学ぶ

いま、ここが、グローバル

インド、マレーシア、シンガポール、インドネシア、ベトナム フィリピン、タイ、香港、台湾、中国、日本から 精鋭21人が集結した。 きょうから一週間合同クリエーティブ研修が始まる。 僕たちが一から企画し各方面と交渉し ようやっと予算を獲得して実現した…

Connecting Dots in My Professional Life

一年間一緒に合宿してきた30代の後輩たちに ピアラーニング・セッションを行う。 タイトル "Connecting Dots in My Professional Life"。 副題「僕が戦場で学んだレッスン35」。 僕はこれまでの仕事人生で計3回、 のべ8年9ヶ月の出向経験がある。 社会人生活…

訳あって30分早退きしました

ハエタロウの食欲が昨日から落ちている。 体調が低下している証拠だ。 30分早退けさせてもらってO動物病院に連れていく。 水曜日はY先生が目黒から代診にやってくる。 点滴を打ってもらう。 ステロイドの多用は危険だから、 点滴で間に合うときは極力そうす…

大人の特権

NHKラジオ英語講座に復帰して13年目になる。 そもそも中学校に入学した4月1日、 「ラジオ基礎英語」を聴き始めたのが46年前(年齢がバレるね)。 英語、中国語が使えた父の助言がきっかけだった。 ドイツ語講座も並行してもうじき8年。 英語より進歩はゆっく…

点と点が不思議につながる

朝一番、9時30分にオフィスの大会議室に集合。 鎌倉で合宿している研修の特別セッションだ。 講師の都合で週末に合わせられなかったり、 鎌倉までお越しいただくのがむつかしかったりするのだ。 普段参加者は24、5人だが本日の講師Iさんの人気が高く オブザ…

三連休中日の三種鍋

1月の鎌倉合宿最終日。 午前中でプログラムは終了。 受講生のみなさんはグループワークで15時まで残るが、 僕たちディレクターは本日はこれにてお役御免。 早めに失礼する。 同僚Nさんが故郷五島列島の水いか一夜干しを送ってくれた。 副会長に声をかけて小…

鎌倉で市場を覗く

鎌倉合宿二日目。 今朝は比較的あたたかい。 昼休みに市場を覗く。 隣りの焼き鳥屋ではもう生ビールのジョッキ片手に 楽しむ人たちがいる。 そうか、世間は土曜日だもんな。 40分ほど歩いて研修所に戻る。 エクササイズは合宿生活に欠かせない。 午後はみん…

18回目の鎌倉合宿、始まる

この二年弱で18回目の鎌倉合宿。 まわりにはいろんな意見はあるが僕は鎌倉が好きである。 以前富津にも会社の所有する研修所があったが なんとなく気持ちが遠かった。 昼休みのウォーキングも断然鎌倉が愉しい。 30代19名、40代1名、計20名の諸君と一緒に 気…

決断、変化、絆

昨年4月から今年3月まで毎月合宿したチームのひとりが タイ・バンコクに赴任することが決まった。 仲間たちで壮行会を開く。 単身で行くか、家族を連れていくか。 家族と一緒なら奥さんは会社を辞めなくてはならない。 仕事人生の転機には家庭にも大きな変化…

なぜ鎌倉でアイデアが浮かぶか

12月の研修合宿も三日目、最終日。 不思議なもので鎌倉に籠っていると 自分の仕事について次々アイデアが浮かぶ。 人の話を聴いたり リラックスして雑談する機会が増えるからなのか。 東京に戻ったらさっそく実行するべく、 何人かの塾生たちに声をかけ協力…

僕もご褒美をいただく

鎌倉合宿の折には 昼休みにウォーキングを楽しむ。 この習慣も早1年9ヶ月、 四季折々の変化を体感している。 研修で頭をたっぷり使った後は 足裏まで動かしてバランスを取るのが気持ちいい。 自分の身体の一番上から一番下までフル動員して 未知の領域にチャ…

巨大楽器が鳴いている

きょうから二ヶ月ぶり、二泊三日の鎌倉合宿。 前日芝居を観て少々夜更かししてしまったから眠たい。 きょう明日のセッションは昨年僕が参加した アート・テクノロジー・ソサエティの祭典Ars Electronicaに関連する。 オーストリア第三の都市リンツで 毎年9月…

新興都市Gurgaon のファームハウス

いま僕たちが訪れているのは デリーにほど近いグルガオン(Gurgaon) という新興都市である。 この10年で開発が進み外資系企業が続々近代的オフィスに入っている。 確かにGurgaonと所在地が記されている名刺を ムンバイの会議で何枚もいただいた。 インドを最…

場が企画を動かし人を動かす

京都・大阪遠征四日目。 京都から1時間半かけて大阪に移動。 きょうは伝説の先輩Iさんを招いている。 Iさんは本質を見抜く力が強く、 世間が注目する仕事をこれまでいくつもしてきた。 相棒にRさん。Iさんのチームで長年仕事をしてきた方だ。 RさんがIさんに…

秘術を出し合う手作りプログラム

京都・大阪遠征三日目。 それぞれのセッションの企画責任者が 秘術を出し合っての手作りプログラム。毎回飽きる暇がない。 僕はディレクターのひとりとして 全プログラムを体験できる特権を持っている。 学んだことをどう実践で活かすか。 塾生たちがアウト…

