2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

国家の壁の向こうに、人々の生活が見えてくる

スクラップブックから 朝日新聞2018年1月31日朝刊 オピニオン&フォーラム インタビュー 「北朝鮮 人々の生活は」 文化人類学者 伊藤亜人(あびと)さん 私は1970年代初めに韓国南端の珍島に住み込み、 農村社会の研究に着手しました。 文化人類学では日常生…

在宅勤務で時間をひねり出す

胡留さんの隔日の通院、 一日2〜3回のシリンジ給餌を 同居人と手分けして12月から続けている。 (副会長にも車での送り迎えを助けてもらっている) 時間のやりくりに苦労する中、 絶好のタイミングで在宅勤務が試験的に導入された。 理解ある上司、同僚に恵…

池上彰の「夜回り」英語勉強法

ジャーナリスト/大学教授の池上彰さんの 英語勉強法で感心したことがある。 『学び続ける力』(講談社現代新書、2013)から引用する。 学び続ける力 (講談社現代新書)作者: 池上彰出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/01/18メディア: Kindle版購入: 1人 ク…

冷え込む朝のアート作品

今週は22日月曜日の大雪に始まって 冷え込んだ一週間でした。 「寒い、寒い」がつい口癖になりますね。 自然はこんなアートも見せてくれます。 外猫用に用意している水飲み食器の水が 氷ってできた作品です。 一日経っても溶けていませんでした。

自治体への警告も新聞の役割(池上彰)

スクラップブックから 朝日新聞2018年1月26日 池上彰の新聞ななめ読み 草津白根山の噴火 自治体の備え 検証が大切 毎月最終金曜朝刊連載。 池上彰の新聞の読み方、活用術を学べるコラム。 各紙を比較検討してどう読むか、 毎回たいへん勉強になる。 緊急事態…

小和田次郎『原寿雄自撰・デスク日記1963-68』(弓立社、2013)

訃報記事を読んだのがきっかけで 小和田(こわだ)次郎『デスク日記—マスコミと歴史』を読む。 復刻版『原寿雄自撰・デスク日記1963-68』(弓立社、2013)と オリジナル全5巻(みすず書房、1965-69)を図書館で借りてきた。 社会の中でのマスコミの役割、限…

65票差をどう読むか、沖縄南城市長選

スクラップブックから 讀賣新聞2018年1月23日朝刊 名護市長選に波及 懸念 与党、南城敗北に危機感 政府・与党内では、 4選を目指した現職への多選批判や 米軍ヘリ不時着が相次いだことが逆風となり、 65票の僅差で及ばなかったとの見方が出ている。 (略) …

パニックが起きないのが素晴らしい

スクラップブックから 朝日新聞2018年1月23日朝刊 大雪 帰宅の足を直撃 渋谷駅の京王井の頭線の改札前で 入場を待つ人たち=22日午後6時28分 葛谷晋吾撮影 このとき、この場所にいたら さぞしんどかっただろうなぁ。 こんな状況でもパニックが起きない日本社…

なぜだろう、アラビアに惹かれる

スクラップブックから 朝日新聞2018年1月23日夕刊 「アラビアの道」展開始 アラビア半島出土の文化財約400点を集めた 「アラビアの道—サウジアラビア王国の至宝」展 (朝日新聞社など主催)が23日、 東京・上野の東京国立博物館表慶館で始まった。 交易やイ…

人参オンリーのきんぴらです

同居人の知人、茨城在住Yさんが 正月のお餅と一緒に送ってくれた人参。 土の中で自然の甘みを蓄えた素晴らしい野菜です。 オリーブオイルで炒めて、 仕上げに醤油、七味。 人参オンリーのきんぴらです。 白胡麻をパラリとかけたらよかったかな。 赤白どちら…

公立図書館HPがサイバーアタックされた

現在都内5区の公立図書館で登録して 年間200〜250冊前後の書籍を借りている。 そのうちのひとつ、千代田区立図書館ホームページに アクセスできなくなり、窓口で尋ねたことがあった。 その後の報告が公開されていた。 「不正アクセスに関するご報告とお詫び…

かっこ良くなくていいですよ(増田明美)

スクラップブックから 讀賣新聞2018年1月19日朝刊 人生案内 就職してから自己否定ばかり 20代前半の会社員女性。 自己否定する癖が直りません。 (略) 営業職として就職してから、 口下手で人をイライラさせるなど、 全てがうまくいかず、 自分が劣っている…

ある怪物の行方を決めるテスト

スクラップブックから 朝日新聞2018年1月19日朝刊 中日、松坂大輔入団テストを非公開で23日実施 プロ野球・中日は18日、 昨季限りでソフトバンクを退団した 松坂大輔投手(37)の入団テストを 23日に行うと発表した。 (略) テストには森監督をはじめ 首脳…

そこそこじゃダメなんだよ!!!(プリンスくん)

スクラップブックから 讀賣新聞2018年1月18日夕刊 唐沢なをき「オフィスケン太」1551 プリンスくん: ケン太く〜ん お金貸して〜 インスタグラムの「いいね!」がほしくて 高級犬カフェにいきすぎて金欠なんだ ケン太くん: そんなところに行かなくても かわ…

自分の夢まで、自己採点しないでください

スクラップブックから 朝日新聞2018年1月15日朝刊 河合塾全15段広告 国公立大学一般入試センター試験(一次)が 1月13、14日実施された。 翌日には決まって各予備校が 試験解答頁の前後に激励広告を出稿する。 その中の一点。 自分の夢まで、自己採点しない…

お金をかけずに世界一周してこよう

スクラップブックから 讀賣新聞2018年1月16日朝刊 大使館巡りで世界一周 約80の国・地域の大使館が集中する港区で、 大使館などを巡りながらスタンプを集めるイベントが 17日から始まる。 (略) 区と区国際交流協会などが開催し、今年で3回目。 参加者はま…

鯛そぼろ弁当で、一杯いかがでしょう?

