「こつこつひとりで続けよう」(講師:中山純 「まいにちドイツ語」応用編)

10月からのNHK語学新講座「まいにちドイツ語」応用編
<Schritt für Schritt weiter mit Deutsch〜こつこつひとりで続けよう>。
(講師:中山純先生、パートナー:Nadine Kaczmarekさん、
Stefan Buchenbergerさん)



中山先生の「開講のあいさつ」から引用する。


  この講座では毎月1つのキーワード(Stichwort)と、
  そこから連想した3つの連想語(Schlagwort)をトピックにした
  4つのテキストを読んでいきます。
  (略)


  文章を読むことは言葉を学ぶうえでの基本のひとつですが、
  「実用 vs. 教養」という議論の中で、
  外国語教育の現場では長らく脇に追いやられていた感があります。


  最近になって、大学入試改革の中でも
  英語も長文の読解力を求められるようになってきました。
  ただし、昔のように和訳して終わりという学び方ではなくて、
  新しい語彙や情報を取得するための手段としての
  「Lesenー読み」を練習していきましょう。

         (「まいにちドイツ語」10月号テキスト、p.64)


続いて「この講座について」から
先生の言葉を引用する。


  ドイツ語の文章を和訳の教材としてだけ使うのではなくて、
  音読練習や内容についてドイツ語で問う練習などを通して、
  一人でもできる強化法を身につけてください。


  練習はシンプルに「繰り返す」「覚える」「内容を問う」
  「要約する」「発信する」という内容で構成してあります。
  特に音読練習のやり方については、繰り返し説明することはありませんが、
  継続的に行っていただいてこそ成果が上がります。


  音読練習は、ぜひ本物(authentisch)のドイツ語をお手本にしてください。
  NHK語学番組はテキストだけではなく、
  デジタルサービスも用意しています。
  音源があると、細かいアクセントや文メロディーを確認しやすくなります。


  単語のつづりを見て、それを正しい音に換えることは、
  音符を見て曲として再現することと同じで練習が必要です。
  いわゆるローマ字式の読み方では、対応できないことは
  周知の事実になっているでしょう。


  お手本として利用できるものは効果的に使って、
  こつこつ練習を続けていきましょう。
  応援しています。

                             (同、p.66)