2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ご近所の有機トマト、新発売

家の近所には秘湯会が借りている区民農園だけでなく、 そこここに畑がある。 造園業を本業とするY園にも畑があり、 有機野菜を育てている。 昨日ここを覗いたとき トマトをきょうから売り出す貼り紙を見つけたので、 起き抜けに買いに行った。 秘湯会農園部…

銭湯お遍路「26浴場」達成認定証

銭湯お遍路26(フロ)浴場達成の認定証が 東京浴場組合から届きました。 組合ホームページにも名前が掲載されました。 スタンプラリー開始以来、1652人目の偉業であります。 でも、お遍路ですから 26浴場達成はあくまで仮免許なんですね。 88浴場を達成する…

絹サヤ採種、完了

絹サヤの二度目の採種が終わりました。 充分乾燥させてから茶封筒に入れ、冷蔵庫に保存します。 副会長が枯れた絹サヤを整理して 畑に有機肥料アーゼロンを混ぜてやりました。 二週間ほど肥料を土になじませ ポットで育てたナスを移植してやれば 夏野菜の苗…

iPhone3G、買いました

大型連休のときに、iPhone3G(16GB)を買いました。 中島聡さんや海部美知さんのブログを読んでいて、 僕にとってそろそろ買い頃かなぁ、と考え始めていたのです。 App Store(アップストア)と呼ばれる オンラインのアプリケーション販売店のセールスが 開店…

靴下付きチラシ、もしくはチラシ付き靴下

朝、出勤のとき、みなさんもきっとせわしいでしょう。 駅前で政党が、サッカーファンクラブが、 美容室がチラシを配っていても もらうのは、ちょっと面倒だなって思いませんか? どうせすぐ捨てちゃうんだし。 でも、もし、ビニールに包まれた紳士用靴下を …

天龍泉ととん忠

東京銭湯お遍路・第27湯は、 渋谷3番、湯あそびひろば天龍泉。 闇の中に忽然と現すその姿はご覧の通りなんとも派手ですな。 地下天然水を使い、男湯と女湯が日替りで入れ替わる。 この夜の男湯の目玉は、うたせ湯。 肩や首の疲れをほぐすのに充分なパワーの…

5月の終わりに

レンズであらためて覗くと タンポポの造形は神の業としか思えません。 ちびっこの里芋の葉が いつの間にかトトロの傘の大きさにまで育つから驚き。 猫の仕草は毎日見ているのに見飽きない。 どうしてかな、コトランくん。

追肥と採種

土曜日は副会長と畑仕事に精を出します。 風薫る五月ってこんな感じなんだって、体感しますね。 微生物の元、有機肥料アーゼロンを 追肥してやります。 この日は絹サヤの種が採種できました。 野口の種の固定種ですから、 11月に蒔けば、翌年春、実をつけて…

銭湯お遍路、26湯達成

昨年10月から始めた東京銭湯お遍路。 週末や、仕事帰りに、あの街この街、 450円の入浴料を払って、湯につかってきました。 先週の世田谷北沢・八幡湯で26湯(フロにちなむ)達成。 ここまでくるのに約7ヶ月。 東京都浴場組合から 公式認定証と認定スタンプ…

細道を入れば、丸冨水産

仕事を終えて銭湯につかり、 五月の風に吹かれてプラプラ歩き、 この細道を入れば丸冨水産。 魚貝類がうまくて、勘定もお手頃な店です。 カウンタ−で白金ホイスを飲んで、しばし休息。 白金ホイスとはウォッカをベースにした飲み物。 ホイスキー=ウイスキー…

寺田ヒロオ「暗闇五段」(1963-1964)

復刊ブームが有難い。 小学生の頃、夢中で読んだ漫画が復刊リクエストで蘇る。 予約していた完全版が届いた。 寺田ヒロオ「暗闇五段」を読む。 暗闇五段〔完全版〕【上】 (マンガショップシリーズ 311)作者: 寺田ヒロオ出版社/メーカー: マンガショップ発売…

公園ランチの昼休み

晴れた日は日比谷公園ランチが愉しい。 弁当、デザート、お茶を持って 空いているベンチを探す。 緑に囲まれて食べていると、身も心も休まる。 570円の日替り弁当でも格段においしく感じる。 隣りの女性は手づくりの弁当を食べ、 食べ終わるとITの業界紙を読…

夏野菜の季節到来

副会長が野口の種から育てているトウモロコシ。 ポットで育てた第一段階が終了し、いよいよ移植して第二段階。 こちらはキュウリ。 いよいよ夏野菜を育てる季節到来です。 秘湯会は今年は苗からでなく、種から挑戦。 農園のまわりの人たちもちょっと注目して…

おとぼけくんとハエタロウ

このところほぼ毎朝皆勤賞のおとぼけくん。 朝イチに家に来るときは猫缶二缶。 どこかへ寄ってから朝ニで来るときは猫缶一缶。 一時期よりは肉付きが戻ってきました。 ほぼ家族同然になってきたハエタロウ。 僕が勉強している日曜日の朝は 勉強部屋に遊びに…

言葉たちが再生する夜

コピーライターたちが あるテーマを題材に原稿を書く。 その原稿を三人のナレーター/役者たちが、 100人ほどの観客を前にライブで朗読する。 ピアノの生演奏か、あらかじめ選曲された音楽が背後に流される。 ブースに陣取るミキサーが声と音楽を重ねてゆく…

