2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

猫は(ときどき)天才である。

玄関に置いてあるふたつの帽子の間でくつろぐハエタロウ。 猫は自分の好きな場所を見つける天才である。 昨日のクイズの答えは 「台所で干からびた赤ピーマン」でした。 (赤ピーマンくん、気づかずにごめんなさい)。

クイズをどうぞ

さて、これはなんでしょう? 赤色の鉱物にも見えますが…… 正解は明日の「デジタルノート」で。

10連休前夜祭

会社が休日取得を奨励していることもあり、 帰任早々で仕事の調整が比較的楽なことも幸いして 明日から10連休。これはうれしいナ。 なんだかまっすぐ帰る気がしなくて 渋谷の老舗立ち飲み「富士屋本店」に足が向く。 足の怪我で前回欠場していたおかみさんが…

春の銀座をブラリ

夜の会食の約束が銀座であり、 小一時間ほど早めに指定の店に着いてしまった。 そぞろ歩きにいい季節になったので「銀ブラ」することにした。 老舗あり新店あり、 大通りを一二本入ったあたりを観察して歩く。 写真は蕎麦の名店「泰明庵」。 僕はなぜか縁が…

二度目はプチ引っ越し

帰任したとき一回目の引っ越しは済んだが 連休前に二度目のプチ引っ越し。 今度は十数メートル動くが、 荷物の移動は原則自分でやる。 段ボールが全部で14箱。 割り当てられた棚に整理していくとちょうどうまく収まった。 まだ電源が取れていないので PC、ピ…

築地市場でカレイ煮付け

プロデューサーのAさんが ランチを一緒に食べようとやってきた。 きょうは天気がよかったから築地市場まで歩いた。 以前ときどき行っていた定食屋「かとう」。 入り口の両側がカウンターになっている店だ。 少し探したが変わらず商売をしていた。 隣りの客が…

そろそろ夏野菜の準備

とうが立ってしまった小松菜を片付け、青菜を間引く。 間引き菜は水で洗ってジプロックで冷蔵保存。 じゃがいもは副会長が芽かきを済ませた。 絹さや、ほうれん草も育っているが、 昨年に比べて絹さやの生育が遅れ気味だ。 株間にたい肥を追肥として入れてみ…

ソニー語学のラジオ

僕の送別会のために同僚のみなさんが お金を出し合って買ってくれた贈りもの。 ソニー語学のラジオ。 内蔵4GBメモリに178時間分の番組が録音できる すぐれものである。 僕がNHKのラジオ語学講座で英語を学んだことを知り、 このラジオをプレゼントしてくれた…

手は外部に出た脳である

iMacのキーボードの「決定」キーが使えなくなり 同居人が不自由していた。 会社からの帰り道、Apple Store Ginzaに寄る。 テンキーのないコンパクトなワイヤレスキーボードが僕のお薦め。 これをひとつ買ってあげよう。 僕のMacBookのマウスも断線しかけてい…

飲まない日のお弁当

お酒を飲まないで帰る日や週末に お弁当を作るのが楽しい。 五七五のルールにしばられる俳句や メッセージの量が限定されるハガキのように あらかじめ決められたスペースに おかずやご飯をレイアウトするのが楽しい。 同居人の分も作っておくと 同居人が夕食…

デスクから見える風景

僕のデスクからは築地市場が見える。 移転予定地に土壌汚染が見つかったため、いまも同じ場所にある。 この中には行きたい定食屋、寿司屋がいくつもある。 帰任後はまだここまで足を伸ばせていない。 隅田川を越えれば、月島。 銭湯もあれば立ち飲みの名店も…

桜の季節が過ぎてゆく

Le repas、駅前に再オープン

僕の降りる私鉄K駅の駅前に ベーカリーがオープンした。Le repas。 以前は踏切の反対側にあったが閉店してしまったのだ。 どういう事情があったかは知らないが再オープンだ。 手書きで店長の名前が書いてあった。 僕はきょうは買わないが、品揃えを見ておく…

猫に小判、僕に小判揚げ

鎌倉で研修が終わると必ず駅前の井上蒲鉾店に寄る。 梅花はんぺん、小判揚げ、御蒲鉾の定番三品を土産に買う。 副会長の酒の肴用にも少し余分に買っておこう。 確かによそと比べて値段は張るが、使っている材料が違う。 練り物は手を抜こうと思えばいくらで…

研修所正門の桜

宿泊している部屋から桜の木が見える。 研修所正門に植えてある桜だ。 風が吹くと花びらが散る。 今年ももう葉桜の時期になった。

市場に寄って、道に迷った

鎌倉に来ている。 きょうから二泊三日で社の研修がある。 僕はオブザーバー参加だがとても楽しみな内容だ。 余裕を持って家を出たら8時過ぎには鎌倉駅に着いてしまった。 研修開始まで1時間半近くある。 タクシーで10分弱の道のりだ。季節もいいから歩いてい…

iPhone4に乗り換えた

使ってきたiPhoneの契約がぼちぼち2年になる。 近頃は車検と同じくスマートフォンも2年で機種変更しないと 割引通信料が適用されず結局割高になる。 2年ごとの乗り換えを促進するビジネスモデルができあがっている。 僕は3GSが発売される直前の3Gを購入し使…

