事実誤認がどうかを議論していただきたい

スクラップブックから
朝日新聞2019年2月6日朝刊
記者質問を制限 首相官邸に抗議
新聞労連が声明


   日本新聞労働組合連合新聞労連)は5日、
   首相官邸東京新聞の特定記者の質問行為を制限したとして、
   抗議する声明を発表した。


   首相官邸は昨年12月 28日、
   首相官邸記者クラブ「内閣記者会」に対して、
   米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設工事に関する
   東京新聞記者による質問について
   「事実誤認がある」として、
   「当該記者による問題行為については深刻なものと捉えており、
   貴記者会に対して、このような問題意識の共有を
   お願い申し上げるとともに、問題提起させていただく」と文書で要請。
   これに対して記者クラブ側は、
   「記者の質問を制限することはできない」と伝えた。
   (略)


   また、官房長官の記者会見で
   司会役の報道室長が質問中に数秒おきに「簡潔にお願いします」
   などと質疑を妨げていることについても問題視。
   (略)


f:id:yukionakayama:20190206171213j:plain:w500


続報。
朝日新聞2019年2月8日朝刊
東京新聞記者「私への圧力」


   首相官邸東京新聞の記者の質問に事実誤認があるとして
   官邸の記者クラブに「問題意識の共有」を文書で申し入れた問題で、
   東京新聞の望月衣塑子(いそこ)記者が7日、
   西村康稔官房副長官の記者会見で、
   「申し入れは私や社への精神的圧力」と指摘したうえで質問した。
   (略)


f:id:yukionakayama:20190208170856j:plain:w350


同社説
官房長官会見 「質問制限」容認できぬ


   文書の直接の契機となった質問は、
   安倍政権が沖縄の民意を顧みずに強行している
   米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に関するものだった。


   記者は「埋め立ての現場では、いま赤土が広がっております」と、
   投入される土砂に環境に悪影響を与える
   赤土が混じっているなどとして、政府の対応をただした。


   官邸の文書は、区域外への汚濁防止措置をとっているとして
   「赤土による汚濁が広がっているかのような表現は適切ではない」
   というが、赤土の混入は沖縄県も懸念している。
   事実誤認などを理由に、説明を拒む姿勢は誠実さを欠く。
   (略)


f:id:yukionakayama:20190208171037j:plain:w500


東京新聞・望月記者の質問が不適切とは思わない。
政府が赤土の汚濁防止措置を取っているなら
事実に基づき答えればいいだけの話だ。
記者クラブ「内閣記者会」を抱き込むかのような文書要請で
望月記者、および記者の質問を排除する姿勢は
「国民の知る権利」を奪う行為につながる。
記者クラブの反応、新聞労連の声明は当然と思う。


新聞記者 (角川新書)

新聞記者 (角川新書)