2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

朝一番の飲み物

きのうまでは朝一番の飲み物は温かい紅茶だったのに、 今朝は突然氷を入れたオレンジジュースが飲みたくなる。 春が来てるんですね。

ちらほらと、花見の計画

日比谷公園の桜がちらほら咲き始めた。 昨日今日と肌寒いくらいだったので、 開花はゆっくりになるだろうね。 さて、週末の花見の予定を ぼちぼち決めないといけませんな。 みなさんはどうします?

声を聴きに青山に行った

青山円形劇場に "Festival Neo Voice #1" を観に行く。 同居人のブログ「もるとゆらじお」で知ったのだ。 きょうから三日間。演目は毎日変わる。 巻上公一さんと天鼓さんの共同プロデュース。 声だけのソロ・パフォーマンスが6本。 巻上さんと天鼓さんは別格…

2009年度後期NHK語学講座レビュー

「英語を話せるようになりたい」 と僕のところに相談にやってくる人には 「NHKラジオ英語講座のうちから 自分のレベルに合ったものを見つけて始めてみてはどうでしょう」 と助言する。 しかし、たいがいの人は怪訝な顔をしているから、 きっとまた他の方法を…

日本文学、二千年の景色

小西甚一『日本文学史』(1953刊/1993復刊)を読む。 東京教育大学文学部で小西が受け持った 1952-53年の講義ノートを基に書かれた本である。 大学での講義ノートから生まれた著作として 『発生から現代まで 俳句の世界』の姉妹作とも位置づけられる。 日本…

ヘンドリックス・カリーバーで一休み

友人のプロデューサーMさんが小慰労会を開いてくれた。 僕のためではない。 先頃、三度目のTokyo Copywriters' Street Liveをやり遂げた 同居人、副会長を招いての慰労である。 僕は客のひとりとして参加しただけで ライブのためになにもしていないのだが、 …

会議の解毒にグラッパ

終日会議室に雪隠詰めになっていたので、 会議から解放されたら解毒剤が必要になった。 「カーブ・ド・リラックス」の大魔王バーに寄る。 心の治療は急ぐに限る。 (今宵試飲した白赤6種。 フランス、イタリア、オーストラリア、日本から精鋭が勢揃い) 顔な…

炭火焼き肉に呼ばれた日

ああ、きょうの昼は肉を食べたいなぁと思って、 先日見つけておいた炭火焼き肉の店「桑の木」に行く。 傘を差して歩道橋を渡っていく。 普段は足を運ばない細道に店はある。 カウンターに炭火が熾きている。 カルビ(かぼちゃ一切れ付き)、ごはん、ナムル、…

小西甚一『発生から現代まで 俳句の世界』(1952/1994復刊)

小西甚一『発生から現代まで 俳句の世界』 (1952刊/1994復刊)を読む。表4解説にこう書いてある。 「俳句鑑賞に新機軸を拓き、 俳句史はこの一冊で十分と絶賛された不朽の書。」 俳句の世界 (講談社学術文庫)作者: 小西甚一出版社/メーカー: 講談社発売日:…

広告賞の審査に取り組んだ

三連休最終日は酒を休む。 いずれまたおいしく飲むためには、飲んだら休むに限る。 ある広告賞の一次審査を頼まれていたので 午後からかかりっきりで取り組む。 休憩を入れて、5時間かかった。 平日、会社の仕事の合間では なかなかこれだけまとまった時間が…

国産グラッパを飲む会

三連休二日目は、「国産グラッパを飲む会」を開いた。 秘湯会+同居人のいつものメンバーである。 昼間のうちに洗濯、買い物、掃除(一部のみ)、 畑仕事(追加分)をすませておく。 軟水銭湯M湯で身を清め、台湾中華F楼で腹ごしらえをする。 さて。 今週、…

三連休は大人の泥遊び

待ちに待った三連休初日。 天気に恵まれ、秘湯会は畝づくりに専心することになった。 有機肥料アーゼロン、たい肥、腐葉土を入れ、 後は微生物の働きに委ねて一週間。 シャベルで掘った感触では、土質の感じは悪くない。 副会長は区画57に三種類の種いも、 …

巣鴨の夜が更けてゆく

「木曜くらいを過ぎると、 ああ峠を越したなぁとうれしくなって 築地Uのカウンターで昼ビールを飲んでしまう。 でも、昼ご飯を食べている他の人に悪いと思って はじっこにすわって飲んでるんだけどね」 そう言っていた恩師Oさんの気持ちがこの頃よく分かる。…

小鉢の品格「中川」

小鉢のおいしいご飯屋さんはとても貴重。 週に一度は昼におじゃまする「中川」は 毎日七八品から選ぶことができる。 豆あじの南蛮漬。 がんも。 この日のメインディッシュは たらの煮付け。 いまどき値段が安いだけの店ならいくらもあるけれど、 小鉢にも品…

歌川国芳のクジラ

この生命力あふれる明るさはなんでしょう。 色、題材、構図。 横尾忠則の大胆さに少しもひけをとりませんね。 そそくさと会社に急ぐ朝でもふと足を止めたくなりました。 歌川国芳の作品です。 さて、府中まで足を伸ばして、 江戸の元気をもらってくるとする…

