凍える朝、ブロッコリーの葉にも

ネズミ大根と豆腐三珍

秘湯会の畑からネズミ大根を収穫してきました。 可食部分だけで、堂々610グラム。 野口のタネから畑で育ててきた大根です。 別名辛味大根と言って 蕎麦好きでしたら、おろし蕎麦に使ったらたまらないうまさです。 正月のイクラ、たらこ、それにじゃこワカメ…

ジャコと大根葉の炒め煮

「野口のタネ」から育てた大根が豊作です。 冬中、充分使えるくらい畑で育っています。 我が家で使う分の他に お向かいのYさん、Mさんのお宅にもお届けしました。 畑で抜きたての大根は葉っぱを使うのが楽しみ。 スーパーの大根は実が乾燥しないように 葉っ…

鶏と畑

昨日は関東地方に台風が接近していたため、 ガハハのおじさんちの鶏たちも小屋に入れられていた。 (ロン毛のリーダー。 人間ならJ事務所にスカウトされていたかも) この集団にはロン毛のリーダーがいてご近所のファンがついている。 通勤通学途上に一目眺…

2011年、絹さやの旅

絹さやの芽が出てきましたよ〜 これから気温が下がる日も増えてくるので、 べたがけをしてやります。 不織布のシーツ、という訳ですね。 防寒防虫、上から水をかけてやることもできます。 さてさて、2011年5月まで七ヶ月の時間の旅。 どうぞうまく育ってくれ…

変幻自在、秋茄子収穫

この季節に何日も訪れないであろう秋晴れ。 副会長は友人のラーメン屋店主K氏と きのうの明け方から丹沢にキャンプに出かけた。 僕は午前中に畑に出る。 ベテランたちがあずまやで おにぎりを食べながら談笑している。 今年は追肥をていねいにやったのがよか…

秋野菜、第二弾

すっかり涼しくなったなぁ、と思ったら よく雨が降りますね。 おかげで畑の水やりの心配は要りません。 秋野菜の種、第二弾を先週末、蒔きました。 早生丸葉小松菜、あかね法連草、日野菜かぶの三種です。 いずれも野口のタネの固定種。 日本の伝統野菜です。

畑、銭湯、角打ちで遊ぶ

待ち望んでいた三連休初日。 夕刻から畑の世話をする。 ねずみ大根は芽を出した。 副会長はワラを敷いてタマネギの種を蒔く。 もちろん秋冬野菜の主力、大根は3種類の種を蒔く。 試験的に蒔いたねずみ大根の様子では 土壌の状態も良さそうだ(油断はならない…

秋の種を蒔く

まだ暑さは残るが秘湯会の畑も秋の準備だ。 古い種も混じっているのでどれが芽を出すか分からないが、 一畝は青菜を中心に種を蒔いてみた。 三種の大根の種蒔きは来週以降だが、 茄子の畝の角地にねずみ大根の種を試しに蒔いた。 おなじみ野口のタネの固定種…

酔い醒ましに、夜風にあたる

とにかく、暑い。 野菜だって、同じく暑いだろう。 昨日は16時になって畑の茄子に水をやりにいく。 このところの猛暑で畑が砂漠化している。 副会長が入手したブロッコリー、カリフラワー、キャベツの苗を 移植する。うまく土になじんで根を張れるか、どうか…

猛暑に負けない挽肉茄子カレー

今年は苗がよかったのか、追肥が効いているのか、 この猛暑の中、畑の茄子が元気いい。 茄子紺でお尻の先までツヤツヤ、プリプリしている。 同居人がタマネギと収穫したての茄子を細かく刻んで 挽肉と一緒に炒め、挽肉茄子カレーを作ってくれた。 ハエタロウ…

今宵、名月ハイボール

日が傾いてから、秘湯会、畑に出る。 秋に備えて、トマト、胡瓜、隠元を整理。 花も実も付けている茄子だけを残した。 有機アーゼロンと豚糞を一対一の割合で配合し土に混ぜる。 畑にトンボの姿を見かける。 暑いとは言っても秋の入り口がもうそこに来ている…

秋蒔き大根三兄弟

秘湯会が秋蒔きに使う大根三兄弟を仕入れました。 もちろん野口のタネの固定種です。 大蔵大根、新西町大根、ねずみ大根。 ねずみ大根は蕎麦に使う辛味大根ですね。 日本の伝統的野菜の性質を 土壌に合わせて固定するから固定種。 収穫したタネを蒔いても健…

夏のキャンバス、週末の晩ご飯

日中はまだまだうだるような暑さだけれど、 夕方、日が傾いて幾分涼しくなると畑にベテランたちが現れる。 みなさん寸暇を惜しんで水やりに忙しく、 三ヶ所ある水道は順番待ちになる。 待っている間に夕焼けを眺める。 夏の空がキャンバスに変わっている。 …

小さな花火、南極ハイボール

同居人から「南極の氷を手に入れた」と連絡があった。 女優Mちゃんから分けてもらったのだ。 副会長に声をかけ、井戸水風呂(この日は23℃)につかった後、 南極氷を使ったハイボールを楽しむことにした。 南極氷には一万年前以上の気泡が含まれており、 ウイ…

