2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2010年、前半戦終了

見たいものがあるとデジタルカメラで記録しておく。 気になるものはそのうち時間を作って見にいくことになる。 ということは、街中のポスターや看板は 僕には効いている訳ですね。 ところで昨夜はサッカー日本代表のパラグアイ戦で 元気をもらいましたよね。…

暑さにめげず、鈴成八ツ房菜豆

5坪の畑だが、ときおり育った作物を見て 「はて、なにを植えたんだっけな?」と首をひねることがある。 6月17日「空中カボチャ」に掲載した写真で、 はじめ「鞍掛豆」と書いたのを「隠元豆」に修正した。 が、正確には「鈴成八ツ房菜豆」であった。 「野口の…

枝豆入りオープンオムレツどんぶり

お酒を飲む日が4日続いたので今宵は迷わず帰ります。 休む日があってこそ、酒はおいしく飲めるのです。 (……なんちゃって) オープンオムレツを焼くことにしました。 アロウカナの小ぶりの卵を二つ使って、 枝豆、おかか、紅ショウガをのせてちょっとお好み…

TCSL4プログラム@渋谷JZ Brat

昨夜のTCSライブのプログラムを 同居人のブログ「もるとゆらじお」から転載しておきます。 (会場の動画は辻川幸一郎演出『気まぐれロボット』 /制作スプーン)より) Tokyo Copywriters' Street ライブ4 プログラム @渋谷JZ Brat(2010年6月26日17時01分…

Tokyo Copywriters' Street Live 4開催

Tokyo FMの番組から誕生したコトバのライブ、 Tokyo Copywriters' Street Live 4が 渋谷のライブハウス、JZ Bratで開催された。 四回目となった今回はレギュラー俳優陣の大川泰樹、板東工に加えて 劇団☆新幹線の看板女優・高田聖子が参加。 これまでの3回と…

3D映像について学び、考えた

今週は3D映像について学ぶ週だった。 話題のティム・バートン監督『アリス・イン・ワンダーランド』、 雨宮慶太脚本・監督『牙狼<GARO> Red Requiem』の2本を観た。 (アリス・イン・ワンダーランド・オフィシャルサイトより引用) アメリカと日本の技術の…

飽きない冷やし中華がありがたい

暑くてうだる日の昼食は冷たい麺に限ります。 「栄雅」の冷やし中華(850円)は酢がきつすぎず、 普通でおいしい冷やし中華です。 「栄雅」はお店の外見はどうってことないんだけど、 なかなかどうして飽きない麺を食べさせます。 ご夫婦で経営する小店です…

マーシャ・クラッカワー『3ヶ月トピック英会話』

マーシャ・クラッカワー先生のNHK語学講座 『3ヶ月トピック英会話』が面白い(4-6月放送)。 「トップインタビューに学ぶ!自分を語る表現術」が副題。 毎月4人、3ヶ月で12人の人選がすばらしい。 ジョン・ダワー(歴史学者/4月)、 エスター・ダイソン(投…

『This Is It』(2009)

昨年10月の公開時も12月の追加上映も見逃してきた。 DVDは手に入れたがまだ見てはいなかった。 先週土曜日から再々上映が始まり、三度目の正直で見てきた。 ケニー・オルテガ監督作品『Michael Jackson's This Is It』(2009)。 同僚たちからもブロガー仲間か…

夏至の冷やしくろうどん

いままで一度も足を運ばなかった 讃岐うどんの老舗「おぴっぴ」に行ってみる。 冷やしうどん日和の昼下がりである。 冷やしわかめうどんを頼んだが どうもそれだけでは午後の仕事に張りが出ない気がして 野菜天ぷらをのせてもらう。 にんじんの天ぷらが欲し…

ハグロトンボがやってきた

同居人が山野草を育てている我が家の小さな庭に 羽の黒いトンボがやってきた。 僕はこれまで見た記憶がとんとない。 調べてみると、どうやらハグロトンボらしい。 (羽を閉じた瞬間) (羽を広げた瞬間) 僕の撮った写真ではうまく写っていないが 胴体が青く…

ブブゼラ鳴らして、オランダ戦を闘おう

弊社の若者たちが弊社初のiPhoneアプリを作りました。 サッカー応援のために12のボタンがあり、 それぞれのボタンを押すと音が出ます。 音の選択になかなかアイデアがあって、 すっかりおなじみになったブブゼラや、ホラ貝まであります。 このアプリをダウン…

開店・石臼挽き十割のハーフ立ち食い蕎麦屋

蕎麦屋激戦区でもある会社界隈のエリアで、 また一軒、オープンしました。 石臼挽き十割蕎麦の店「嵯峨谷」です。 半分がカウンターの立ち食いで、四人がけのテーブルが二つ。 物見高い性分ですから、会社帰りにどれどれと試食に寄りました。 もりそば、330…

空中カボチャ

秘湯会の区画ではないのだが、 ベテランがカボチャを育てている。 棚を上手に作っているので、 空中にいくつものカボチャがなっている。 秘湯会も以前カボチャづくりに挑戦したことがあったのだが、 生命力が強く、5坪の畑はすべてカボチャの根と茎と葉に占…

雨降りだから、見知らぬ通りを歩こう

月曜日。 定例ミーティングひとつを除いて、 ポッカリ予定が空いてしまった。 進行をチームリーダーにお任せすることにして、僕は年休。 (特区第一号まつだいのどぶろく、気になります) (復活!酒屋の立呑み、寄りたいなぁ〜。 サントリー角・ワンショッ…

