2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

アタマ大盛り、新橋ランチ

久しぶりに吉野家に行きたくなった。 築地一号店の名物「アタマ大盛り」が 全国販売になったのだ。 ご飯普通盛り、牛肉大盛りである。 牛ねぎ玉丼を「アタマ大盛り」にして、 味噌汁、お新香を付ける。600円。 味噌汁をプラス70円でけんちん汁にアップグレー…

干したらスープ「ブゴク」

ランチに韓国料理店Yに行く。 ここは干したらのスープ「ブゴク」がうまい。 近くにはNテレビがある。 出演したと思われる若手韓国タレントの記念写真が 入り口にところ狭しと貼ってある。

清貧の味と香り、100円コーヒー

ドトールに代表される格安コーヒーチェーンのライバルは どこから現れるか。 それはコンビニエンスストアだった。 大手Sでは豆から挽いたコーヒーMサイズが100円だ。 コーヒーマシーンの性能が上がったことと、 その価格が安くなったことが導入のきっかけだ…

ブログの文章の文字間が調整できない

僕のバーチャル主治医Andrew Weilはかつてこう言った。 「脳細胞の老化を防ぐもっともよい方法は ときどきコンピュータのOSを変えることと 初めての外国語を学ぶことだ」 僕はWeil博士の教えに従い、この二つを実行している。 10月23日にリリースされたMacの…

MacBookが壊れた

2007年9月に購入したMacBookが グレーの画面になったまま起動しても立ち上がらなくなった。 今年の6月にキーボード、マウスが使えなくなり、 外部接続格安キーボード、純正ワイヤレスマウスでしのいできた。 例によってアップルストア銀座ジーニアスバーで予…

余韻を残して別れる夜

マイケル・コンラッド・ベルリンスクール学長と 奥さまヘルガさんの12日間の結婚記念旅行の最後の夜。 幸運なことに時間を取っていただき 晩ご飯を一緒に食べることになった。 同居人が月一度の東京コピーライターズストリート収録日。 「ええぃ、みんなで合…

NHK「マイ語学」、お勧めです

NHKが4月から始めたサービス「マイ語学」を使い始めた。 語学講座を放送した翌週月曜10時から一週間、 ストリーミングで放送を聴くことができる。 僕はもっぱら通勤時間にiPhoneで使っている。 1. 音質がクリアである。 2. 昔懐かしい出席簿があって、出席回…

ここはインドかニューヨークか

ブロガーTOSHIの鏡さんが 銀座八丁目のインドカレーの店 「ラージ・マハール」について書いていた。 「あ、いいな」とつられて僕も足を運んだ。 僕はもっぱらナンとダル(レンズ豆のカレー)。 食後にホットチャイである。 あまりのワンパターンに 日本語が堪…

柚子胡椒と訒小平

19時少し前に仕事を終え電車に乗る。 ターミナルS駅で下車して マイケル・ヘルガ夫妻が気に入っていた柚子胡椒を K百貨店地下食品売場で買う。 土曜日にもう一度お会いできることになったので たいしてかさばらないしお土産に持って帰ってもらうのだ。 Tully…

世界のディテールを観察する人

我が母校ベルリンスクール、マイケル・コンラッド学長が 奥さまヘルガさんと結婚44周年記念旅行で日本を訪れている。 この夜はお二人主催の夕食会で、 日本のベルリンスクール関係者が一同に介した。 と言っても全部で9人。 日本ではまだまだマイナーな存在…

大治朋子『アメリカ・メディア・ウォーズ』(2013)

大治朋子『アメリカ・メディア・ウォーズ ージャーナリズムの現在地』を読む。 大治は毎日新聞記者。 2010年度ボーン上田賞受賞の連載記事 「ネット時代のメディア・ウォーズ」を土台に本書が誕生した。 2006年から4年間ワシントン支局に駐在していた期間に 地…

集会所の小僧、耳を澄ます

今夜は鉢洗いである。 お祭りの裏方を務めたみなさんのお疲れ会だ。 980円の使用料を支払って区の集会所を使う。 地元で自営業を務めるみなさんが主力で、 勤め人は僕ひとりだ。 祭りのたびに幾ばくかのお祝いを包み、 山車と御輿の休憩所で何年か雑用をする…

プレゼントを買いに週末の銀座

ベルリンスクール学長であり、 僕のメンターである(と僕が決めている)マイケル・コンラッドが 奥さんのヘルガと一緒に東京にやってきます。 結婚44周年の休暇旅行を日本で取ることに決めたのです。 マイケルの発案で日本でのベルリンスクール関係者が一同…

D&AD内覧会に行ってきた

ご招待に預かり、 アド・ミュージアム東京「D&AD内覧会」に顔を出してきました。 D&ADはDesign and Art Directionの略。 ロンドンを本拠地とする、 世界で一番取りづらい国際広告賞です。 (写真上は「アジアのレジェンド」Kさんの後ろ姿) アド・ミュージアム…

最新改訂版「花粉とミツバチ」

19ヶ国・地域から東京に集まった精鋭28名。 そのみなさんと2時間半の クリエーティブ・セッションを行いました。 ソーシャルメディア時代のコミュニケーションを読み解くシリーズ 「Pollen and Bees(花粉とミツバチ)」最新改訂版です。 紹介する8事例のう…

仕事が仕事を呼んでくる?