世話をすれば、野菜は応える

月曜日、三連休最終日。 日没近くなっていくぶん涼しくなったところを見計らって 畑の野菜に水をやりに行く。 昼間のうちは人っ子ひとり姿が見えなかったが、 この時間になるとベテランを中心にポツリポツリ人が出てきた。 人間だって水を飲まなくちゃ熱中症…

山勘農法、敗れたり

掘ったジャガイモを天日で乾かすのは せいぜい30分から1時間が限度であったらしい。 そうとは知らず真夏日に丸々一日乾してしまったために 保存用のジャガイモが黒ずみかなりの数がダメになった。 ジャガイモ担当の副会長に申し訳ない。 僕の使っている有機…

「自家製だし」ができあがる

生育が進んで大きくなってしまった胡瓜は細かく刻む。 徹底的に刻む。包丁を持つ手がだるくなるくらい刻む。 茄子を刻む、茗荷を刻む、生姜を刻む、大葉を刻む。 全部をざるで混ぜて塩をふりかけ、 10分から20分置いてギュッと水を絞る。徹底的に絞る。 水気…

ジャガイモ、いんげん、夏の大収穫祭

週末は雨模様の天気予報だったが 朝起きると、晴れ間が見えていた。 副会長に連絡を取り、ジャガイモを掘ることに決めた。 掘ったジャガイモは貯蔵前に天日に当てて 水分を飛ばしておく必要がある。 そのためジャガイモ掘りは、梅雨の切れ目を狙い、 太陽の…

スーパーサブ、iPhone 3G投入

参議院選挙の不在者投票に出かけようとした時、 ふとした弾みで愛用のデジタルカメラを廊下の床に落としてしまった。 しばらくは動いていたが、やがて液晶が不調になった。 また修理に出すのか。まいったなぁ……。 気を取り直して、iPhoneで写真を撮ることに…

収穫と昼寝

いんげんと小ぶりのトマト3ヶ、 午前中に収穫しました。 いんげんは繊維質豊富な種類(鈴成八ッ房菜豆)です。 長く煮た方がうまいとの同居人の意見を取り入れ 出汁で煮てみました。玉子を落とすと、なかなか好評。 今年の秘湯会の夏の作物ではもっとも収穫…

暑さにめげず、鈴成八ツ房菜豆

5坪の畑だが、ときおり育った作物を見て 「はて、なにを植えたんだっけな?」と首をひねることがある。 6月17日「空中カボチャ」に掲載した写真で、 はじめ「鞍掛豆」と書いたのを「隠元豆」に修正した。 が、正確には「鈴成八ツ房菜豆」であった。 「野口の…

空中カボチャ

秘湯会の区画ではないのだが、 ベテランがカボチャを育てている。 棚を上手に作っているので、 空中にいくつものカボチャがなっている。 秘湯会も以前カボチャづくりに挑戦したことがあったのだが、 生命力が強く、5坪の畑はすべてカボチャの根と茎と葉に占…

梅雨入り前の畑仕事

梅雨入り前に畑仕事をしておこうと 秘湯会は午後2時集合。まずはJA三鷹緑化センターへ。 畑の作物の生長を見ていると、 どうも土に力が不足しているようだとの結論になり、 追肥を入手しに行った。 鶏ふん、豚ふん、ぼかし肥を混ぜて使ってみることにした。 …

MacやiPadでradikoを聞いている

(今年4回目の収穫。 6月に入って、絹さや・スナックエンドウは そろそろ店じまい) テレビ番組がつまらないとき、 音を消して画面だけつけておく。 radikoで民放を聞きながら、MacBookを使っている。 MacやiPadで聞く民放ラジオはなんだか新鮮だね。 なんで…

物干し読書室とハエタロウ

戸外で風を感じながら本を読むには なかなかいい季節である。 夕刻、コーヒーカップと読みかけの本、 読書用メガネを用意して「物干し読書室」に向かう。 メイド・イン・タイランドの木の椅子は、 粗大ゴミとして処分されようとしていたのを僕が引き取ったも…

絹さやが実を付け始めた

週末に水をやるだけでは 畑の野菜が気の毒に思える陽気になってきた。 普段より30分早く起床して畑に水やりに行く。 絹さや、スナックエンドウが実を付け始めた。 豆類は太陽の光をたくさん浴びるのが人一倍好きなのだ。 家で使った市販の豆苗も 水につけて…

ある一日の朝昼晩

朝の畑。絹さや、スナックえんどうが このところの陽気で天に向かって高く伸びてきました。 僕のひいきのご飯屋Nは、この日の昼は「竹の子ご飯」。 普段の白いご飯と変わらぬ値段で出すんですから 店の心意気やよし。うまかった! 仕事をする空間にも植物が…

夏野菜を移植した

畑仕事をしていると汗ばむくらいの陽気。 Tシャツと短パンで畑に出た。 毎年、ゴールデンウィークの間に夏野菜をポットから移植する。 (茄子) (トマト) (胡瓜) (絹さやの花。昨日から咲き始めた) (鞍掛豆) (名は知らねども、可愛いね)

私はどこかに巻きつきたい

今年は4月後半になっても雨が降って寒い日があります。 野菜の生育がままならず、値段が高騰気味。 スーパーの野菜売り場でも買おうかやめとこうか、 ついためらってしまうこと、ありませんか? 秘湯会の畑の野菜も日照時間の不足は いかんともしがたいとこ…