春陽展、シュルレアリスム展、送別会

僕が3月まで出向していた会社の同僚Tさんが 「第88回春陽展」でグランプリにあたる春陽会賞を受賞。 先日の小磯良平大賞展佳作「春」に続く快挙である。 六本木の新国立美術館に観に行く。 数百点の展示の中でTさんの2作品「助走」「安息」が 他の誰にも似て…

オーラと白アスパラ

仕事を終えて渋谷の老舗立ち飲み「富士屋本店」を覗く。 人気者のおかみさんは足の怪我が長引き不在。 臨時男性店員が入ってチームを助けていたが おかみさんのオーラとは断然違う。 店は味、場所、値段もあるけれど、 究極の魅力は人だなぁ、とつくづく思う…

常磐新平『銀座旅日記』(2011)

常磐新平『銀座旅日記』(2011)を読む。 文庫オリジナル。飄々とした文章がいい。 いまはなくなってしまった新橋Tony's Barのカウンターで ひとりグラスを傾ける常磐を見かけたことがある。 銀座旅日記 (ちくま文庫)作者: 常盤新平出版社/メーカー: 筑摩書房…

柴田武/金谷治ほか『三省堂・新編現代文(改訂版)』(2010)

高校教科書・参考書を読むシリーズ。 柴田武/金谷治ほか編『三省堂・新編現代文(改訂版)』(2010)を読む。 新宿百人町・第一教科書で購入した。 アマゾン、町の書店では教科書は買うことができない。 都内で買えるのは第一教科書だけで、通販もやっていな…

桜を愛でる時間

東京のソメイヨシノは今週末が満開。 朝から雨がパラついたが午後から40%の確率で雨が上がる。 僕たちはもちろん花見決行。 歩いて5分の都立S公園に出かける。 メンバーは昨春と同じで同居人、副会長、 釣り部A氏、Y氏、それに僕の5人である。 雨のせいだろ…

皿うどんは、かたやわミックスで

このところサボり気味だった銭湯お遍路もそろそろ復活。 この日(4/7)は神田「お玉湯」へ。 千代田区は東京のど真ん中だけあって 銭湯はもはや4軒しか残っていない。 同じ千代田区のバン・ドゥーシュ、稲荷湯は 皇居ランナーたちのメッカとして再生した。 …

Salt, Pepper & Air

帰任にあたって買おうと思っていたものが二つあった。 ひとつはショルダーバッグ。 6年前に出向3週間ほどでこれまでの人生最大の大骨折をして 4週間入院した。退院後さらに2週間の自宅リハビリテーションが続いた。 杖をつきながら再び仕事ができるようにな…

岸浩史『夢を見た』(2011)

岸浩史『夢を見た』を読む。 岸さんは僕が6年間出向していた会社の同僚。 過労で突然指が動かなくなり、 そのリハビリテーションを兼ねて漫画を書き始めた。 ネットに載せていた作品がある編集者の目にとまった。 夢を見た作者: 岸浩史出版社/メーカー: 双葉…

浜千鳥とえんぴつ

前から気になっていた店。 汐留に勤務先が変わったのをきっかけに このあたりかなと見当をつけて歩いていたら見つけた。 11月まで限定一年間の出店、「吟醸バー汐留」である。 52蔵の吟醸酒104種をリーズナブルな価格で提供する。 それもそのはず日本吟醸酒…

買い続けて支援する

近所の八百屋で見つけたポスター。 STOP風評被害 出荷停止になっている野菜果実がある産地の 全ての野菜、果実が放射性物質に 汚染されている訳ではありません 市場に出荷されている時点で安全が確認されていますので 安心してお買い求めください。 店主 自…

祝・復刊、小西甚一『基本古語辞典』(1984)

小西甚一先生の『基本古語辞典』(新装版)が復刊した。 昨年5月に都立多摩図書館の外部書庫から ようやく二週間だけ借り出した幻の辞典である。 僕が探した限り多摩図書館以外では 都内では国立国会図書館にしか保存がなかった。 アマゾン他オンラインショ…

庭の山野草に春が来た

帰任初日の見晴らし

新しい仕事場は38階。 見晴らし、日当たりがよく 真夏はTシャツ、短パンで仕事ができそうだ。 冷房の電気も節約できるに違いない。 大震災の後だけに、ここを津波が襲ったらどうなるか 想像してしまう。 総務課の女性が 文房具一式を用意してくれている。 こ…