緑の中でアジアンランチ

きょうの都心は21.6℃まで気温が上がった。 きのうに引き続いてランチ新規開拓。 路地裏屋台「アジアンランチ」を探しに行く。 どれどれ、交番を曲がって、この脇道を入るのか。 玄米ご飯を選んで3種類のおかずをのせてもらった 元祖3品ぶっかけごはん、650円…

ちょっと歩いて、鮨ランチ

春の足音がそろそろ聞こえ始めたせいなのか、 少し歩いて昼ご飯を食べてみようかと思った。 前から気になっていた鮨屋「けい」を覗く。 白木のカウンターにジャズ。 ご主人がなかなか美しい小ぶりの鮨を握る。 月曜日の昼にカウンターでおまかせの鮨を食べる…

日曜日の経済学

僕が通勤で使う駅のそばには二軒の書店がある。 いや、もうじき、「あった」と過去形になる。 3月いっぱいでそのうちの一軒が店を閉めることをきょう知った。 地元で60年も続いていた書店が立ちゆかないのだから 事態は尋常ではない。 普段本を買うのはアマ…

秘湯会吉例・畑びらき2010

二週続けて週末に雨が降ったため、 秘湯会吉例「畑びらき」が延び延びになっていた。 きょうこそはと意気込み、 まずは三鷹にたい肥、培養土、苗を買いに行った。 畑日和、ガーデニング日和とあって、 JAの緑化センターは賑わっている。 土をフカフカにして…

帰りなん、いざ、個人に

一週間分の仕事を終えて、帰りなん、いざ。 今宵は「ちょい呑み福ちゃん」にとらわれの身となることもなく、 少しひんやりした外気の中、神谷町まで歩く。 お、このカレー屋さんに今度来てみよう。 店でワインを飲ませる酒屋、今夜は四五人、客がいるな。 東…

ふらふらふらっと、ちょい呑み福ちゃん

まっすぐ帰ろうかなぁ…… とも思ったのですが、 最近見つけた立ち飲み屋さんに ふらふらふらっと誘われてしまいまして。 「ちょい呑み福ちゃん」。 ネーミングに負けちゃいますよね、 ちょい呑みですもん、ちょい呑み。 深酒するんじゃなくて、ちょい呑みで家…

インストールでつまづいた

ATOK 2009 for Macの30日間無料使用期間が終了して、 あらかじめ購入していたダウンロード版をインストールしようとしたら これが四苦八苦。同じところで何度も何度もつまづいてしまう。 そばに教えてくれる人もいないのであれこれ試して ようやくのことでMa…

「竜馬」を出たら、みぞれが雪に

夜になって天気予報通り、みぞれから雪になりました。 「立ち飲み竜馬」もさすがに今夜は空いていました。 降り出した雪について Twitterでみんながいっせいに書き始めたのが まさにリアルタイムで面白い。

細田守『時をかける少女』 (2006)

細田守監督『時をかける少女』(2006)を観る。 セカクリ(世界クリエーティブ塾)のU副塾長講義で この一年、自分が嫉妬した5作品の発表があった。 その中に細田監督の最新作『サマーウォーズ』があり、 ストーリーを聞くうちにこれは観ておこうと思った。 TS…

木村大作『剱岳 点の記』 (2009)

木村大作監督『剱岳 点の記』(2009)を観る。 この映画の感動はフィクションであるにも関わらず、 まるでドキュメンタリーフィルムのような撮影をしていることから やってくるのではないだろうか。 浅野忠信、香川照之、仲村トオル。 メイン男優たちの体力ギ…

My Favorite Things

原宿クエストホールに 「小松政夫とイッセー尾形のびーめん生活2010」を観に行く。 ふたりは20年ぶりの共演である。 森田雄三演出の短編が6本。 女装、物真似、幇間芸など 小松の得意とする場面を随所に入れた構成・演出が楽しい。 (イラストレーション: イ…

「アイデア・ラボ」と文殊の知恵

二三ヶ月に一度、外部から講師をお招きして 「アイデア・ラボ」を開催する。 広告コミュニケーションの領域で いま一番新しい考え方、手法で仕事をしている方から 直接レクチャーを受け、学ぶのだ。 この日の講師は777インタラクティブ代表の福田敏也さん。 …

セカクリ、コーチングを採用する

新入社員、若手社員と朝の勉強会「世界クリエーティブ塾」、 通称「セカクリ」を始めて5年目になる。 「最新CMプランナー入門」(電通刊)を副読本に 広告クリエーティブ、創造性、想像力、表現技術を学ぶ塾である。 塾生のプレゼンテーションと全員からのフ…

テレーズ・ベラールに出会った

「ルノワール〜伝統と革新」(新国立美術館)を観に行く。 一度は観ておきたかった展覧会だ。 僕の絵画の見方はこうである。 展示してあるすべての作品から 一点だけ頂戴できるものと妄想するのだ。 いただけるとなると、それが仮定の話でも見方が真剣になる…

僕の歩行思考術

仕事の合間にセカクリ(世界クリエーティブ塾) 最終講義のノートをまとめている。 Macintoshのキーノートを使ってあれこれ工夫するのは楽しい。 2時間半ばかり集中して書いていると、 頭が濁った感じになりボンヤリしてくる。 やなか珈琲店でコーヒーを飲ん…