忙しくなるときに限って 仕事が集まってきてしまうことってないですか? 翌日のセッション準備、役員へのプロジェクト進捗報告。 社外プロジェクト、グローバル・アジェンダ・セミナーの打ち合わせも 見事に重なりました。 合間、合間に蕎麦やおむすびでしの…

某有名料亭のおでん。490円

広告の仕事をしているせいもあるだろうし、 おそらくは根っから好きなのだと思う。 なんとかして相手にアプローチしようとトライし、 でもユーモアの精神を忘れない必死さを愛している。 いったいなんのことかですって? 駅前スーパーS屋2階で見かけたPOP、 …

秋の空気をたっぷり吸った

三連休の二日間を遊んだので きょうは後片付け、洗濯、掃除、仕事の一日。 合間にウォーキングに出かけて 秋の空気をたっぷり吸った。

心と体によい薬

小谷温泉・熱泉荘を出発して 雨飾高原露天風呂に向かう。 紅葉には少し早いが屋外の緑と光に包まれて ほどよい温度の温泉につかりぼんやりしている。 三連休の中日に帰るので帰り道は順調だ。 とは言え、牧ノ原の自然渋滞は避けられず、 都内に入ると地方か…

小谷(おたり)温泉、熱泉荘に泊まる

ハエタロウの最期を看取って 同居人も僕も虚脱状態が続いている。 力の限り生きた猫だったから それ以上望むのはいくら飼い主でも酷だと分かっている。 でも、ポッカリ空いた穴は理屈では埋まらない。 副会長にお願いして愛車アルファロメオで 温泉に連れて…

ベルクで火照った頭を冷やす

連日、来週のセッションの準備をしている。 残業していると同じフロアで 役員室をあらたに作る工事が始まった。 骨伝導イヤフォンで音楽を聴いていても 工事の音量が上回る。 21時30分までなんとか粘って店仕舞い。 いまから新宿ベルクに駆け付ければ 閉店の…

ものづくりの情熱は伝染する

同僚のYさんがとてもいい仕事をして 国内海外多数の広告賞を受賞した。 シンガポールでアジアの仲間たちに Yさんの体験に基づくセッションをやってもらい大好評。 そのセッションを逆輸入して東京でやってみた。 関心の高そうな仲間たちに呼びかけたところ 5…

その猫影は黒茶郎

近頃帰宅すると お向かいのMさんの門柱の横に 人影ならぬ猫影がする。 黒茶郎である。 あまりにニャアニャア言うので 同居人がまず根負けしてカリポリをあげた。 今朝は物干しで日向ぼっこをしている。

でんでん虫虫、かたつむり

暑くもなく寒くない秋の一日。 銀座8丁目「ラージ・マハール」に出かける。 ここのダル(豆カレー)と焼きたてナンで 元気をつけたいなぁ、と思ったのだ。 会社ではまた組織改編、人事異動があり、 西から東へ数メートルの自力引っ越し。 20時近くなればオフ…

ベルクでぼんやりビールを飲んでいた

急いでまっすぐ家に帰る理由が 突然なくなってしまって 新宿ベルクでぼんやりビールを飲んでいた。 聞くともなく 周りの人たちの話が聞こえてくるのがベルクの空間だ。 世の中にはいろんな人たちが暮らしていて 僕とは考えも感じ方もずいぶん違うんだなぁ。 …

善き人たちが良き国にする

昨夜の雨が上がり、祭りの日。 今年は「グローバル・アジェンダ・セミナー2013」参加のため、 僕は裏方を手伝うことができない。 日本人最初の女性宇宙飛行士・向井千秋さんを ゲストスピーカーに迎え、3時間のセッションである。 主宰・石倉洋子先生から事…

Sound of Silence

2013年10月5日20時34分。 ハエタロウ永眠。 さようなら。 ウチに来てくれてありがとう、ハエタロウ。 キミと一緒に暮らした5年間、 僕は本当に毎日楽しかったんだよ。

ハエタロウがひざに乗りにきた

一週間分の仕事を終えて 新宿ベルクにも寄り道せずにまっすぐ家に帰る。 「グローバル・アジェンダ・セミナー2013」課題に 取り組んでいる。 毎回骨のある課題をセミナー主宰の石倉洋子先生が 僕たち参加者全員に出すのだ。 と、ハエタロウがトコトコトコと…

弁当を作って遊んでいる

この数週間というもの 同居人も僕も遊びにまったく縁がない生活を続けている。 夜食弁当を作って遊んでいる。 結構楽しいし身になるし、一石二鳥。

吉野屋でねぎ玉牛丼を注文する

バタバタしてくると 昼に食べたいものが思い浮かんでこない。 なんだかいつもいつも気ぜわしいのだ。 ふらり、吉野屋に入る。 いつ以来かな。 ねぎ玉牛丼(並)、けんちん汁、お新香。 570円。 身辺がざわついているときには ぴったりくる昼食だなぁ。