多和田葉子『献灯使』(講談社、2014/文庫 2017)

夜が更けて、「小説が読みたいな」と思えた時間に
少しずつ読み継いできた。
多和田葉子『献灯使(けんとうし)』(講談社、単行本2014/文庫2017)を読み終える。


献灯使 (講談社文庫)

献灯使 (講談社文庫)


表4、本書紹介文を引用する。


  大厄災に見舞われ、
  外来語も自動車もインターネットもなくなり鎖国状態の日本。
  老人は百歳を過ぎても健康だが子どもは学校に通う体力もない。
  義郎(よしろう)は身体が弱い曾孫の無名(むめい)が心配でならない。
  無名は「献灯使」として日本から旅立つ運命に。
  大きな反響を呼んだ表題作など、
  震災後文学の頂点とも言える全5編を収録。


日本語の言葉遊びが随所に登場するこの作品の英語版が
全米図書賞(翻訳文学部門)を受賞している。
いったい誰がどんな英文に翻訳したのか、気になる。
表題作からして「遣唐使」と「献灯使」が重ねられているのだから。


The Emissary

The Emissary

  • 作者:Tawada, Yoko
  • 発売日: 2018/04/24
  • メディア: ペーパーバック
(『献灯使』英語版。マーガレット満谷・翻訳)