セカクリ最終講義/梅田望夫入門


僕が会社で新人4名、中堅5名と一緒に続けてきた勉強会
「世界クリエーティブ塾」、
通称セカクリ08-09クラスの最終回。
最後はいつも塾長の僕が最終講義を担当する。
本日の講義の概要は以下の通り。


この三年間、梅田望夫さんの著作、ブログ、
ブックマーク、対談などを軸に勉強してきた
ウェブ進化の概論である。



●●●


セカクリ08-09最終講義 
「アイデアの森の向こう側へ—梅田望夫入門」
概要


1. 『ウェブ進化論』 (2006)
   『ウェブ進化論』が伝えたこと
   次の10年への三大潮流
   ネット世界の三大法則
   Web2.0 定義/ケース・スタディ
   梅田望夫の「知的生産の技術」
    (1)唯時間論 (2)生活こそ作品 (3)オープンソース


2. 『日本語の危機とウェブ進化』 (2009)
   『日本語が亡びるとき—英語の世紀の中で』
   対談『日本語の危機とウェブ進化』より


3. アイデアの森の向こう側へ
   インサイト1/2/3
   結論
   スティーブ・ジョブズの言葉


(文中敬称略)
●●●



セカクリ08-09クラスは
08年6月12日に開講し、きょうで18回目。
のべ8ヶ月の知的マラソンで、月2回強のペース。
木曜日の9時30分から短いときで90分、
長いときで150分を使う。


最新 CMプランナー入門

最新 CMプランナー入門


塾生、副塾長、事務局長が交替で、
「最新CMプランナー入門」のキーワードを軸に
世界中から事例を集めて
全員の前でプレゼンテーションする。
終了すると、今度は全員からフィードバックをもらう。
切磋琢磨の8ヶ月で、それぞれが成長していくし、
僕も自分自身をアップデートすることが可能になる。



これも梅田さん言うところの「私塾」であろうか。
激変の時代だからこそ、
一日一日の勉強が欠かせないと僕は思うのだ。
2005年秋からセカクリを始めて、
きょうの最終講義でのべ72回。
卒塾生も50-60人はいるんじゃないかな。



梅田さんほど長期ではないけれど、
6月までは僕もセカクリ・サバティカルです。
まぁ、普段の仕事は普段通りあるので
サバティカルの感じはまったくないんですけどね。
それが残念。


●●●


(追記)


梅田さん、「はてなスター」をありがとうございました。
初めての試み「梅田望夫入門」は幸い、塾生たちにも評判でした。