本日の大王弁当は、 週末小宴で同居人が作ったおつまみをフル活用。 鯛そぼろごはん。焼きウインナー粒辛子添え。 焼きピーマンおかか和え。里芋煮。菜の花お浸し。牛肉牛蒡。 僕の分には同居人が苦手な牡蠣時雨煮入り。 お酒が好きな方でしたら、 一杯飲め…

休日のおやつ焼きそば

同居人の休日のおやつは日清焼きそば。 本日はキャベツ、セロリがなかったのでピーマンを使用。 その他の材料は、ベーコン、竹輪、干し海老、 青海苔(増量)、自家製甘酢生姜。 大王食堂では目玉焼きをひとつのせて仕上げます。 (ガレージセールで買ってき…

OKやセーフの余白を世界に増やしたい(木ノ戸昌幸)

スクラップブックから 朝日新聞2018年1月12日朝刊 折々のことば(鷲田清一編) 問題になる前から 問題視するのは良くないのではないか 木ノ戸昌幸 施設でスマホを充電しようとしたのを 仲間から咎(とが)められた通所者が 終礼時にみなに謝ったことに愕然(…

テロ対策課題は、人間のエゴ、組織のエゴ(ボアズ・ガノール)

スクラップブックから 朝日新聞2018年1月11日朝刊 オピニオン&フォーラム テロやまぬ世界で 対テロ国際研究所長 ボアズ・ガノールさんインタビュー カウンター・テロリズムについて 的確なタイミングで、的確な専門家に朝日がインタビューした。 読み応えが…

悪質な行為と人物像が結びつかない(忠鉢信一)

スクラップブックから 朝日新聞2018年1月11日朝刊 視点/カヌー 薬物混入 加害者の鈴木康大(やすひろ)選手は、 小松正治(せいじ)選手に対する薬物混入事件だけでなく、 7年前ごろから他にも嫌がらせをしていた。 しかし悪質な行為と人物像が結びつかない…

それで、君はどう生きたのか?(嶋粼雅子)

スクラップブックから 朝日新聞2018年1月9日朝刊 読者投稿欄「ひととき」 水戸市 嶋粼雅子 主婦 67歳 吉野源三郎さんの「君たちはどう生きるか」が、 再び読まれているという。 テレビでその本の名を聞いたとき、 思わず「わたし、持ってる−!」と叫んでしま…

ああ、それだけで、それだけで。

年末年始休暇の最終日。 私鉄S駅そばの眼鏡屋さんインスパイラルに 同居人と僕の眼鏡を診てもらいに出掛ける。 同居人の眼鏡はフレームが突然折れる、謎めいた重傷。 即入院決定。 僕の眼鏡はフレームがゆがんでいて、 スタッフがその場で調整。 折れるリス…

少子化社会に希望を差す、愛情スイッチ(長谷川眞理子)

スクラップブックから 毎日新聞2018年1月8日(日曜版) 時代の風 長谷川眞理子(総合研究大学院大学長) 犬と暮らす 少子化社会に差す希望 私はイヌが大好きで、 現在、スタンダード・プードルを2匹飼っている。 上の子は今年で14歳のキクマル。 下の子は3歳…

ペーパーバック販売額が増えている

スクラップブックから 毎日新聞2018年1月7日(日曜版) 電子書籍 米で販売減 紙に回帰 値上げやデジタル疲れ 米国で2年以上、電子書籍の販売が減り続けている。 背景には2015年に大手出版社が値上げしたことや、 タブレット端末を長時間使うことによる 「デ…

小舟漕ぎつつ、助けられたり、助けたり

同居人は年末以来久々の外出。 年始吉例女子会浅草ツアーです。 一時は39℃近い高熱が出て、 咳、関節痛に悩まされてきましたが、 遠征するだけの気力は復活したのかもしれません。 僕はコインランドリー洗濯、買い物を済ませ、 胡留さんのシリンジ給餌も抜か…

猫部(体育会)強化合宿の正月休み

いえいえ、正月休みを利用して 絵の具を溶いて、画でも描いてみようかと 一念発起した訳ではありません。 (オレンジの物体は、小卵の黄身、仔猫用粉ミルク・エスビラック、 きび砂糖を混ぜたもの。高タンパク、高カロリー) 12月に入って血液検査の結果、 …

宇野弘蔵『資本論五十年(下)』(法政大学出版局、1973)

『経済原論』のような教科書を読んだだけでは 窺い知れなかった人柄、研究姿勢が十二分に伝わってきた。 宇野弘蔵『資本論五十年(下)』(法政大学出版局、1973)を読む。 上下1,087頁の大作。 (各領域の基本書は手元に置いて繰り返し勉強したい。 サイト…

能登の牡蠣が一斗缶で届いた

暮れも押し詰まって 同居人の友人・トラック運転手の男性から 能登の牡蠣が一斗缶で届く事件がありました。 用意のいい同居人、 牡蠣の殻むきナイフ2本をAmazonで注文。 客のひとりA氏とふたり、軍手をつけて剥きましたぜ。 さすが道具が揃うと違いますね。 …

極私的ベスト2017・その他篇

書籍以外、すべてをひっくるめた 極私的ベスト2017・その他篇の発表です。 まぁ、本人用備忘録に過ぎませんが、 関連ページをリンクしておきます。 第1位 ストレッチ&太極拳 参加100回達成 (家から徒歩7~8分、K区民センター2F。 畳部屋で太極拳を稽古した…