将棋盤と駒がやってきた

梅田望夫さんの新著「シリコンバレーから将棋を観る」に触発されて 将棋鑑賞の道があることに気づきました。 小学校のとき、おもちゃ屋で買って以来でしょうか、 将棋盤と駒を注文し、きょうそれが届きました。 日本将棋連盟のネットショップで購入したもの…

金曜日は迷子になる日

金曜日だから気分を変えて メトロに乗らずバスで帰ろう。 渋谷で電車に乗り換えて、下北沢で途中下車。 東京銭湯第26湯、北沢の八幡湯に寄って行きましょう。 昔ながらの銭湯につかるのはおもしろいもんです。 なんだかその街の住人になったような気がします…

ご近所のコラボレーション

左が「エチオピア」。右が「コニャック」。 どちらも一粒200円。 決して安くはないけれど、それだけの手間隙がかかっているのです。 ショコラティエ・ミキのシェフ、美樹さんが 近所の焙煎珈琲屋Cafooに出会って、 お二人のコラボレーションから生まれた新作…

品川・戸越銀座温泉

東京銭湯お遍路第25湯は 品川・戸越銀座にやってまいりました。 ここは黒湯が出た療養泉。 麻布十番温泉・越の湯は廃業してしまったけれど、 まだまだ東京の黒湯の伝統は健在です。 戸越銀座温泉は3階の露天風呂が見事です。 木枠の湯舟(こちらは透明泉)に…

世界で一番小さいショコラティエ

踏切りの向こうの住宅街に 世界で一番小さいショコラティエがあるのを うかつにも見逃していた。 ガレージを改造した自家焙煎コーヒー豆屋さん、 Cafoo店主ブログでその存在を知ったのだ。 ショコラティエ・ミキのシェフ、宮原美樹さんは パリで勉強し、2006…

一坪の森とらすと

秘湯会は会長と副会長ふたりの世界最小団体で、 春夏秋冬、山のいで湯をめぐることと 5坪の区民農園で日本の伝統野菜を育てることを主な活動とする。 確かにそうなんですが、実は、秘湯会、 奥只見の森に土地を所有しています。 いやなに、いまのところ、9坪…

小津安二郎『長屋紳士録』(1947)

小津安二郎シリーズその10『長屋紳士録』を観る。 こどもが三角くじで当てた新円2,000円を元手に 宴を張る長屋の面々。いつになく酒も上等だ。 みんなにせがまれて占いの男(笠智衆)が唄う 「のぞきからくり」のシーンがいい。 何度観ても愉快になる。和製…

小津安二郎『一人息子』(1936)

小津安二郎シリーズその9、『一人息子』を観る。 一人息子 [DVD] COS-016出版社/メーカー: Cosmo Contents発売日: 2007/08/20メディア: DVD購入: 2人 クリック: 12回この商品を含むブログ (16件) を見る 信州で養蚕業を営む母(飯田蝶子)は、 成績優秀な一…

「天才伝説 横山やすし」(1998)

小林信彦「天才伝説 横山やすし」 (『定本 日本の喜劇人/エンターテイナー篇』所収)を読む。 「日本の喜劇人」(1982)は、 演芸・エンターテインメントジャンルの名著である。 僕は折に触れ、何度も読み直してきた。 定本 日本の喜劇人作者: 小林信彦出版…

「イッセー尾形/これからの生活 in GW」

五連休の初日、副会長と原宿クエストホールへ 「イッセー尾形 これからの生活 in GW」を観に行った。 ここのところイッセーさんの舞台は全部観ている。 以下は5月2日(土)19時開演の舞台の演目である。 タイトルは例によって僕が備忘録として勝手につけたも…

『日本の歴史16 豊かさへの渇望』

自分が生きてきた時代の歴史というのは 案外、灯台下暗しである。 中学校、高校の日本史でもたいがい現代史のところは ほとんど時間が足りなくなって、はしょられることが多い。 同時代の価値を定義することは、なかなか難しい。 豊かさへの渇望 (全集 日本…

『シリコンバレーから将棋を観る』

梅田望夫の新刊 『シリコンバレーから将棋を観る 羽生善治と現代』を読む。 梅田の書くことについてのサバティカル宣言があったから、 このタイミングで新刊を読めるのは僕には僥倖だった。 この本は梅田がこれまで書いてきたどの本とも違う。 そもそもが梅…

障子紙と清志郎

連休の一日を活用して秘湯会が障子紙の張り替えに挑戦した。 人間(小生)がうっかり小さな穴を開けてしまうと、 我が家の尻尾くんたちがその穴をつついて損害を広げ、 やがて壊滅的な状態にしてしまう。 そんなことが続いて、実に見通しのよい障子になって…

『日本の自画像/写真が描く戦後 1945-1964』

ゴールデンウィークの有難いのは 普段と違う時間の使い方ができることだと僕は思っている。 (なぜか最近は大型連休と言うことが多いようですが、 週をまたがっているからでしょうか。 勤め人にとってはゴールデンウィークと呼ぶ方が 断然うれしいですね) …

時間/お金/気持ちの連立方程式

デジタルカメラの調子がこのところおかしい。 電源を入れても起動しなかったり、 起動している最中に突然電源が落ちてしまう。 5連休初日、まずはこの問題に最優先で取りかかるべく、 秋葉原のSサービスセンターに向かった。 受付で製品の問題を話すと、 技…