『グーグル秘録 完全なる破壊』(2010)

ケン・オーレッタ『グーグル秘録 完全なる破壊』 (土方奈美訳/文藝春秋; 2010)を読む。 ラリー・ペイジ、サーゲイ・ブリン、エリック・シュミットの 3トップをはじめとするグーグラー(グーグル社員の愛称)に 150回のインタビューを重ね、4年かけて本書…

予告・Tokyo Copywriters' Street ライブ4

コピーライターたちの物語を書く才能は もはや広告だけにはとどまっていないようだ。 Tokyo FMの番組から始まり、 プロデューサー、俳優たちの熱意で生まれた Tokyo Copywriters' Street ライブ4。 ライブ2に続いて再び渋谷JZ Bratでの開催となった。 (チケ…

梅雨入り前の畑仕事

梅雨入り前に畑仕事をしておこうと 秘湯会は午後2時集合。まずはJA三鷹緑化センターへ。 畑の作物の生長を見ていると、 どうも土に力が不足しているようだとの結論になり、 追肥を入手しに行った。 鶏ふん、豚ふん、ぼかし肥を混ぜて使ってみることにした。 …

ツヴァイ・ヘルツェンから白アスパラが届いた。

初台のレストラン、 ツヴァイ・ヘルツェンのオーナーT子さんから 季節のホワイトアスパラが届いた。 晩酌のつまみにバターで炒めて黒胡椒、醤油で仕上げる。 Umenishiki(梅錦)の ヴァイツェン、ボック(黒ビール)でいただく。 うまいねぇ。 ミュンヘン、…

イノベーションとシンプリシティ

製品や企業にイノベーションがあるときは、 広告も製品中心でシンプルなほど自信を感じさせる。 多機能デジタル端末なら、いまはもちろん、iPad。 キャッチフレーズがないことがかえって自信に見える。 ファッションなら、Uniqloですね。

ただいま工事中/昼寝中

歌舞伎座はただいま工事中。 コトランは同居人の灰皿を枕に ただいま昼寝中。

ショルダーバッグに kindle 2

iPadがすっかり巷の話題をさらっているが、 amazon kindle 2も僕は重宝している。 電子書籍リーダー専用機には専用機ならではのよさがある。 わずか300g弱の本体に1,500冊のハードカバーを収納できる。 3Gワイヤレスで通信費はアマゾン持ち。 54万冊のライブ…

モノが僕に話しかけてくる(気がする)

カサがつるん、と滑らないのがちょっとうれしい。 「御用の間お預かりしておきましょう」 と親切な取っ手。 寄り道している余裕はないんだけど、 「ちょっと腰かけていきなよ」 とささやくベンチ。 肉豆腐250円、ほうれん草おひたし200円。 「なんの飾りもな…

MacやiPadでradikoを聞いている

(今年4回目の収穫。 6月に入って、絹さや・スナックエンドウは そろそろ店じまい) テレビ番組がつまらないとき、 音を消して画面だけつけておく。 radikoで民放を聞きながら、MacBookを使っている。 MacやiPadで聞く民放ラジオはなんだか新鮮だね。 なんで…

ウルトラマン商店街をゆく

僕がキャットフードを買いに行く店Rは、 ウルトラマン商店街にある。 ここはシャッター商店街とはまるで違って 多彩な店が通り沿いににぎわっている。 空を見上げればウルトラマンが飛んでいるし、 街灯には一頭ずつ怪獣が棲んでいて、 おまけにスタンプまで…

ジャレド・ダイヤモンド『銃・病原菌・鉄』(下)(2000)

ジャレド・ダイヤモンド『銃・病原菌・鉄 一万三〇〇〇年にわたる人類史の謎』(下)を読む。 UCLA医学部教授が執筆した 「東アジア・太平洋域から見た人類史」である。 銃・病原菌・鉄〈下巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎作者: ジャレドダイアモンド,倉骨…

串カツと国の未来

一週間分の仕事がようやく終わった。 あるパーティが某所で開かれていたのだが、 これから大勢の人たちに会う気になんとなくなれず バス、電車を乗り継いで世田谷16番・若林の天神湯にひとり、つかる。 ミストの湯船が心地よい。 湯から上がり、東急世田谷線…

駐車場に化けた一角

1月の火事で罹災した西新橋の一角は どこにでもあるような駐車場に化けてしまった。 つまらん。あなた方のやることは、まったくつまらん。 大正時代の建築だった居酒屋「まるきん」、韓国料理屋「草の花」 まぐろの中落ちが名物の「竹鈴」はどうなってしまう…

僕も歩けば「おやっ?」にあたる

町を歩いていると 「おやっ?」と気になることにめぐりあう。 物見高いのかね。 寿司屋だった場所は、馬肉専門店になる。 「馬肉問屋 馬喰ろう(ばくろうと読むんだろうね)」新橋店。 6月15日オープン。いま内装工事が急ピッチで進んでいる。 地下にあるの…

韓国ランチ、「韓豚(ハンテジ)屋」

よく晴れた日。 韓国ランチにしようかなと思った。 ときどき通っていた「草の花」は 1月の火事で大正時代の建物ごと燃えてなくなってしまった。 大通りをまたいで一二分、「韓豚(ハンテジ)屋」に初めて行ってみる。 韓国の市場の食堂を模した内装が面白い…