調べる/考える

最初で最後の登場です(磯貝誠)

クリッピングから 朝日新聞2023年5月6日朝刊別刷be 「編集部から」 週末be紙面では最初で最後の登場です。 黒衣の校閲担当記者として、 編集部が手がける全ての原稿を点検してきました。 作業の痕跡は誤りを見逃した時の訂正だけという因果な仕事ですが、 読…

NHK総合「プロフェッショナル/縁の下の幸福論 校正者・大西寿雄」

NHK総合「プロフェッショナル 仕事の流儀」 <縁の下の幸福論 校正者・大西寿男>を見る。 (NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」ホームページより引用。自宅で校正に取り組む大西) ホームページから「概要」を引用する。 書籍や雑誌など、出版物に記され…

受給できる年金額について親切に教えてくれます

クリッピングから 朝日新聞2019年7月4日朝刊 50代「年金額知らぬ」6割 「老後費用必要」→でも無計画65% 定年後の生活費が必要と知りつつ、 工面する計画がたてられない—。 お金に関するそんな実態が日本銀行などの調査でわかった。 老後に2千万円必要との金…

池上彰『わかりやすさの罠』(集英社新書、2019)

ニュース等のわかりやすい解説で第一人者の池上彰さん。 「あれ、このタイトルは?」と書店で気になり、購入した。 池上彰『わかりやすさの罠—池上流「知る力」の鍛え方』 (集英社新書、2019)を読む。 わかりやすさの罠 池上流「知る力」の鍛え方 (集英社…

国家の壁の向こうに、人々の生活が見えてくる

スクラップブックから 朝日新聞2018年1月31日朝刊 オピニオン&フォーラム インタビュー 「北朝鮮 人々の生活は」 文化人類学者 伊藤亜人(あびと)さん 私は1970年代初めに韓国南端の珍島に住み込み、 農村社会の研究に着手しました。 文化人類学では日常生…

些細なことを実証したい<焙煎カレー大盛の謎の巻>

些細なことでも自分が気になったことは できる限り調べて実証してみたい。 いや、ホント、些細なことなんですけどね。 金曜日にいつもの4F社員食堂に行って 今週の金曜無料サービス、豚汁をいただき カレーコーナーに向かう。 あれ、いつものおばちゃんじゃ…

事実に基づくメモを作る

表参道にあるクラブハウスまで 東京コピーライターズクラブ(TCC)幹事会出席のため出かける。 今月は重たい課題がひとつあって普段より出席者が多い。 事前に僕が知っている海外事例についてメモを作成しておく。 事実に基づき、それをみなさんに共有するこ…

Know Who & Know Where (ver.1.0)

僕が所属する部に4人の新メンバーが異動してきた。 1時間のクリエーティブ・セッションをやることになった。 この二三年、同僚に聞かれることの多かったテーマに絞って 実践的セッションにしようと決めた。 題して、"グローバル・クリエーティブ/人と資料の見…

柚子胡椒と訒小平

19時少し前に仕事を終え電車に乗る。 ターミナルS駅で下車して マイケル・ヘルガ夫妻が気に入っていた柚子胡椒を K百貨店地下食品売場で買う。 土曜日にもう一度お会いできることになったので たいしてかさばらないしお土産に持って帰ってもらうのだ。 Tully…