碁盤の街を東奔西走する

京都・大阪遠征二日目。 きょうから研修プログラムが始まる。 碁盤の街を30代の連中と東奔西走しながらセッションが続く。 公式プログラム終了は24時。 塾生たちの番外編はラウンジでまだまだ続いている。 凄いエネルギーだね。

ギネスで一週間を締めくくる

19時と22時にオフィスの灯りが消える。 それぞれ消灯30分前にアナウンスが入る。 「いつまでも会社に残っていないで帰ってください」 と暗黙で告げる声がオフィスに流れる。 金曜日20時30分。 暗黙で告げられる時間まで普段ならぐずぐずしていない。 家に帰…

ひとりお疲れさまの会

三日間の研修が終わった。 今月は普段に比べて僕の出番も多かった。 その分、結構疲れたね。 みんなも、事務局スタッフもさぞや疲れたことだろう。 ご苦労さまでした。 闇の中を駅まで歩き土産の鎌倉ハムを買い、 湘南新宿ラインに乗る。 グリーン車を奮発し…

火花の熱はビールで冷やす

鎌倉で毎月定例二泊三日の合宿。 30代の後輩19人(ひとりは40歳)と研修所に籠もる。 今月はひとりが南アフリカ出張でやむなく欠席。 後からキャッチアップしてもらう。 みな一様にモラールが高い。 研修所のご飯はうまいのだが 三食三食いただくとどうも身…

準備を重ねる分、プレッシャーが減る

12の国・地域からやってきた21人のリーダーに 1時間半ほどのセッションを行う。 質疑応答では次々と手が上がる。 日本人だけが相手のときは 丁寧だが拍手だけで終わることが多い。 ひとつでも多くのヒントをつかもうと質問してくれるから その場で答えながら…

小松洋支『Whales on My Mind』(2002私家版)

6時起床。 二ヶ月ぶりの鎌倉合宿に出かける。 30代20名と毎月一回、一年続けて鎌倉に籠もっている。 (うちひとりはつい最近40になった) 行きの湘南新宿ラインで 友人であり同僚である小松洋支さんの『Whales on My Mind』を読む。 小松さんが2002年に私家…

ゲームプログラミング演習前夜

翌日は朝から一日30代の後輩たちに交じって ゲームプログラミングの演習。 自分でプログラムを書くのだ。 昨年に続いて二度目だが、 あ、いけね、もうすっかり忘れている! 泥縄式でも課題図書を今夜中に読んでおこう。 新橋駅ビルの老舗「むさしや」カウン…

七夕、大町まつり

合宿二日目。 今回は事務局Cさんに事前にお願いして 二日目、三日目、僕の分の昼食を数から減らしてもらった。 そうすれば準備した食事がムダにならずにすむ。 研修所の食事はおそらく20代30代に合わせて たっぷりめに設計されていて僕には少々量が多い。 (…

鎌倉籠もりのホーホケキョッ

昨年度一年間の 仕事における自分の行動範囲を集計してみる。 9ヶ月が東京。2ヶ月が海外。 そして1ヶ月がここ鎌倉である。 30代の精鋭20人と月一回二泊三日、鎌倉に籠もっている。 自分自身も常に更新し続けていなければ、 あっという間にコモディティ、あり…

人間が創らないものを見る

6月の鎌倉はアジサイ寺(名月院、成就院)が名高い。 僕は研修所やその近辺に咲くアジサイを愛でる。 昼休みは使い切った頭のクールダウンとエクササイズを兼ねて そこいらを30分ほど散歩する。 朝から雨が降るので研修所のビニール傘を借りてゆく。 学んだ…

その「生きもの」を創造するか殺すか

鎌倉で月一回二泊三日の合宿が始まった。 現場にちりぢりになっていたメンバーがこの朝再集合してくる。 ひとりひとりの個としての成長はもちろん、 グループとしてのダイナミズム、うねりを一年かけてどう創れるか。 それはまるで生きもののように上がった…

鎌倉でハムを買って帰ろう

毎月一回通っている研修とは別の研修に ゲスト講師で呼ばれた。 鎌倉に出かける。 朝6時半に家を出るから例によって少々眠たいが、 この時間でも通勤通学の人たちがたくさんいる。 みんな毎日頑張っているんだなぁ、と思う。 午前中で僕のお役目はおしまい。…

ベルリンスクールが東京にやってきた

僕が2006年から2008年まで通った ベルリンスクール・オブ・クリエーティブ・リーダーシップ(BSCL)が 東京に来ている。 この日は僕たちがホストを務め一日プログラムを実施した。 世界でたったひとつの独自カリキュラムを持つ 働く社会人のためのエグゼクティブ…

高崎卓馬『表現の技術ーグッとくる映像にはルールがある』(2012)

高崎卓馬『表現の技術ーグッとくる映像にはルールがある』を読む。 主に若手の企画制作者や そうした仕事を希望する学生たちに向けたであろう一冊。 高崎の現在の到達点を伝える本書は 若手でなくとも充分得るものがあった。 広告の企画制作の仕事をする高崎…

研修が終わって「どん兵衛」に寄る

研修三日目は鎌倉の町に出て行きます。 ここは地の利があり文化があり、 創造的なプログラムを作れるのが魅力です。 プログラム終了後は次の候補地の下見。 上質な研修を創り続けるには チームでの地道な積み重ねがなにより大事です。 帰り道、渋谷まで戻っ…