宿題を後回しにする気持ち

次の金曜日にはベルリンに出かける。
ベルリン・スクール・
クリエイティブ・リーダーシップの
モジュール4が始まる。
モジュール3が一ヶ月ほど遅かったため、
今回はインターバルが短い。
課題が山積みになっていて片付かない。
負債もある程度の間は返そうと思うのだが、
あまりに多くなりすぎると返す気力さえなくなる。
財政破綻する人や企業の気持ちが
ふと理解できるような気がする。社会保険庁の怠慢も同じか。
宿題を後回しにする小学生の気持ちというのか、
試験が近づくと関係ない書物が読みたくなる心境というのか。
こうした局面を打開するにはどうしたらいいか。
やはり優先順位をつけて、きょう一日でできることを
ひとつひとつ、コツコツと片付けていくしかあるまい。
そう言えば、気が向いたときだけ勉強して、
そうでないと怠けていた自分を
「そうやってむらっ気でやっていると
 コツコツやっている人に抜かれていくんだよ」
と諭していた母親の言葉まで思い出してしまった。
うまいほうじ茶をいれ、気持ちを立て直して課題に取りかかろう。
ところで昨日は畑で5.6kgの夏野菜を収穫(写真)。
ご近所に分け、副会長が必要な分を持って帰った。
今年は、カラスにやられるトマトの割合が多い。
カラスがかじった後を虫たちが食べている。
無事だったものを収穫。