めてだ。 みんな自分たちでびっくりしていた。 (なんせマイペースの人が多いので) 「二週間ぶりで身体が硬くな…

池上彰『高校生からわかる「資本論」』(2009)

このところ勉強しているテーマのひとつが マルクスが書いた『資本論』だ。 池上彰『高校生からわかる「資本論」』を読む。 高校生からわかる「資本論」 (池上彰の講義の時間)作者: 池上彰出版社/メーカー: ホーム社発売日: 2009/06/26メディア: 単行本購入: …

マフィンにアイスバイン

同居人誕生会で残ったアイスバインを骨から外し、 焼いたマフィンにキャベツ酢漬け、粒辛子と一緒にはさむ。 バターの代わりにオリーブオイルも少し垂らす。 この組み合わせでうまくない訳がない! モカジャバの珈琲といただけば、 名店「新宿ベルク」もびっ…

地雷を踏んでも、生き延びている

毎年4日は同居人が料理を作り、 自分が食べないケーキを自分で買ってきて 同居人の誕生会を開く。 もともと友人の女子連中がやり出した企画だが 何が悲しくて誕生日の人間が一番働くことになるのか。 ご馳走を作るとなると手を抜かない同居人だから その集中…

極私的ベスト2015(その他篇)

「書籍篇」に続いて、 書籍以外なんでもありの「極私的ベスト2015・その他篇」です。 テレビドラマ、メルマガも含まれますが、 圧倒的に体験価値重視のランキングになりました。 シニア契約社員になって (1) 可処分所得が減ったことのマイナスを減らし (2) …

極私的ベスト2015(書籍篇)

集計に手間取ったので取り急ぎ順位のみ発表し、 コメントは必要に応じて追記しますね。 ひとまず「デジタルノート」初出記事にリンクしておきます。 7点以上のスコアはみなさんにおすすめする価値あり、という基準です。 ご笑覧いただければ幸いです。 第1位…