2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ポンヌッフで、きつねそば

昨日社内のある方から問い合わせがあり、 英文資料を読み直す必要が生まれた。 その仕事に2時間ほどかかり 昼間外出していたこともあってその分残業になった。 そんなとき僕は新橋駅前の立ち食い蕎麦「ポンヌッフ」に寄って 小腹をしずめてから帰宅する。 フ…

すきま時間は銀座で学ぶ

すきま時間をひねり出して、 昼食後、アップルストア銀座に出かける。 ソフトウェアKeynoteのグループトレーニングを受けに行くのだ。 チューターKさんひとりに7名の受講者。 僕以外はKeynoteを使うのは初めての方たちばかりだったので 自分には初歩すぎるか…

「復興市場」で買い物をした

世の中には頭のいい人がいるものである。 いや、頭のいい人なら結構数はいるに違いない。 頭のよさを世のため人のために活かすところが素敵だ。 できたばかりの「復興市場」で買い物をした。 「復興市場」とは一言で言うと、 復興途上の被災地の方が必要とす…

金曜は、ひとり竜馬の夜

昨夜は「立ち飲み竜馬」を久々に覗く。 6年間出向していた会社が西新橋に引っ越してきたときに 「ここは気になるなぁ」とフラリ入った店だ。 後で知る人ぞ知る新橋立ち飲みの名店と分かった。 金曜だけあって店の外でも客が飲んでいる。 外は外で案外楽しい…

しまじろう、山田町に行く

2011年5月5日、 人気者のしまじろうが岩手県山田町に みなさんから預かった応援メッセージを届けに行った。 地元の人に喜んでもらえる、 こういう活動はいいなぁ。

自然の創り出した曲線

自然の創り出した曲線には 思わず見とれてしまいます。 さて、この曲線を方程式で書くとどんな数式になるかな。

ジン、ウォッカの甘夏割り

アップルストア銀座でトラブルをひとつ解決した。 どこぞの居酒屋に寄り道する代わりに S駅O百貨店地下食品売り場を覗く。 なにやら活況を呈していると思えば 20時の閉店時間に向けて フロアのあちこちでいっせいにセールが始まっていた。 こういう状況で僕…

猫の一生も楽じゃない

同居人からメールが入り、 ハエタロウの具合がよくないと言う。 同居人は普段からおよそムダな言動がない人なので 彼女が「具合がよくない」と書いてきたなら 本当に「具合がよくない」のだ。 そうなると僕は残業もせず寄り道もしない。 家にまっすぐ帰り、…

「唐木屋」は酒の図書館である

東急世田谷線沿線にある酒屋「唐木屋」は 酒の図書館である。 まずは会員になる手続きが要る。 酔っぱらいにはご主人が懲りたのだ。 会員証を見せると本人およびビジター客が入ることができる。 店の奥にテーブル、机、ソファ、テーブル代わりの酒樽があり、…

奥入瀬偲んで「みず納豆どんぶり」

かれこれ20年ほど前に 会社の同僚たちと奥入瀬を旅したことがあった。 そのとき朝だか昼に出してくれた山菜がいまでも頭に残っていて、 近所でたまたま見つけるとつい買ってしまう。 「みず」という山菜であり、青森や秋田の名産だ。 わが駅前のS青果店は小…

Bancha Sodaはいかがです?

秘湯会の畑はいま絹さやが収穫のピークを迎えている。 5月が終われば絹さやの時期はおしまい。 じゃがいもは土中で実を大きくしている真っ最中。 続いてトマト、茄子、胡瓜、ピーマン、とうもろこし。 夏野菜のオールスターが控えている。 物干しの Cafe Hae…

井上雄彦 x BUMP OF CHICKEN "Smile" (2011)

井上雄彦 x BUMP OF CHICKENの コラボレーション・ミュージック・ビデオ "Smile" を見る。 井上はiPadを使って指で描く作品 "Smile" をネットに公開していた。 老若男女の笑顔を描いた作品群だ。 【期間限定盤】Smile(DVD付)アーティスト: BUMP OF CHICKEN出版…

その記憶の集積が「アズーラ」に変わる

友人のMさんとはときどき会ってよもやま話をする仲である。 最初に出会ったのが30年ほど前のことになる。 既に業界でスターになっていた先輩Sさんが 二人を引き合わせてくれたのが縁の始まりだ。 今宵はMさんの会社のそばにある イタリア居酒屋「アズーラ (A…

森まゆみ『東京ひがし案内』(2010)

森まゆみ『東京ひがし案内』(2010)を読む。 著者は地域雑誌『谷中・根津・千駄木』を1984年創刊。 2009年の終刊まで編集人を務める。 谷根千(やねせん)と人が呼ぶようになった地域を 森は慈しむ。 東京ひがし案内 (ちくま文庫)作者: 森まゆみ,内澤旬子出版…

内田樹『増補版・街場の中国論』(2011)

内田樹『増補版・街場の中国論』を読む。 丁国旗教授をゲストに招いた大学院でのゼミが ベースになっている。 前著『街場のメディア論』と同じくらい面白かった。 国家としての中国が どうして僕たちの想像範囲を越えて決断し行動するのか。 その原理を内田…

