手嶋龍一・佐藤優『イスラエル戦争の嘘ーー第三次世界大戦を回避せよ』(中公新書ラクレ、2024)

神保町PASSAGE(パサージュ)に行った帰り、
同じすずらん通りの東京堂書店で見つけて購入。
手嶋龍一・佐藤優イスラエル戦争の嘘ーー第三次世界大戦を回避せよ』
中公新書ラクレ、2024)を読む。



「まえがき」(手嶋)から引用する。


  本書での佐藤優氏の発言をどう受け取るか、
  それは読者の判断に委ねたい。
  ハマスの奇襲に圧倒的な軍事力で報復する
  イスラエルの行為を巡って交わされたわれわれの議論に接した読者は、
  佐藤さんがいつもならみせるはずの鋭利な論理と感情が
  幾分抑えられているように感じるかもしれない。
  それは多くの対論を共にしてきた筆者への配慮などでは決してない。
  発言の行間に垣間見える逡巡は、
  現場で生起している余りに悲惨な現実のゆえだと思う。


  最大の味方と信じてきたアメリカからも
  非難を浴びせられているネタニヤフ政権は、
  イスラエルの人びととは必ずしも同じではない。
  苦難のなかで佐藤さんに寄り添ってくれた心ある友人たちはいま、
  現政権と一線を画していると考えているのだろう。


  彼が心から敬愛するインテリジェンス・マスター、ハレヴィ氏
  (引用者注:エフライム・ハレヴィ元モサド長官)との交流を
  ここまで詳細に語ったのも故なしとしない。
  ハレヴィ氏の教えを闇夜の灯としながら、
  事態の先行きに打開策を見つけ出そうという姿勢が見え隠れしている。
  (略)

                             (p.5)


「あとがき」(佐藤)から引用する。


  日本にもイスラエル専門家はたくさんいる。
  ただし、モサドイスラエル諜報特務庁)と
  最も親しく付き合った日本の官僚は私であると自負している。
  2002年5月に鈴木宗男事件に連座して東京地方検察庁に逮捕され、
  私が外交とインテリジェンスの現場から離れた後も
  モサドの友人たちは私との関係を維持した。
  今も頻繁にテルアビブの友人(すでにモサドは退官している)と
  連絡をとっている。
  (略)


  本書のタイトル『イスラエルの嘘』についても若干の説明がいる。
  まず、日本の新聞やテレビの報道からは、
  イスラエルパレスチナの間で戦争が展開されているという印象を受ける。
  これは間違いだ。
  イスラエルの敵はパレスチナではない。


  イスラエルはテロ組織であるハマスに対する掃討作戦を展開しているのだ。
  この種の掃討作戦においては、必ず無辜の住民が巻き込まれる。
  ハマスが非武装の一般住民を「人間の盾」として戦闘に利用しているからだ。
  イスラエルによる病院の攻撃も、
  ハマスが病院に武器を持ち込み、戦闘に用いているので、
  テロリスト掃討のためにやむを得ず行っているのだ。


  もちろん人間の命は何よりも重要だ。
  しかし、ユダヤ人をユダヤ人であるという属性のみを理由に
  地上から抹殺するという思想を持ち、
  それを実践するハマスのような組織とイスラエル
  平和共存することは原理的に不可能なのである。


  この難しい対談に付き合ってくださった
  外交ジャーナリストで作家の手嶋龍一氏に深く感謝します。
  手嶋氏は論点(特に人道面における)が明確になるように、
  あえて弁証法的な対論を行ってくださいました。
  (略)


本書の構成は以下の通り。


  まえがき 手嶋龍一

  第1章 イスラエル vs. ハマス

  第2章 ハマスの内在的論理とパレスチナ

  第3章 ネタニヤフ首相とイスラエルの内在的論理

  第4章 パレスチナイスラエル その悲痛な歴史

  第5章 近づく第三次世界大戦の足音

  第6章 日本には戦争を止める力がある

  あとがき 佐藤優


    編集:中西恵子中央公論新社ノンフィクション編集部長)
    構成:本間大樹(フリーランス編集者兼ライター)
    本文DTP:市川真樹子