そうじ/片付ける

見晴らしのいい一日が始まる

見晴らしのいい朝。 このアングルからの景色は 5月27日の部署大引っ越しで見納め。 隣席の中国人同僚Sさんも 僕につられたのかスマートフォンで撮っていた。

ていねいに捨てること

毎年社内で募集する環境啓発ポスター。 今年はこれが気になりました。 ていねいに捨てることは、 ていねいに生きること。 僕もちびた鉛筆が捨てられなくて 補助軸を文房具屋で手に入れて 最後の最後まで使っています。 人生がときめく片づけの魔法作者: 近藤…

出前大掃除のお歳暮

友人Tさんの「お歳暮」は出前大掃除(実際は小掃除くらいの規模)である。 先方が指定した週末にやってきて半日、家を掃除してくれる。 昼食、おやつ、夕食、お土産付きなので Tさんも我が家に「お歳暮」を届けるのを楽しみにしている。 夕食は同居人が作る…

責任が減って、収入が減って、時間が増えた

「定年してシニア社員になって何が変わったの?」 とよく聞かれるからこう答える。 「責任が減って、収入が減って、時間が増えた」。 いま務めている会社は 2016年から国際会計基準を取り入れ 1月から12月の決算に変更する。 おまけと言ってはなんだが、 来…

秋冬の読書ローテーションを組む

はなはだ雑然としているように見えるでしょうが、 再三再四整理整頓していますので どこになにかあるかは分かっています。 分かっていたはずなのですが……、 お、結構いい本、買ってるじゃないか、 などと発見があるのも掃除・整理の楽しいところ。 単行本、…

お掃除ランチで頑張ってみる

秋休み5日目。 酒と薔薇の日々でなく、 掃除と勉強の日々を過ごしている。 ゴールデンウィーク、夏休み、年末年始休暇では まるごとこうして時間を使うのは難しい。 大人の秋休みならではの味わいである。 昨日今日は勉強部屋の掃除に取り組んでいる。 「掃…

天井が抜けるリスクを減らす

せっかく9連休の秋休みだから 禁断の地、共同勉強部屋の掃除に挑むことにした。 2000年に引っ越ししてきて以来、 ほとんど手を付けていないエリアに集中的に取り組む。 5年以上使っていない保存資料は捨ててもいいだろう。 個人の住居だし、作家でも教授でも…

最初の月が過ぎてゆく

二泊三日の香港出張から戻り、 きょうは家事の日である。 昨夜の客人小宴の後片付けをし ハエタロウをO動物病院に連れていく。 コインランドリーに出かけ、リスト片手に買い物を済ませ、 自分の担当である台所および二部屋を掃除する。 家事が終われば後は自…

中そうじと小宴会

大そうじをちゃんとやるほどマメではない。 普段は小そうじである。 友人Tさん、Kさんが手伝いに来てくれ、きょうは中そうじ。 二人とも年末になると まるで「お歳暮」のようにそうじにやってくる。 いまどき奇特なことである。がしかし、日程は選べない。 T…

散らかったものをまとめる

ものは散らかる。 散らかったものはひとまずまとめてみるとよい。 到来物の日本酒木箱のフタを 文房具小物入れに再利用してみました。 ものの総量は減ってないのに、 なんだか片付いたような感覚になれるのがいいですね。 コンピュータのデスクトップを ファ…

ものを滞留させない暮らし

人の身体も、人が暮らす空間も ものが滞留するのはきっといいことではないのだろう。 殊勝にそう考えて夏休みの小そうじに精を出した。 わざわざ運動しに出かけなくてもたっぷり汗をかく。 散らかし放題になっていた勉強部屋の丸テーブルに手を付けた。 京都…

三連休は古本屋の親父

三連休は古本屋の親父である。 なにはともあれ勉強部屋の本の整理「小そうじ」である。 12年前に築数十年の住居を買い取り、 東北出身の頭領Fさんに改築を頼んだ。 そしてできあがったのが現在の我が家である。 「二階にあんまり重いもん載せると床が抜ける…

今季初「小そうじ」宣言

旅から旅の身であると、家のことがついおろそかになる。 したがって同居人には叱られる。 叱責の言葉はなくとも暗黙のうちに行動によってそれが伝わる。 分かっちゃいても、こちらも仕事なんだからとつい口が尖る。 かくして我が家内紛争が勃発する。 確かに…

初日は準備に駆け回る

黄金週間初日。 同居人、副会長は毎月恒例のウェブ番組、 東京コピーライターズストリート収録。 僕は掃除、洗濯、買い物に駆け回る。 翌日からの只見ツアーに備える。 夕方連絡があり、駅向こうの中華料理屋BLKで 同居人、副会長と待ち合わせる。 旅の前夜…

そんなこんなで過ぎていく

イエネコ修行中のハエタロウが脱出を試みて ビリビリに破いてくれた障子を貼り直す。 同じくハエタロウをO動物病院に連れていき 持病の歯肉炎をしずめる治療をしてもらう。 モカジャバに頼んでおいた 年末年始用のコーヒー豆を受け取りに行く。 ツヴァイヘル…

小そうじの後はコチ鍋で

我が家の小そうじ第二回は、 友人Tさんが日程を決めた。 Tさんは毎年暮れになると「お歳暮」代わりに 我が家をそうじしに来てくれる。 ただし、日程も段取りも どこをどこまでそうじするかも、すべてTさんが決める。 Tさんが「おしまい」と言ったところで 小…