社長も大好き、シウマイ弁当

週末からきょうまでは なんだかあわただしい日々です。 昼休みにも打ち合わせが入って グズグズしていると昼ご飯を食いっぱくれます。 会議と会議の間のすきまに地下の崎陽軒に飛び込んで シウマイ弁当を買ってきました。 黒胡麻ご飯、シウマイ5ヶ、タケノコ…

鰻と山菜の休日出勤

さて。 今週は日曜日も研修に参加です。 みなさんが課題に挑戦している間に 僕は用事を済ませます。 今夜は長丁場になりそうだから晩ご飯も自分で準備。 腹が減っては戦はできません。 なんだか鰻が食べたくて、 蒲焼き弁当と山菜煮浸しを デパートの地下売…

座禅で思考を遮断する

鎌倉二日目朝は地元・円覚寺へ。 初めて座禅をしてきました。 思考を遮断するための技法を学びます。 まぁ、どこまで実践できたかは怪しいものの、 5月の陽光、新緑の中での座禅は 思っていた以上に心地よいものでした。 研修所までの帰り道は珈琲専門店で一…

四季折々、鎌倉カレンダー

一ヶ月ぶりに鎌倉に研修にやってきました。 4月にはチラホラ桜が散り始めていたのに、 いまではすっかり新緑。 緑がまぶしいくらいです。 今年度は毎月一回、鎌倉に通います。 四季折々の自然が楽しめますね。 でも、夏は冷房が使えず灼熱地獄かな?

只見の山菜がやってきた

福島の只見三島町の ログハウスレストラン「どんぐり」から山菜が届きました。 同居人がこごみの胡麻和え、うどのきんぴらを作ったので さっそく晩ご飯のおかずにしました。 こんなうまい自然の恵みを 福島県産というだけで出荷させないならそれはおかしい。…

ジャガイモの花が咲きました

秘湯会のジャガイモの苗が花をつけました。 養分を取られるので摘む必要がありますが、 せめて咲き始めくらいは放っておいてやりたい。

ご近所の草花

ご近所で庭の草花の手入れをきちんとしている方が多く、 通行人である僕もおおいに目を楽しませてもらってます。 気持ちも休まりますね。

のり弁、競演

僕はのり弁やその上に炒り卵をのせたのりたま弁に目がないが、 シンプルな弁当ゆえか市販ではなかなか納得できるものがない。 それでときどき採算度外視で自作している。 ところが今度の奥会津への旅で 東京駅の弁当コーナーを覗いたとき、 これまでなかった…

いい休みになりました

10連休最終日。 気持ちのいい陽気だったから MacBookとコーヒーを持って物干しへ。 この場所にはハエタロウの段ボールハウスがあるので 僕は Cafe Haetaro と呼んでいる。 主人ハエタロウは 只見・三島町の生活工芸館から届いたばかりのマタタビで 興奮して…

河田惠昭『津波災害ー減災社会を築く』(2010)

情報化時代はとうの昔に過ぎ、 情報過多時代、情報混沌時代を生きている。 後で知れば必要な知見はそこにあったのに、 それ以前にはとんと気づかない。うかつであった。 帯にこうある。 必ず、来る! 災害研究の第一人者が示す 備え、対策、そして実践 無論…

地元に出かけ、地元でお金を使う

税金の還付金が戻ってきた。 同居人と使い道を相談し、 福島・奥会津を一泊二日、旅することに決めた。 苦しんでいるのは被災地の人たちだけではない。 その周辺で暮らす人たち、 例えば宿や食堂や土産物屋に閑古鳥が鳴き、 町に2台しかないタクシーの運転手…

日本人の「天国」はどこにある

もしかしたら日本人が思い描く「天国」は キリスト教徒やイスラム教徒の心にある天国とは まったく景色が違うのではないかと旅のさなかに考えた。 桜が散りかけ、菜の花が咲き、川がとうとうと流れ、 掛け流し温泉の湯量はたっぷりしている。 近くにはカタク…

山田風太郎『戦中派不戦日記』(2010/1971初出)

山田風太郎『戦中派不戦日記』(2010/1971初出)を読む。 23歳の医学生・山田誠也(後の山田風太郎)が 昭和20年の一年間つけた日記のノーカット版である。 敗戦の年に一個人がつけていた暮らしと思索の記録は 意外なほど残っておらず、そこが一番面白かった…

K.v.ウォルフレン『誰が小沢一郎を殺すのか?』(2011)

カレル・ヴァン・ウォルフレン『誰が小沢一郎を殺すのか? 〜画策者なき陰謀』(2011/井上実訳)を読む。 「歴史の岐路に立つ日本」と題されたプロローグ冒頭にこうある。 大地震や大災害に見舞われると、 人間というものははたと現実に気づくのか、 あらた…

イッセー尾形のこれからの生活2011

10連休初日(4月29日)、 イッセーさんのひとり芝居を観に出かけた。 いつもの表参道クエストホールでなく、 渋谷区営・大和田伝承ホールが会場だ。 古典芸能も上演するホールなので 簡易版の桟敷席が用意されている。 運良くその席に案内してもらった。 以…