まだお金は残っているかい?(渥美清)

クリッピングから
朝日新聞2022年10月8日朝刊別刷be
山田洋次「夢をつくる」8


  23作目「翔(と)んでる寅次郎」の北海道ロケの時のこと。
  ロケ現場に向かうべく僕は渥美さんと肩並べて
  白樺(しらかば)の林を歩きながら、つい愚痴をこぼしたのです。
  「作品が気にいらなければ無視してくれたらいいのに。
  なぜあしざまに活字にして悪口を言うのだろうね。
  こっちは一生懸命つくっているのに」。


  そのとき渥美さんは穏やかな声でこう答えてくれたものです。
  「人間というのは、その人が自信をもっているときは
  彼がどんなに謙虚であろうと努力しても、
  傍(はた)からはちょっと傲慢(ごうまん)に見えたりするものなんですよ」
  (略)


山田洋次監督(左)と渥美清さん。写真提供=松竹)


  思えば渥美さんの日常は禁欲的な哲学者のそれに似てました。
  寅さん以外の出演は一切断る、執筆や講演もやらない、
  彼の少年時代の波瀾(はらん)万丈の物語が面白くないわけがないから
  何十社という出版社から自伝執筆の依頼があったけど、
  役者はもの書きではありませんと拒否。


  撮影の合間は何をするかというと、
  読書、親しい友人と俳句の会、
  都内の演劇や映画を片っ端から観(み)て歩く。
  「僕は自分が芝居をするより観るほうが好きなんだな」
  と真顔で語ったことがある。


  酒は飲まないし、食事はいたって簡単。
  身だしなみも一切かまわない。
  (略)


  いつも手ぶら。
  財布やカバンはもたない、
  お金は封筒にお札を入れてポケットに収める。
  背広は着ない。
  (略)


  マイカーは持たず外出は電車を愛用していましたが、
  仕事場のあった代官山駅売店のおばさんに1万円を預けておいて、
  新聞を買うたびに「まだお金は残っているかい?」
  と聞いていたのは有名な話です。
  (略)